防水テープを用いた雨漏りの応急処置を屋根屋さんが徹底解説!

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    弊社は、高浜市・半田市にある創業150年老舗三州瓦の生産・販売・工事を行っている会社です。
    年間200棟以上の雨漏り調査・修理を行っています。
    建築業界誌「日経ホームビルダー」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

本記事はこんな人にお勧めします。

  • 防水テープの特徴や使い方を知りたい
  • 防水テープを用いた雨漏りの応急処置について知りたい

この記事で伝えたいこと

この記事は「雨漏りの応急処置に防水テープを使いたい」「防水テープの使い方がわからない」という方に向けて書かれています。

防水テープは、雨漏りの応急処置に役立つ重要なアイテムです。ただ実際に防水テープを使おうと思っても、どれを選べば良いのか、どのように使用すれば良いかわからないという方もいると思います。

本記事では、防水テープの選び方や防水テープを用いた雨漏りの応急処置の手順を紹介します。この記事を読めば、防水テープを用いて雨漏りの応急処置ができるようになります。

写真を見ながら、わかりやすく解説していきますの、ぜひ参考にしてくださいね。

お問い合わせはこちら

防水テープとは?

防水テープとは、防水加工されたテープのことです。

防水テープは、屋根や外壁のヒビ割れや穴などを塞ぐことができるため、破損・劣化した場所を応急処置的に補修することができます。

ガムテープのように必要な長さをハサミやカッターなどで、カットして使用できるため、修理場所に合わせたサイズでの使用が可能です。

 

防水テープは種類が豊富

防水テープは片面防水テープで黒色、アルミ色、幅は50mm~100mmがよく使用されています。

中には、用途によって、耐熱性の高いもの、クッション性の高いもの、両面テープなどの特徴があるものもあります。

特徴によって、価格もまちまちとなっています。

使用用途も、屋根からの雨漏り用に限らず、水回りの配管用、外壁用の補修するのに、適したものから、新築現場で使うような防水気密テープなど多岐にわたっています。

では雨漏りで使う防水テープを選ぶポイントを次の章で解説します。

 

雨漏りで使う防水テープを選ぶポイントは?

雨漏りで使う防水テープは、沢山ある種類の中からどれを選べば良いのでしょうか。雨漏りの応急処置に適した防水テープの特徴は、以下の4つです。

  • 水をはじきやすい
  • 粘着性が高い
  • 耐熱性が高い
  • はがしやすい

屋根の修理には、粘着性が強いものを選びましょう。

粘着性のあるものであれば、アルミテープでも代用可能です。

 

防水テープを用いた雨漏りの応急処置について

防水テープを用いた雨漏りの応急処置の手順は、以下の通りです。

  1. 雨漏りの場所を特定
  2. 汚れを落として乾燥
  3. 防水テープを貼る

それでは、応急処置の手順を順番に解説していきます。

【防水テープを用いた雨漏りの応急処置】①雨漏りの場所を特定

雨漏りと言えば、屋根からの雨漏りするというイメージがあります。

実は、必ずしも屋根からとは限らないのです。

応急処置をするためには、雨漏りの場所を特定することが必須です。

しかし、雨漏り業者を呼ぶには抵抗を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで、自分でできる雨漏りの場所を特定する方法は、「目視での確認」と「防水テープは貼って雨漏りするか確認」の2つがあります。

目視で確認

室内は、天井に黒ズミはないか、壁紙にシミやカビはないのか等を細かく見てください。

換気扇周りやサッシ周りも確認しておきましょう。

室内に異常がある部分の真上の室外をみてください。

屋根、壁などに穴がないか、確認してみましょう!

防水テープを貼って雨漏りするか確認

雨漏りの修理として、よく使用されるのが、コーキングです。

目視で見つけた穴をコーキングでどんどんと、ふさいでいくと屋根や壁がコーキングだらけとなってしまいます。

結果、雨漏りが止まらない場合、その後、雨漏り業者が調査をしようとしても、かえって、コーキングだらけで原因を探すのがむずかしくなってしまいます。

この場合、コーキングではなく、防水テープを貼ることをおススメしています。

防水テープなら、はがすことができるからです。

 

【防水テープを用いた雨漏りの応急処置】②汚れを落として乾燥

貼りたい場所が濡れていたり、汚れている場合は、防水テープがしっかりと密着しません。

貼る面のほこりや汚れをしっかりととり、水分は拭き取りましょう。

さらに、貼る面を乾かすことも重要です。

貼る面の油分や汚れがひどい場合は、薄めた中性洗剤で洗って、汚れを落とし、乾燥させましょう!

また、雨漏りしている最中に、防水テープを貼ろうとしても、剥がれるだけなので、やめておきましょう。

 

【防水テープを用いた雨漏りの応急処置】③防水テープを貼る

実際に防水テープを貼る場合は、落ち着いて慎重に行いましょう。

「シワを作らない」「空気を入れない」ことに気をつけてください。

テープをおさえながら貼ると、意外とうまく貼れます。

防水テープの貼ったところをローラーでおさえると密着性があがります。

一度に、たくさん貼ると雨漏りの浸入箇所がわからなくなってしまいます。

あやしいところを順番につぶしていきましょう。

 

広範囲の雨漏りは防水シートがおススメ

雨漏りの範囲が広い場合は、防止シートがおススメです。

伸縮性があるため材料にも追従しやすく、防水シートの貼る手間がかかりません。

貼り方は基本的に防水テープと同じで、汚れをしっかり落とし、ローラーで圧をかけて貼るとよく密着します。

ホームセンター等で購入可能で、特殊な工具等が不要です。

ハサミやカッターがあれば、カットできます。

ただし、防水テープに比べて、価格は高価となっています。

 

防水テープはあくまで応急処置と考える

防水テープや防水シートを貼って、一時的に雨漏りが止まった場合、そこが浸入箇所であった可能性が高いです。

防水テープは劣化が早いので、防水テープをはがして、しっかりとコーキングしましょう。

一度雨漏りした程度では、既に建物の構造体に影響が出ることはありません。

ひんぱんに雨漏りを発生させないことが重要です。

雨漏りが止まっている間に、しっかりとDIYで直すか、プロに直してもらいましょう!

 

まとめ:防水テープを用いて応急処置をやってみよう

今回は、防水テープを用いた雨漏りの応急処置の方法を解説しました。

  1. 雨漏りの場所を特定
  2. 汚れを落として乾燥
  3. 防水テープを貼る

防水テープは、雨漏りの場所を特定する手法の1つです。

しっかり汚れを落として、乾燥してから貼るようにするれば、すぐに剥がれることはありません。

防水テープや防水シートを貼って、雨漏りが止まるようであれば、そこが浸入箇所です。

ただし、防水テープだけでは、雨漏りが根本的に解決される訳ではありませんので、早めに専門業者に依頼することをおススメします。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 32 人中 32 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事