カーポート・テラス用落ち葉よけシートをDIYで設置してみた!

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    年間200件以上の雨漏り調査・修理の経験から、お役立ち情報を発信しています。
    建築業界誌「日経ホームビルダー」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

     

本記事はこんな人にお勧めします。

カーポート・テラスの雨樋の詰まりで困っている人。

カーポート・テラスを新たに設置しようと思っている人。

カーポート・テラスの雨樋の詰まりをDIYで直そうとしている人。

この記事で伝えたいこと

住宅の雨樋の詰まりのご相談をいただきます。

とくに、落ち葉が屋根に落ちるお宅では、お困りのようです。

そんなときは、掃除方法および落ち葉よけシートをご提案させていただいております。

今回は、カーポート・テラス用落ち葉よけシートをご紹介いたします。

意外と、カーポート・テラスの雨樋も詰まっています。

少し強い雨だとオーバーフローして、車の乗り降りで濡れてしまうというお悩みも。

この記事では、カーポート・テラスの雨どいの掃除とテラス用落ち葉よけシートをDIYで設置した様子をご紹介します!

 

 

お問い合わせはこちら

カーポート・テラス用落ち葉よけシートをDIYで設置してみた!

住宅において、梅雨前に行ってほしいメンテナンスの1つとして、雨どいの掃除があります。

コロナウィルスによる自粛要請で、自宅にいる時間が多いので、DIYでやれることをしたいと思われている方も多いと思います。

残念ながら、高い位置に設置されている雨どいの掃除をDIYで行うには、危険なので、NGです。

しかし、DIYで掃除可能な雨どいもあります。

それは、カーポートやテラスについている雨どいです。

お客様から、ときどきですが、以下のようなご相談をいただきます。

カーポートの雨樋は掃除が必要なの?

テラスの雨樋からオーバーフローするけど、どうすればいいの?

カーポート・テラスの雨樋カバーはあるの?

カーポートやテラスには、雨どいがついていて、掃除は必要なのです。

高さは2.5m程度なので、脚立を使えば、DIYも可能な高さです。

この記事では、カーポート・テラスの雨どいの掃除とテラス用落ち葉よけシートをDIYで設置した様子をご紹介します!

 

カーポート・テラスの雨樋も掃除が必要です。

カーポート・テラスの雨どいはアルミ本体と一体化したデザインとなっているので、雨どいが付いていることを気付かない方もいらっしゃると思います。

テラスの雨樋からの雨漏り・オーバーフロー

まず、テラスの雨どいからの雨漏りしている様子を紹介します。

雨が止んでいるのに、雨どいが詰まって排水できずに、雨漏りしている様子です。

テラスのメンテナンスをしてみると、枯れ草、土、虫の死がいなどで、といが詰まっていました。

 

テラスの雨樋を掃除方法を紹介します。

こちらは雨どいの掃除に合わせて、依頼されたテラスの雨どいを掃除した様子です。

テラスの近くに大きな木があり、雨どいの中は、落ち葉や土ぼこりで完全に詰まっていました。

雨どいの深さの半分まで詰まっていました。

掃除方法は以下の通りです。

①6尺程度の脚立を安定するように設置します。

②マスク・手袋をして、スコップ・トングなどを使い、土ぼこりのかたまりをすくって、土のう袋に入れます。

③大きなかたまりを取り出したら、縦樋への落とし穴に詰まっているゴミを取り出します。

④といの中をシャワーで洗って、土ぼこりともに排水して、掃除の完了となります。

※2mの高さからでも、落下すると大けがになりますので、脚立の安定性の確保と、手をのばすなど無理な体勢をせず、こまめに脚立を動かして、落下防止に気をつけてください。

 

こまめな掃除などを行いたくない方には、テラス用落ち葉よけシートをご紹介します。

テラス用落ち葉よけシートがあります。

住宅用雨樋の落ち葉よけシートの姉妹品

住宅用雨樋には、落ち葉よけシートをご好評いただいております。

落ち葉よけシート 雨どいの詰まり防止の決定版!

今までは、落ち葉よけとしては、網状・ネット状だったのですが、その穴を通して、細い枝・針葉樹の葉・土ぼこり等が侵入していました。

そこで、極力、それらの侵入を防ぎ、雨水だけを入れる仕様に改良したのが、シートに凹凸を付けた落ち葉よけシートです。

その大きさを変更し、姉妹品として、テラス用の落ち葉よけシートも準備しました。

テラス用落ち葉よけシートの規格は?

テラス用落ち葉よけシートは、ほとんどのカーポート・テラスに設置できます。

材質・形状等は、落ち葉よけシートと全く同じです。

シートの幅を120mm(±5mm)、長さ1200mm(±5mm)と、テラスのといの大きさに合わせて、シート幅を短くした商品となっています。

 

テラス用落ち葉よけシートは、DIYで設置可能です。

設置方法は?

①一度、テラスの雨どいの掃除を行ってください。(新設であれば、必要ありません。)

②そのまま、脚立を使って、テラス用落ち葉よけシートを雨どいの中へはめ込んでいきます。

③落ち葉よけシートはあらかじめ、丸まっています。雨どいの大きなに合わせて、丸まりを調整しながら、端からはめ込んでいきます。このとき、丸まりの合わさりが真下になるように調整してください。

④カーポートの場合(1台分・片側)、1つの雨どいで5本のテラス用落ち葉よけシートが必要となります。シートの継ぎ目は、2㎝程度、重ねるときれいに並びます。最後、余分なシートははさみで簡単にカットできますので、調整してください。

DIYで設置完了です。

※DIYのポイントとしては、なるべく、下まで押し込んでください。

 

雨は入るの? 散水テストの結果です。

水道水で、シャワーで散水してみました。

結果、大量の水量でも、きれいにシートから雨どいへ浸入していました。

この状態であれば、落ち葉や土ぼこり・虫の死がいなどが入りこまず、安心です。

散水テストの動画は、こちらをご覧ください。

 

カーポート・テラスの雨樋が詰まったら、DIYで掃除しましょう。

梅雨前に、カーポート・テラスの雨どいは掃除しておきましょう。(DIYでも、掃除可能です。)

掃除したついでに、テラス用落ち葉よけシートを設置することで、今後、詰まりを気にしなくても安心です。

テラス用落ち葉よけシートもDIYで簡単に設置できます。
※脚立からの落下には、十分ご注意ください。

ご興味のある方は、こちらまでお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ
ご購入されたい方はこちらからどうぞ。

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 16 人中 15 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

雨樋詰まり防止には「落ち葉よけシート」

落ち葉よけシート

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ