手軽で使いやすい!雨漏り補修スプレーとは?選び方や注意点も解説!

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    弊社は、高浜市・半田市にある創業150年老舗三州瓦の生産・販売・工事を行っている会社です。
    年間200棟以上の雨漏り調査・修理を行っています。
    建築業界誌「日経ホームビルダー」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

本記事はこんな人にお勧めします。

  • 雨漏り補修スプレーが役に立つ物なのか知りたい
  • 雨漏り補修スプレーがどんなものか知りたい
  • 雨漏り補修スプレーの選び方や注意点を知りたい
  • オススメの雨漏り補修スプレーについて知りたい

この記事で伝えたいこと

この記事は「雨漏り補修スプレーがどんなものか知りたい」「雨漏り補修スプレーの選び方や注意点を知りたい」という方に向けて書かれています。

雨漏りの対策グッズといえば工具や道具が必要で、なかなか素人には難しいものだと思いがちです。しかし、手軽で使いやすい雨漏り対策グッズも沢山あります。雨漏り補修スプレーは、そんな手軽で使いやすい雨漏り対策グッズのひとつです。

本記事では、女性や子供でも簡単に使用できる雨漏り補修スプレーについて解説しています。この記事を読めば、補修スプレーの使い方や注意点もわかります。

創業150年の屋根屋がオススメする雨漏り補修スプレーも紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

お問い合わせはこちら

手軽な雨漏り対策!補修スプレーとは?

補修スプレーは、補修したい場所にスプレーを吹きかけるだけで応急処置ができます。

工具や道具が不要で手軽に使えるため、女性や子供でも使える便利な雨漏り応急対策グッズです。

補修スプレーとは、いわゆる防水スプレーで雨漏りの浸入箇所をコーティングすることで、効果が発揮されます。

スプレーの種類にもよりますが、外壁のモルタル、コンクリートの細い亀裂、ヒビ割れ部分や小さい穴等に有効です。

撥水スプレーの場合、カビ、コケの発生を防止する効果もあります。

 

雨漏り補修スプレーの使い方は?

雨漏り補修スプレーの使い方は以下の手順です。

  1. 補修場所のゴミ、サビ、汚れなどをしっかりと拭き取る
  2. スプレーをよく振る
  3. 補修場所から20~30cm離しスプレーを吹きかける
  4. なるべき均等になるように2、3回塗り重ねる
  5. 乾燥するまで約24時間程度待つ

手軽で便利なアイテムですが、塗膜が薄いため効果は壁などの垂直面に対して、一定期間のみです。

また、き裂・ひび割れの幅がある一定以上大きくなると効果はなくなります。

あくまで応急処置と理解しておいてください。

 

雨漏り補修スプレーの選び方

補修スプレーは、ホームセンターやネットショップで購入できます。

雨漏り対策に使う場合は、雨漏り用、住宅用、多用途と記載のあるものを購入してください。

自分が使用したい場所に使用できるものか確認しておきましょう。

注意点としては、使用後にその部分の塗装ができるものとできないものがあります。

一般的なものは、約700円~4,000円で購入可能です。

(すぐに塗装ができるものは、金額が高い傾向)

 

オススメの雨漏り補修スプレー

本章では、オススメの雨漏り補修スプレーを2つ紹介します。

  1. 強力防水一番(日本特殊塗料)
  2. 住宅用防水スプレー(ニッペホームプロダクツ)

それぞれ解説していきます。

①強力防水一番(日本特殊塗料)

サッと塗る手軽さにもかかわらず、素材内部に浸透します。

防水や防カビにも効果的で木製のものやコンクリート、モルタル、繊維製品まで素材を選ばないのも嬉しいです。

たっぷりサイズの420mlで、1,700円程度で購入可能です。

※使用した部分の上には、塗装ができませんので、外壁塗装している部分での使用はやめておきましょう!

 

②住宅用防水スプレー(ニッペホームプロダクツ)

無色透明なため、素材の持ち味を損なわず、素材に浸透します。

耐候性に優れた防水層が、長期間建物の景観を守ってくれます。

塗料の下塗りとしても使用できるところは、嬉しい特徴です。

コンクリートや雨戸、タイルの目地など、幅広く使用可能です。

1,200円程度で購入可能で、比較的リーズナブルな価格帯であることも、嬉しいところです。

 

補修スプレー以外に用意しておきたい手軽な雨漏り対策グッズは?

手軽で便利な補修スプレーは、家に1本あると大変便利です。

他に工具や道具がいらない便利なオススメの雨漏り対策グッズを紹介します。

  1. 吸水シート
  2. ブルーシート
  3. 防水テープ

それぞれ解説していきますね。

こちらの記事も参考になります。

ホームセンターで購入可能な7つの雨漏り対策グッズを屋根屋が解説!

 

【オススメの雨漏り対策グッズ】①吸水シート

吸水シートは紙オムツやペット用トイレシートのように、水を吸いこんで蓄えることができるものです。

吸水シートの中には、1枚(約400g)で約10リットルの水を5~10分で吸水することができる優れものもあります。

雑巾を何度もしぼる必要がなくなります。

バケツにいれておくと、あふれる心配がありません。

大量に吸水した場合はかなり重くなるため、天井上などで使用するときは注意してください。

特に窓枠やサッシ周りにおくと有効です。

種類によっては、天日干し3週間で再利用可能なものもあります。

値段は、1,000~2,000円程度です。

こちらの記事も参考にしてください。

雨漏り対策に抜群の効果!吸水シートの特徴や使い方を徹底解説!

 

【オススメの雨漏り対策グッズ】②ブルーシート

ブルーシートは、厚く重たいものほど、耐久性が高いです。(屋外では、#3,000以上の厚いものをオススメします。)

雨漏りしてきた水滴をバケツで受けるときは、バケツの下に敷いておくと跳ねた水で床が濡れることを防止できます。

吸水シートを天井上に敷く場合はその下にブルーシートを敷いておくと、天井材が濡れることを防ぎます。

雨漏りがひどいときは、家電や家具等にかけておくと、室内の被害が少なくなります。

ブルーシートがないときは、レジャーシートや新聞紙で代用可能です。

屋根の応急処置でブルーシートを使うことは、高所作業で危険を伴うため、やめておきましょう。(風で飛ばされて、かえって事態が悪くなることも多いです。)

 

【オススメの雨漏り対策グッズ】③防水テープ

防水テープは、防水加工されたテープのことで、屋根や外壁のヒビ割れや穴等をふさぐことができます。

ハサミやカッターで必要なサイズにカットして、使用することができます。(それ以外に必要な工具や道具はいらない。)

防水性、粘着性、耐熱性の高いもの等、多くの種類があるため、使用場所応じて適した防水テープを選ぶことが大切です。

補修箇所が広い範囲の場合は、防水シートの方が適することもあります。

防水シートも、補修スプレーと同様に使用するときは、補修する場所の汚れなどをしっかり拭きとるようにしてください。

防水テープを用いた雨漏りの応急処置を屋根屋さんが徹底解説!

 

雨漏り補修スプレーはあくまで応急処置

補修スプレーは、あくまで簡単にできる応急処置です。

材質・用途に制限の大きい応急処置と言えます。

補修スプレーを使用した後、室内への雨漏りが起きないからと言って、外壁内へ浸入していないとは限りません。

雨漏りの原因を修理せずにそのままにしておくと、やがて、建物の構造部分が腐食したり、カビやシロアリの原因となります。

早めに、雨漏りの専門業者に修理依頼するようにしてくださいね。

また、雨漏り対策と同様に、雨漏りが起きないようにと、予防として家の状態を把握しておくことも重要です。

普段から定期点検やメンテナンスを行うように心がけましょう。

 

まとめ:普段から雨漏りの対策をしておこう!

今回は、手軽で使いやすい雨漏り補修スプレーについて解説しました。

雨漏り補修スプレーは、女性や子供でも使用可能な雨漏り対策グッズです。

雨漏り補修スプレー使い方は以下の手順です。

  1. 補修場所のゴミ、サビ、汚れなどをしっかりと拭き取る
  2. スプレーをよく振る
  3. 補修場所から20~30cm離しスプレーを吹きかける
  4. なるべき均等になるように2、3回塗り重ねる
  5. 乾燥するまで約24時間程度待つ

雨漏り補修スプレーの効果は一時的で、雨漏りの原因解決にはなりませんが、使い方はとても簡単で、大変便利なアイテムです。

ただし、雨漏り補修として、効果のある場所は限定的です。

吸水シートやブルーシート、防水テープといった雨漏り対策グッズと合わせて、いざという時のために用意しておきましょう。

雨漏りは応急処置も大切ですが、雨漏りが起きないように普段から定期点検やメンテナンスを行っておくことも大切です。

これを機会にぜひ一度専門業者さんに気になるところや、家の中で劣化してきている部分を点検してもらいましょう。

愛知県で雨漏りが心配な方は、お気軽にご相談・お問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ
この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 6 人中 5 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事