金属屋根材の暴露試験体解体調査から気付いたこと!軒先は劣化するよ!

お問い合わせはこちら

金属屋根材の問題点はズバリ、軒先だ!

こんにちは~。

屋根・雨漏りの調査員、神谷昭範です。

先日の研究会において、「金属屋根軒先の劣化」について発表があり、大変興味深く拝聴しました。

f:id:capuriclub:20161215170423j:plain

その中で、暴露試験体の解体調査について、簡単な説明がありました。

f:id:capuriclub:20161215170545j:plain

この暴露試験体はつくばにおいて、38年間暴露されたものです。

建築学会で発表されています!

詳しい内容は2015年9月に行われた日本建築学会大会学術講演梗概集「木造住宅の耐久性向上に関わる建築外皮の構造・仕様とその評価に関する研究 長期間経年した勾配屋根暴露試験体の解体調査報告」をご覧ください。

この解体調査では7つの金属屋根材の試験体がありました。

大変驚いたのですが、その試験体すべての軒先野地板が腐朽していました。

金属屋根材の種類としては異なるものがあったにもかかわらず、7種類全部が劣化していました。

 

軒先が劣化!!

その特徴的な部分を少しご紹介いたします。

f:id:capuriclub:20161215171820j:plain

上はアルミニウム合金板の心木有瓦棒です。

38年経過しても屋根材としては、赤錆・孔開きなどの目立った腐食は見られませんでした。

これを見る限り、ステンレスやアルミ、チタンなどの高価な材料を使えば、金属屋根は長持ちするのかな?と一瞬思います。

しかし、見えないところで劣化は進行しているのです!

f:id:capuriclub:20161215172504j:plain

解体がはじまってビックリ!

野地板の軒先部がボロボロ、腐朽により大きな孔が開いている!!

屋根材の腐食が少なくても、軒先部から雨水が浸入することにより、このように著しい野地板の腐朽が進行すると考えられます。

このように野地板が腐朽しますと屋根材を留め付けている釘・ビス等の保持力が低下しますので、強風時に飛散するリスクが高まります。

実際、台風の後に電線などに金属屋根材がくしゃくしゃになって引っかかっている映像をよく見ますが、このような劣化によるものだと思います。

軒先をよく見ると・・・

軒先部を拡大してみますと、

f:id:capuriclub:20161215173257j:plain

心木の下に位置する野地板部分が垂木とも腐朽していることがわかります。

軒先の水切り(唐草)よりもはるか上部まで雨水が登っていることになりますよね!

 

最近の緩勾配(かんこうばい)屋根では?

最近、緩勾配の金属屋根が新築で増加しています。

緩勾配屋根では、軒先からさらに奥まで雨水浸入することになります!

つまり、緩勾配屋根では、劣化リスクは増加する方向になるとも言えます!

ちまたでは、金属屋根の材料がカラー鋼板からガルバリウム鋼板になったので、劣化しないという真のようなうわさ話をよく聞きますが大きな間違いです!

事実、高耐久材料のアルミ材でもこのように野地板が劣化しています!!

長寿命住宅を検討されるお施主様、ガルバリウム鋼板屋根の場合、野地板・屋根材交換のメンテナンスが30年程度では必要だとお考えください!

 

まとめ:金属屋根の軒先は劣化している!

金属屋根の暴露試験体解体調査で、金属屋根の軒先に問題があることが明確になった!

特に、野地板が劣化するため、メンテナンスするときには野地板・屋根材の交換が必要となり、費用が高額となります!

長寿命住宅をご検討の場合、30年程度で、高額なメンテナンス費用が発生することを計画に入れてお考えくださいね!

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 3 人中 3 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram