雨樋の掃除を業者に頼んだら費用はどれくらい?安くするコツも解説

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    弊社は、半田市にある創業150年老舗三州瓦の生産・販売・工事を行っている会社です。
    年間200棟以上の雨漏り調査・修理を行っています。
    建築業界誌「日経アーキテクチュア」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

本記事はこんな人にお勧めします。

雨樋の掃除を業者に頼んだら費用はどれくらいなのかを知りたい

業者に雨樋の掃除を頼むときに費用を安くする方法について知りたい

この記事で伝えたいこと

この記事は「雨樋の掃除を業者に頼んだら費用はどれくらいなのかを知りたい」「業者に雨樋の掃除を頼むときに費用を安くする方法について知りたい」という方に向けて書かれています。

雨樋には建物を守る重要な役割がありますが、定期的に掃除をしていないと雨樋はうまく機能しません。
でも、雨樋の掃除を業者に頼んだらどれくらい費用が必要なのか不安ですよね。

本記事では、雨樋の掃除を業者に頼んだらどれくらい費用が必要なのかを解説していきます。掃除費用を安くする方法なども解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

お問い合わせはこちら

雨樋の掃除を業者に頼んだら費用はどれくらい?

雨樋の掃除を業者に頼んだ場合、掃除費用の相場は1回あたり2.5万円〜3万円が目安となります。

雨樋の掃除期間は数時間~1日程度です。

屋根の傾斜がきつい場合など、足場設置が必要になると15~25万円の追加費用が発生します。

足場設置の場合は、掃除する日の前後に足場の脱着で数日必要となります。

 

雨樋の掃除を3,000~5,000円とPRする業者もいますが、それだけですと商売としては成り立たちません。

雨樋の掃除をエサにして屋根に上がり、屋根の上が見えないことをいいことに、屋根の不要不急の工事をせまる悪質な業者もいますので、警戒してください。

 

雨樋修理の際の足場費用について詳しくはこちらの記事で解説しています。

雨樋修理に足場が必要なケースと不必要なケースを屋根屋が徹底解説

 

雨樋の掃除費用が高くなるケース

雨樋の掃除費用が高くなるケースをいくつか紹介しておきます。

  • 雨樋の詰まっている範囲が広い場合
  • 落ち葉よけネットがあるのに詰まっている場合
  • 足場が必要なのに足場設置スペースがない場合
  • 雨樋の一部が破損している場合
  • 雨樋に土が詰まり草が生えてしまっている場合

 

雨樋の詰まりを長期間放置してしまっていると掃除費用が高くなる傾向です。

 

雨樋の掃除を業者に頼んだ場合の費用を事例で紹介

雨樋の掃除を業者に頼んだ場合の費用を事例で紹介します。

  1. 足場なし雨樋の掃除ができるケース
  2. 足場を設置しないと雨樋の掃除ができないケース
  3. 雨樋の交換や補修が必要なケース

 

それぞれについて簡単に解説します。

①足場なし雨樋の掃除ができるケース

足場なしで雨樋(軒樋+縦樋)の掃除をした事例です。

費用:30,000円 施工期間:1日

トタン屋根の塗装がはがれ軒樋に堆積して、縦樋の落とし口詰まっていたため、雨水が溜まっていました。

軒樋を掃除し、縦樋の詰まりはワイヤーを使って雨水が流れるように解消しました。

 

②足場を設置しないと雨樋の掃除ができないケース

足場を設置して雨樋の掃除をした事例です。

費用:18万円  施工期間:1週間

店舗の雨樋で草が生えるまで放置してあった雨樋を掃除しました。

安全に作業するために、足場を設置して掃除を行いました。

 

③雨樋の交換や補修が必要なケース

長年の雨樋詰まりを放置しており、軒樋の変形し水勾配がうまく取れなくなり、雨樋を交換した事例です。

費用:45万円  施工期間:1週間

雨漏り箇所もあり、雨漏り修理にあわせて雨樋交換しました。

 

雨樋の修理費用や修理期間について詳しくはこちらの記事で解説しています。

雨樋修理に必要な費用や期間は?修理が必要な症状も紹介

 

業者に雨樋の掃除を頼むときに安くする方法

業者に雨樋の掃除を頼むときに安くする方法を紹介します。

  • 普段からこまめに掃除しておく
  • 屋根にかかるような大きな樹木は伐採しておく
  • 中間マージンのいらない雨樋の専門業者に依頼する
  • 相見積もりをとる
  • 足場が必要な他の工事と一緒に行って足場代を節約する
  • 落ち葉よけシートで詰まりを予防する

 

雨樋の掃除のボリュームを減らす方法として、庭先の屋根にかかるような大きな樹木を伐採しておくことで、詰まる原因となる落ち葉の量を減らすことができます。

落ち葉よけシートについては、記事の後半で解説しており、自分で掃除する方法については、次の章で詳しく解説しています。

 

雨樋の掃除は業者に頼まずで自分やるのは可能?

雨樋の掃除は自分で行うことは可能ですが、2階以上の高さの雨樋の掃除は転落リスクがあるためオススメできません。

1階屋根の雨樋も高さとしては、高所作業となるためDIYする場合でも十分注意してください。

雨樋掃除に必要な道具は以下となります。

  • ほうき
  • ちりとり
  • ハンドスコップ
  • 手袋
  • 土のう袋
  • パイプクリーナー
  • 雨樋に水を流すための長いホース
  • 脚立・はしご

 

雨樋掃除の作業手順は以下となります。

  1. ほうき・ハンドスコップで落ち葉や土を集める
  2. 手袋をはめて、ハンドスコップや手で詰まりの原因を取り出す
  3. 縦樋の落とし口の詰まりは手で掘り出す
  4. 水を流して確認し、縦樋の落とし口が詰まっている場合はパイプクリーナーなどで掃除をする
  5. 雨樋で水がスムーズに流れるか、確認して終了する

 

高所作業になりますので、くれぐれも2人作業で行いましょう。

作業中の動画も参照してください。

 

雨樋が詰まる3つの原因

雨樋は、掃除を定期的に行っていないと近隣に大きな樹木がなくても詰まってしまうことがあります。

詰まりの原因について3つ紹介しておきます。

  • 落ち葉や枯草などの自然物
  • ビニール袋やボールなどの人工物
  • 鳥の巣

 

落ち葉や土、コケなどの自然物が堆積して詰まります。

ビニール袋、ボール、洗濯ばさみ、ビニール紐などが詰まります。

鳥の巣の原料となる細い枝、わらなどが詰まります。

 

雨樋の詰まりを解消するための料金について詳しくはこちらの記事で解説しています。

雨樋の詰まりを解消するための料金は?事例を紹介しながら解説

 

業者に頼むべき雨樋の症状

雨樋の掃除をしても下記のような症状がある場合は、問題の解決ならないため、雨樋修理が必要となります。

  1. つなぎ目のズレ
  2. 雨樋を支える金具のサビ・折れ
  3. 雨樋のヒビ割れ・ゆがみ・破損
  4. 適切ではない傾斜

 

①つなぎ目のズレ

雨樋の掃除をしたら、つなぎ目のズレを発見することがあります。

ゴミがなくなり、かえって水漏れするようになりますので、早期に修理が必要です。

 

②雨樋を支える金具のサビ・折れ

屋根からの雨水を受けることができないので、早期の雨樋修理が必要です。

 

③雨樋のヒビ割れ・ゆがみ・破損

雨樋がゆがんでしまうと雨水を受けることができないので、早期の雨樋修理が必要です。

 

④適切ではない傾斜

適切な水勾配を軒樋が維持していないと雨水が縦樋へ流れることができず、途中で溜まってしまいますので、修理が必要です。

 

雨樋の工事が必要な症状について詳しくはこちらの記事で解説しています。

雨樋の工事が必要な症状とは?費用や業者選びについても徹底解説

 

雨樋の掃除はどんな業者に頼んだらいいの?

雨樋の修理が可能な業者について紹介します。

  • 家を建てた施工業者
  • 大手ハウスメーカー
  • 工務店
  • ホームセンター
  • 屋根や雨樋の修理の専門業者
  • リフォーム業者
  • 塗装業者

上記の建築関係の業者であれば、どこでも対応できます。

値段を抑えたい方は、中間マージンが発生しない自社で掃除を行う業者がオススメです。

ただし、話しをして不安を感じる業者は悪質な業者の可能性もあるので念のため、やめておきましょう。

 

落ち葉よけシートを設置したら雨樋の掃除の頻度が減ります

「落ち葉よけシート」を設置しておけば、雨樋掃除の頻度が少なくて済みます。

DIYでの掃除をする回数が減ったり、業者に依頼する雨樋の掃除費用の節約になったりします。

「落ち葉よけシート」とは、落ち葉よけネットの弱点である細い枝、針葉樹の葉、土ぼこりなどの侵入を軽減するために考案したあなの開いていない落ち葉よけグッズです。

ネットのようなあなではなく、シートの凹凸によって雨水は軒樋の中に入りこみます。

また、細い落ち葉はシートの凹凸に引っかかって侵入しにくいというメリットがあります。

 

「落ち葉よけシート」について詳しくはこちらの記事で解説しています。

雨樋の詰まりは本当に防げる?落ち葉よけシートをDIYで試しに設置してみました!

 

【まとめ】雨樋の掃除は業者にしっかりやってもらおう

雨樋の掃除を業者に頼んだ場合、掃除費用の相場は1回あたり2.5万円〜3万円が目安となります。

雨樋の掃除は自分で行うことは可能ですが、2階以上の高さの雨樋の掃除は転落リスクがあるためオススメできません。

1階屋根の雨樋も高さとしては、高所作業となるためDIYする場合でも十分注意して、くれぐれも2人作業で行いましょう。

雨樋は、掃除を定期的に行っていないと近隣に大きな樹木がなくても詰まってしまうことがあります。

雨樋の掃除をしても、雨樋修理が必要な症状が発生する場合もありますので、点検を含めて業者にしっかりと掃除してもらうことをオススメします。

 

屋根・雨漏りに関してお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 6 人中 6 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

雨樋詰まり防止には「落ち葉よけシート」

落ち葉よけシート

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事