ドローンの講習を受けました


自分はドローンの国家資格化の前に民間資格で
ドローン三級を取得してドローンによる屋根の調査等を
してきましたが、いよいよ国家資格で一等と二等の
無人飛行機操縦士の資格化に移行するのを受けて
遅ればせながら二等資格を受ける事にしました。
一等は自分は必要ないと判断したので
二等です。それに伴い、目視外飛行と夜間飛行も
取れるように技能実地を受けました。
もちろん、一発で試験を受けることも可能ですが、
自動車の免許に例えると自動車教習所で技能を受けて
運転免許試験場で学科のみの試験を受けるようなものです。
このあと、修了試験がもちろんあります。
それで合格すると試験は国の学科試験を受けます。
学科は結構難しいくなってます。
還暦のじぃじぃには難しいです・・・。
自分はドローンアカデミーで受けています・・・


NTPドローンアカデミーさんで受けています。
名古屋市熱田区にあります。
朝でも渋滞が無ければ車で50分で着くので
楽です。
飛行に関しては大きなテントドームの中で
すので、室内飛行になり安全で快適に飛ばせます。
夏場はエアコンも入るので練習としては快適です。
但し、修了試験は別の場所に移動して
室内ですが野外に近い環境での試験になります。
学科の資料もいただきました・・・


学科の資料もいただきました。
現在は第4版に移行しており格段と難しく
なっています。((+_+))
飛ばす機体も自分が使っている機体ではないので、
特性をつかむまでは少し大変ですが
頑張ります・・・・。(#^^#)
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。











