なかなか直らない屋上からの雨漏り 勘による応急処置はダメ【愛知県知多市】

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    弊社は、高浜市・半田市にある創業150年老舗三州瓦の生産・販売・工事を行っている会社です。
    年間200棟以上の雨漏り調査・修理を行っています。
    建築業界誌「日経ホームビルダー」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

本記事はこんな人にお勧めします。

屋上からの雨漏りで困っている人。

パラペット部からの雨漏りで困っている人。

なかなか直らない雨漏りで困っている人。

 

この記事で伝えたいこと

陸屋根の鉄骨造の3階建物で、1階天井からの雨漏りでした。

普通の雨でも、雨漏りしてくるという、重症な建物。

別の業者さんからの依頼で、雨漏り調査を行いました。

その業者さんは、いろいろやったけど、雨漏りが止まらないというものでした。

雨漏り調査をしっかりして、原因箇所を突き止めました。

この記事では、なかなか直らない屋上からの雨漏り調査をご紹介します。

お問い合わせはこちら

調査の概要

陸屋根 鉄骨造3階建て 1階天井からの雨漏り

調査:1日間

築年数:築25年

 

なかなか直らない屋上からの雨漏り 勘による応急処置はダメ

築25年の陸屋根・鉄骨造3階建て、1階天井からの雨漏りしている建物を調査しました。

業者さんからの依頼で、いろいろ直してみたけど、原因がわからないというものでした。

業者さんからの提供写真を見ると、排水ドレンまわりの防水テープによる応急処置、パラペット部の笠木取外し、その中へ防水シートで養生など、手当たり次第に応急処置を行っていました。

残念ながら、どれもはずれで、雨漏りは止まらなかったということでした。

訪問してみると、普通の雨でも雨漏りするという重症な建物でした。

このような建物は、勘による応急処置で様子をみるのではなく、雨漏り調査して、原因をつかんでから対策することが基本です。

普通の雨でも雨漏りするのは、水を受けるところが浸入口の可能性が高いです。

そこで、排水ドレンへ散水を行うと、すぐに漏水が確認できました。

雨漏り調査の概要をご紹介します。

 

雨漏り調査手順

全体の把握

なかなか直らない屋上からの雨漏りの現場で、雨漏り調査を行いました。

1階天井からの雨漏りで、雨漏りがひどく、天井は一部、開口されていました。

普通の雨でも雨漏りするため、常に水受けがスタンバイさせていました。

建物の2階、3階は、若干、雨染みはありましたが、雨漏りしている状態ではありませんでした。

依頼業者さんが行っていた応急処置

依頼してきた業者さんが行っていた応急処置がいくつかありました。

排水ドレン周辺を防水テープで応急処置。

笠木を取り外して、笠木内を確認。

雨漏りしている真上を防水シートで、養生して応急処置。

どれも、雨漏りは止まらなかったそうです。

 

雨漏り調査

雨漏り調査を基本から行いました。

普通の雨でも雨漏りする場合は、水を受ける場所が浸入口となります。

そこで、まずは、排水ドレンに散水しました。

しばらく、散水していると、1階から雨漏りしたと連絡がありました。

1階の天井上を赤外線カメラで観察しながら、漏水の発生を確認しました。

結果、散水による漏水を確認しました。

雨漏りしている真上に漏水が確認されました。

 

経年劣化した建物は、雨漏りの浸入口に見える箇所がたくさんあります。

業者の勘による応急処置は、正直、当てになりません。

雨漏り調査をしっかり行う業者へ依頼することが、雨漏りを直す近道です。

 

屋上・雨漏りに関して、お悩みの方はお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ
愛知県でお困りの方は、是非、ご相談・ご依頼くださいね!
この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram