お盆休み、伊勢神宮へ参拝に行きました。
例年は正月に参拝していて、大変混んでいるのですが、お盆はそこまでではなく、快適でした。
伊勢神宮には、おかげ横丁があり、この和風の景観が私は大好き!
今年も、屋根撮影を楽しみました!!
今年の写真テーマは、メンテナンス・・・
駐車場を出て、いきなり発見!
どこが問題かわかりますか?
正解は・・・
天窓の下に設置してある雨除けカバーがめくれています・・・
恐らく、この前の台風でめくれたのかな?
風雨で、瓦の中に入ってしまう、このままですと、その内雨漏りですよ・・・早めに直した方がいいですよ~!
この雨除けカバーは、天窓での雨漏り原因の1つです。
普段屋根を気にしている私はすぐに気づくのですが、廻りの人は誰も気づかない。
駐車場近くの地下通路に降りる建物の屋根ですので、関係者の方は修理手配をお願いします!
次は、神宮内です。
銅板葺きの立派な屋根です。
よく見ると赤い丸のところにチェーンが垂れ下がっています!
神社の屋根は上部が急勾配となっているので、あらかじめ、メンテナンス用チェーンが設置されているのです。
歴史があり、長年維持される施設・建物はメンテナンスに配慮されていますね~!
続いて、おかげ横丁内の建物。
立派ないぶし瓦の屋根です。
目立つ大屋根(白⇒)は比較的新しい瓦で、ビシビシにきれいです!
よく見ると赤⇒の部分は、昔の瓦がそのまま残されていました。
建物全体の極一部でしたが、貴重な経年した瓦を残してあるところも配慮されているな~と感じました。
新品にするのは簡単ですが、昔のものを手入れして、残すってことも大事ですよね!
もちろん、瓦だけではなく、壁もメンテナンスされていたので、最後にどうぞ・・・
壁の木部が一部補修されていました。
景観を守りながら、ちょこちょことメンテナンスして、観光資源を守っているのだな~と感じました。
この木部を板金でカバーしたらメンテナンス回数は減るかもしれませんが、絶対、だめだと思います。
そんなことを思いながら、たくさん、写真を撮りました!
いつ来ても楽しい伊勢神宮でした~!!
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。