相談内容:屋根裏が結露している。放置しているが大丈夫?
相談者:数年前に屋根裏の天井にシミができ、リフォーム業者が屋根裏に換気孔をつけたけど直らず、放置している人。
相談方法:LINE
問合せ:このまま放置して大丈夫か?修理方法は?
相談の詳細
・築10年を過ぎた頃、屋根裏の北側傾斜天井にシミが発生していることに気付いた。
・リフォーム業者が天井ボードを一部はがしたら、断熱材が濡れていた。
・リフォーム業者から結露だと言われ、屋根裏の壁に換気孔を設置したが改善しなかった。
・そのまま、放置していたが、最近、違う業者が屋根裏に上がったらと床に水滴痕があり、結露ではなく雨漏りではないかと言われた。
・心配になりネットで検索したら、同じような事例の記事を見つけたので相談したい。
・このまま放置して大丈夫なのか?遠方でも修理してくれるのか?修理方法を教えてほしい。
・数年後の屋根メンテナンスでは、塗装は無理だと言われている。カバー工法でいいのか?
私の意見:換気する位置が間違っています。次回の大規模改修で屋根に換気を設置しましょう。
・症状からすると雨漏りではなく、結露です。
・そのまま放置すると北側の野地板、垂木が腐朽してしまうのと、スレートの留め付け釘が錆びて屋根材が落ちる可能性もあります。
・断熱材と野地板の間に通気が必要で、その通気層につながるように屋根の軒先と棟に換気孔が必要です。
・屋根メンテナンスは野地板が腐っている可能性があるので、カバー工法ではなく葺き替えがオススメです。
・遠方での修理はできませんが、近くの屋根屋さんは紹介します。
・屋根換気を設置するには、足場が必要となるため、屋根・外壁の改修時に併せて、行うことをオススメします。
・屋根修理するまで、屋根裏の床にシートを貼って、室内の湿気が上がらないようにしておきましょう。
屋根・雨漏りの関してお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。