瓦屋根と壁の取り合いからの雨漏り 瓦屋根は部分補修が可能 【愛知県半田市】

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    弊社は、高浜市・半田市にある創業150年老舗三州瓦の生産・販売・工事を行っている会社です。
    年間200棟以上の雨漏り調査・修理を行っています。
    建築業界誌「日経アーキテクチュア」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

本記事はこんな人にお勧めします。

瓦屋根から雨漏りしている人。

瓦屋根と壁の取り合いで雨漏りしている人。

雨漏り修理を検討している人。

この記事で伝えたいこと

瓦屋根から雨漏りしているとご相談いただきました。

伺ってみると瓦屋根と壁の取り合い部の真下で雨漏りしていました。

壁はいろいろな補修痕がありました。

瓦屋根からの雨漏りは部分修理が可能な場合が多いです。

簡単に、瓦屋根の雨漏り工事をご紹介します。

お問い合わせはこちら

工事の概要

瓦屋根と壁の取り合い部からの雨漏り  瓦屋根を部分修理

工期:1日間

築年数:35年

瓦屋根と壁の取り合い部からの雨漏り 瓦屋根を部分補修

瓦屋根から雨漏りしているので直してほしいとご相談がありました。

伺ってみると、瓦屋根と壁の取り合い部の真下で雨漏りしていました。

壁はコーキングが施してあり、壁の雨漏り修理はすでに行われていました。

瓦屋根の壁際の瓦の下はしっくいが緑色に変色していました。

瓦屋根は雨漏りしている部分が一部であれば、部分補修が可能です。

また、瓦屋根の雨漏りでは、瓦の隙間をコーキングで埋めても雨漏りは止まりません。

瓦のコーキングの雨漏り補修の見積をもらったら、別の業者にも相談してみましょう。

簡単に、工事の様子をご紹介します!

 

工事内容

工事前

瓦屋根と壁の取り合い部には、雨押え水切りとその下に土居のし瓦が施工される場合がほとんどです。

土居のし瓦とその下の瓦の隙間を埋めるために、しっくいが設置されています。

上の写真では、しっくいが緑色に変色しています。

これは、しっくいの中に水が浸入しているときに見られる現象です。

瓦屋根はこの部分だけはがして、施工し直すことができます。(部分修理)

工事中

壁際の雨押え水切りの下の土居のし瓦を外していきます。

土居のし瓦をはがしますと乾いた土の中に濡れた土の部分が出てきました。

屋根の上側から濡れている土の層が続いているのが確認できました。

土居のし瓦をすべてとりはずしてみるとその下には桟瓦がありましたので、雨水が排水できるような形で土居のし瓦を積み直します。

葺き土よりも水に強いなんばんしっくいを使って、土居のしの葺き直しを行います。

なんばんしっくいに埋め込むように土居のし瓦を糸に合わせてキレイに並べていきます。

土居のし瓦を1段葺いた状態です。

土居のし瓦の下には、しっくいは見えません。

これが一般的なしっくいと瓦の位置関係です。

メンテナンスのときに、しっくいを重ね塗りすると瓦の表面までしっくいを塗ってしまい、雨漏りの原因となります。

瓦は入っても出すという考え方で、雨仕舞をしています。

2段目の土居のし瓦を施工して完成です。

 

瓦屋根と壁の取り合い部からの雨漏り修理のビフォーアフター

工事前

工事後

工事前は土居のし瓦の下に見えたしっくいが、工事後は見えなくなっています。

これが正しい状態ですので、しっくいの重ね塗りには注意しましょう。

また、瓦の隙間にコーキングをしても、瓦屋根の雨漏りは止まりません。

瓦屋根の雨漏りは部分修理できる業者に依頼しましょう。

 

屋根に関して、お悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ
この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 5 人中 5 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ