こんにちは〜。
屋根・雨漏りの調査員、神谷昭範です。
〜飾り瓦コンクール〜

今日は飾り瓦コンクールを見学しました。
3月19日まで、高浜市やきものの里かわら美術館で開催されています。
全部で134点が展示され、プロの鬼師さんや芸大の学生さんなどが出品されました。
厳正なる審査で、入賞12作品が選ばれています。
私がもっともいいなぁ〜と思ったのは、「露盤」。

表面の生地に艶があり、なんとも言えないきれいな作品でした。
入賞はしていませんでした。
大賞は「花鬼」という作品です。



今まで鬼瓦は正面の印象が強く2次元な印象を持っていました。
しかし、今日見て、改めて3次元だなぁ〜と思いました。
大賞の作品も花や葉が立体的でビックリしました。
他の作品も立体的に見ました。

イケメン鬼師作の「阿吽の呼吸」です。
4人家族の獅子です。
これを反対から見ると、

背を向けている顔の表情が見えます。
360°全体で作り込んであります。

こちらは「知恩院の鬼面」という作品。


裏側を見るとこんな感じ。
鬼瓦の表面に鬼面のマスクしている感じでした。
他にも、


「B.I.G」というリアルな表情が印象的。
裏側の後頭部・首のあたりも。
後目に付いたのが、一部分がスケルトン化した鬼瓦。


また、学生さんの作品も並んでいました。

その中で、良かったのがこれです。

「祈り」、千羽鶴が祈りながら休んでいるのかな?
大変、見ごたえのある作品展でした。

緑丸のシールが付いている作品はオークションとなっています。
一目惚れした作品を購入されてはいかがでしょうか?
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。















