自宅の屋根がモニエル屋根だったらどうするか?妄想してみました!

お問い合わせはこちら

自宅の屋根が築15年・厚みのあるセメント屋根材だったらどうするか?妄想してみました!

みなさま。こんにちは。

屋根から人の笑顔を作りたい!!!

神清(かみせい)のDr.神谷です。

先日、スレート屋根ではなくて、厚みのあるセメント屋根材の屋根のお宅を補修しました。

折角なので、屋根点検も行いました。

セメント屋根材をまじかで見ると、この屋根材の今後のメンテナンスはどうしたらいいのだろう?とモヤモヤした気持ちになりました。

あまりに、すっきりしないので、自宅だったらどうするだろうと妄想してみました。

 

厚みのあるセメント屋根材とは?

おそらく築10年以上のセメント屋根材としては、モニエル製が多いと思います。

モニエルは日本から撤退して、すべてが生産中止となりました。

メンテナンス用にストックしていた屋根材は、東日本大震災の揺れでパレットごと崩れて、瓦礫となってしまいました。

現在は数枚の屋根材も手に入らない状況です。

そのため、台風などで飛散した場合、色を問わず、手に入るもので屋根材を差し替えできれば、ラッキーとなっています。

手に入らない形状のものは、割れた屋根材に無理やり接着剤を貼り付けて、ごまかしている方も多いようです。

また、セメント屋根材は塗装品ですので、再塗装をやりませんか?とよくリフォーム業者さんがピンポーン!してくると思います。

どうしても、屋根材表面にコケや褪色が目立つようになり、リフォーム業者さんのターゲットです。

 

自宅の屋根が築15年・モニエル屋根材だっと妄想してみる!

私の自宅の屋根が築15年・モニエル屋根材だったとしたら、今後、どのようにメンテナンスするか?考えてみました!

結果、私だったら、再塗装のメンテナンスは行いません。

何か不具合が出るまで、我慢します!

台風による被害・雨漏りなど、何か不具合が発生したときに、全体を葺き替えすることにします!

それまでは、屋根がコケや褪色で汚くても我慢。。

 

我慢する理由

その理由はこんな感じです!

①モニエル屋根材は手に入らないので、部分補修は期待できない。

⇒モニエル屋根材は廃盤となっています。雨漏りや台風の部分的な飛散が発生した場合、ホントはその不具合部分だけ補修したいのですが、材料がなければ不可能です。全体の葺き替えとなってしまいます。

②塗装は10年も持たない。

先日のお宅も再塗装されていました。

しかし、部分的に塗装のはがれがありました。

③塗装するときに踏み割れが発生する。

塗装屋さんは屋根屋さんではないので、歩いていいところと悪いところの判断が甘いです。再塗装の現場は、100%と言っていいほど、踏み割れを起こしています。

また、その踏み割れをそのままで塗装しています。(すぐには雨漏りとならないので。)

再塗装したら、雨漏りするようになったと聞くことも多いです!

④軒先の排水構造が不十分。

15年前の施工方法では、屋根材の中に入った雨水の排水構造が不十分です。

現在は軒先水切りによって、雨どいへ排水できる構造となっています。

この写真のように軒先に水切りが入っていないと軒天の方へ雨水がまわってしまいます。

すると、軒天が雨水で汚れ、酷いときにはボードが劣化することもあります。

 

以上、4つの理由から、私だったら、再塗装は行いません。

運良ければ、後15年ぐらい持つと信じて、我慢します。

また、不具合が起きたときには、葺き替えとなりますので、そのときの費用を準備することにします。

費用面を考えてみる

再塗装をした場合

再塗装を15年目に行うと、後10年、屋根は持ちます!

10年後に再度、塗装をして、築35年までモニエル屋根材のまま。

築35年で葺き替えと想定します。

塗装費用約70万円×2+葺き替え費用200万円=340万円です。

再塗装しない場合

なにもなければ、後15年は持ちます。

築30年で葺き替えと想定します。

葺き替え費用200万円です。

比較すると、再塗装費140万円かけて、5年寿命が持つのですが、1年あたり28万円となります。

例えば、瓦屋根に葺き替えた場合、30年間はほとんどメンテナンス費がかからないので、1年あたり6.7万円となります。

費用面を比較すると再塗装のコストパフォーマンスが悪いことが際立ちます!

 

まとめ:モニエル屋根材の方は、再塗装せずに我慢されてはいかがですか?

自分がモニエル屋根材に住んでいる仮定して、どのようにメンテナンスするか考えてみました!

私だったら、再塗装せずにそのまま我慢します。(屋根の美観を我慢する)

やがて、雨漏りや台風での被害などが発生したときに、葺き替えをします!

その葺き替え費用は高額となりますので、あらかじめ、準備することにします。

フラットな感覚で、屋根の専門家として妄想してみました。

屋根以外の居住計画があると思いますので、モニエル屋根に住む皆様に当てはまるとは思いませんが、ご参考にしていただければと思います。

営業してくるリフォーム屋さんと先のことまで相談して、納得できるメンテナンス計画をもとに、リフォームされることをお勧めします!

何かありましたらお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ
この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 29 人中 29 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

工事の現場をお見せします。

関連する施工事例

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事