港小学区おやじの会
ふれあいサンデー事業でした
港小学区おやじの会では毎月一回、親子のふれあいの場を
提供するために「ふれあいサンデー事業」を
開催しています。
今回は親子ゆるむストレッチ体操を開催しました。
近年の夏は猛暑が長く続き「夏バテ」がなかなか
解消しません。
そこで、親子で夏バテ解消をするために
からだを緩めてこれから冬に向けて乗り切れる
カラダ作りをしてもらおうとのと企画です。
特に、頭「脳」をリセットすると全てに
よくて、更に体を緩めると効果的です。
今回は親子で参加ですので、親子で協力しあって
ストレッチをしてもらいます。
パーソナルトレナーの先生に指導してもらいます
今回もパーソナルトレーナーの杉本先生と
助手のだらちゃんにお願いしました。
だらちゃんは骨格模型です。まさにダラダラですね。
だらちゃんはとても優秀でどうしたら
ダラダラになるかをわかりやすく見せて
くれますよ。
今回は脳をリセットするために
足に頭を乗せて深呼吸をして脳を
リラックスさせてリセットします。
こども同士でペアーを組んでもらいました。
こどもはもともと柔らかいのですが、
これから勉強やスマホ・テレビなどの
利用でだんだんとカラダが固くなり
疲れていくので、少しでもお家で
実践してもらえるといいですね。
椅子の座り方にもポイントが・・・
椅子の座り方にもポイントがあります。
座骨を中心にまっすぐピンと座ります。
そして30分に一度くらい立ち上がったり
歩いてみたりしてカラダが固まらないように
する事が重要です。
(^O^)/
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

