工事の概要
屋上防水からの雨漏り アスファルト防水によるカバー補修
工期:7日間
築年数:約20年
屋上防水からの雨漏り アスファルト防水で補修しました!
「1階天井から雨漏りしているので、直して欲しい」とご依頼をいただきました。
1階の屋上はシート防水、2階の屋上はアスファルト防水となっていました。
どこから雨漏りしているのか、慎重に調査した結果、2階の屋上からの雨漏りでした。
奇抜なデザインの建物は、雨漏りの浸入口がいくつも想定されます。
また、雨漏り経路が長いと、散水調査も時間がかかり、判断がむずかしい場合もあります。
何とか、粘って浸入口を見つけることができましたので、浸入口の2階の屋上を補修しました。
工事の内容を簡単にご紹介します!
工事のビフォー・アフター
工事前

屋上のアスファルト防水にひび割れが発生していました。

排水ドレン付近では、パックリとシートも割れていました。
20年近くメンテナンスされていないとのことで、屋上防水全体をやり直ししながら、雨漏り補修を行いました。
工事中
既存のアスファルト防水を立ち上げ部分を含めて、撤去しました。

下地のたるきを格子状に設置しました。

排水ドレン部分には、新たに設置しました。

立ち上げ部分には、補強シートを立ち上げます。

表面のアスファルト防水シートを設置します。

トーチでアスファルトをあぶりながら、密着させます。
トップコートをして、完成となります。

雨漏り補修のビフォー・アフター
補修前

補修後

補修前

補修後

立ち上がりから排水ドレンまでを新しく直すことで、10年間は保証も可能となります。
屋根に関して、お悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

















