節分のお祓いに行ってきましたよ
今年の節分は地球の自転の調整で立春が暦で
2月3日となっているので節分は一日前の
2月2日でした。
毎年、節分には名古屋の二ヶ所の寺院を回って
お祓いをしてもらいます。
一日早く節分会で名古屋市中区袋町にある
複生院さんに伺いました。
通称:袋町お聖天さんと言われています。
名古屋市中区栄の真中に位置して周りは
ビルばかりです。昔からこの地にあり
周りにビルが立ち並んでしまったとの事で
一種独特の雰囲気を醸し出しています。
山門をくぐると凛とした空気が漂っています。
会社に出勤前に手を合わせていかれる方々も
多いそうです。
野口先輩と一緒にお祓いです・・・
毎年節分は野口先輩と一緒に受けます。
今年は日程が調整できず、このお聖天さんだけ
をお詣りです。
コロナ禍以降予約制で順番を取っての
お詣りとなります。
決まった人数が30分単位で本堂に入り
お聖天さんの前でお祓いを受けます。
お聖天さんのマスには節分の豆が入っています。
自分も還暦を迎えるのでしっかりとお祓いを
してもらいました。
お聖天さんは福の神様で縁結びの守護神様です
お聖天さんは福の神様で縁結びの守護神様です。
境内には「縁結び 金のわらじ」と
「福袋なで石」があります。
お詣りして商売繁盛・除災招福」をお祈りします。
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。