調査の概要
築20年超の和室のサッシ上からの雨漏り調査
工期:1日間
築年数:築20年以上
サッシ上からの雨漏り 雨漏り調査で浸入場所を特定
和室のサッシ上からの雨漏りが止まらないと相談がありました。
築20年超の建物で風雨を伴ったときに雨漏りするとのことでした。
外壁の可能性のある場所を順番に散水調査して原因を特定しました。
外壁にはひび割れが所々あり、それらが浸入箇所になり得る状態だったので、原因を特定することを難しくしていました。
下から順番に散水して、8ヶ所目で漏水を確認しました。
一番上が原因だと散水箇所も増えてしまいます。
散水調査は粘りが必要だと再確認した現場でした。
調査手順
調査前
1階サッシ上に雨染みがありました。
和室のこの部分からの雨漏りは非常に多い現象です。
調査中
赤外線カメラで撮影しました。
白丸の1階サッシ上からの雨漏りでした。
真上はタイル調の外壁となっており、2階はモルタル外壁となっていました。
2階のサッシ・雨戸も真上にありました。
さらに、上には屋根のケラバ部がありました。
熱画像では、外壁に異常な温度低下は見られませんでした。
室内は雨漏り箇所にわずかに温度低下を示していました。
前日の降雨の影響が残っていました。
散水調査は下から順番に行いました。
結果、8ヶ所散水をして、屋根のケラバ軒天部分を散水した所、漏水を確認しました。
粘り強く散水することの必要性を改めて感じた現場でした。
屋根・雨漏りに関して、お悩みの方はお気軽にご相談ください。
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。