こんにちは~。
屋根・雨漏りの調査員、神谷昭範です。
久しぶりですが、雨漏り調査についてご紹介いたします。
築年数は40年程度経過した、木造住宅の事例です。
しっかりした材料・造りをされた住宅で、かつ、お施主様の手入れ・維持管理もよく行われているようで、とても築40年とは思えないお宅でした。
お施主様に伺うとルーフバルコニー付近から雨漏りしているというものでした。
建設当時から大工さんは雨漏りのリスクがあるから下屋根に後付けのバルコニーを奨めたようですが、お施主様がデザインの問題から高級感のあるルーフバルコニーを採用したそうです。
結局、建設当初から雨漏りが発生していろいろ修繕した物件でした。
前日のそれほど風のない雨でも雨漏りしたとのことでした。
点検口を除いて、赤外線サーモグラフィを撮影すると水分による温度低下が見られました。
そこで、ルーフバルコニー部分を撮影しました。
外壁に水分の浸入を示す温度異常は観察されませんでした。
ルーフバルコニーの内壁も確認しましたが、水分による温度異常はありませんでした。
そこで、外壁の付属物に散水を行いました。
付属物の貫通孔からの雨水浸入を疑いました。
しかし、何カ所か散水を行いましたが、雨漏り箇所に変化は起きませんでした。
いろいろな条件を再度、検討して疑わしい所を洗い出しました。
すると1か所浸入ルートが浮上してきました。
ルーフバルコニーの手すりの角度に違和感を感じました。
測定してみると1°だけ、逆勾配になっていて、手すり内に浸入すると躯体側に逆流する構造になっていました。
そこで、手すりに散水してみるとビンゴ!
雨漏り箇所に反応がありました。
数カ所で温度低下を示しました。
少し経過して目視でも観察してみると、
目視でも水滴を確認できました。
この物件は、なかなか原因がわからなかったようで、数社業者さんが試みたが雨漏りを留めることができなかったとのことです。
2年前には、外壁を全面再塗装されていました。
そのため、外壁は全く浸入する雰囲気はありませんでした。
雨漏り浸入ルートを的確にみつけることで、必要な修繕方法を施すことができます。
手すりが原因の場合は、外壁の再塗装は効果がありません。
雨漏り修繕の場合、しっかりと調査できる所に依頼することをお奨めいたします。
全体的に劣化している場合が多いので、全体を修繕することができればより良いのですが、予算に限りがある場合は、正確な調査は有効ですよ~!
o~o~o~o~o~o~o~o~o~o~o~o~o~o~o~o~o~o
創業1868年(慶応4年)三州瓦製造・販売・工事
住宅調査・雨漏り調査 (株)神清(かみせい)
神谷 昭範(かみやあきのり)です
【趣味】旅行、野球観戦、自転車、スイーツ食べ
【資格】二級建築施工管理技士
(JSHI)(住管協)ホームインスペクター
住宅メンテナンス診断士
赤外線建物診断技能師/気密測定技能者
石綿作業主任者
(株)神清ホームページ:http://www.kamisei.co.jp
雨漏りホームドクター:http://www.kamisei.co.jp/amamori/
フリーダイヤル:0120-951-890
o~o~o~o~o~o~o~o~o~o~o~o~o~o~o~o~o~o
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。