南部地区 福祉施設合同避難訓練でした その2

お問い合わせはこちら

年中さん年長さんも避難開始です・・・

年中・年長さんも避難開始です。
今回は早歩きでの訓練をしました。

訓練開始から高台の避難場所まで約16分で
避難が完了しました。
緊急地震速報の音で鳴いている園児も
多数あり今回は大人が多くついていたので
予定よりも早く避難が完了しましたが、途中の
道路の隆起亀裂、電柱や家屋の倒壊などいろんな事を
想定しながら今後の訓練につなげればと思います。

ディサービスでは垂直避難訓練を同日に実施しました

南部ディサービスでも同時に垂直避難訓練を実施しました。

足の悪い方・シルバーカー(手押し車)でゆっくりとしか
歩けない方は介助者が居ないと階段を上がる事はできません。
ディサービスの職員さんも6~8人程度しか
居ないのでスムーズな連携ができなければ難しい事が
わかりました。

地元企業さんの体格の良い方々に階段のぼりの
介助者になってもらいましたが、階段が狭かったりと
結構大変だととの感想をいただけまし、現状の理解をしていただけて
今後に繋がればと思います。

あっぽの方も時間をずらして
訓練開始です・・・

あっぽディサービスでも緊急地震速報の訓練音で
訓練開始です。
あっぽディサービではイスに備えてあるヘルメットを
被る時間がないので頭にかぶり護る事を行い
揺れの収まるのを待ちます。

隣のグループホームでは机の下にもぐる
訓練です。

同じ建屋ないにある施設なのですが、片っ方は
ヘルメットが備えられ、もう一方はヘルメット無し・・・。
アレ?と思いました・・・。

階段を使っての垂直避難訓練です・・・

内階段と外階段とに分かれて垂直避難訓練です。

地元企業さんも応援に参加してくださり、
ナントか避難が完了しました。

歩けない方は車椅子に乗ったままで
上にあげました。

両方とも階段が狭すぎて介助しながらは
階段を登らせることはかなり厳しそうでした。

また、外階段は濡れていたら滑る事が
想定されて厳しそうです。

あっぽの二階は11m以上あり想定される津波の
4mの倍はあるのでなんとかなるのではと思います。

二階の子育て支援あっぽの施設に一階から上がった
人があつまりましたが、全員中に入れないので、
廊下のベンチやイスで落ち着くのを待ちました。

今回の避難訓練を終えて今後振り返りや
反省点、問題点を洗い出してイザに備えて
頂ければと思います。

南部まち協・港小学区おやじの会防災部は
頑張って防災弱者を減らせるようにしたいと思います。
<(_ _)>

 

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ