みなさま。こんにちは。
屋根から人の笑顔を作りたい!!!
神清(かみせい)のDr.神谷です。
やっと涼しくなって、秋の気配を感じるようになりました。
食欲の秋、ダイエットをしている私は、空腹感との闘いが激しくなってきています。
私のダイエット話はさておき、この季節は雨どい掃除&落ち葉よけのお問い合わせを多くいただきます。
とくに、落ち葉よけは落ち葉が落ちる前につけたい商品ですから!
シーズンを前に、とい詰まりをピックアップしてみました。
落ち葉詰まり
屋根の上に落ち葉が堆積します。
やがて落ち葉はといへ入り込みます。
といに入った落ち葉は縦といの集水部分で堆積して、縦といへの孔をふさいでしまいます。
放置されたといは縦といが詰まり、やがて、とい全体が堆積物で覆われていきます。
さらに、放置されると堆積物から植物が生えることもあります。
こうなると完全にといの機能はありません。
雨はといをオーバーフローして、外壁に雨でぬれるようになります。
外壁の汚れや雨漏りの原因へとつながっていきます。
縦といの詰まり
オーバーフローしているといの詰まりを掃除してどんなものが入っているか調べました!
縦といの孔をほじくってみると、
人のゲンコツぐらいの量の木の枝、針状の葉、土などが出てきました。
他の物件でも、
縦といの孔には、木の枝、繊維、土埃が詰まっていました。
ネット・網状の落ち葉よけの効果はあるの?
網状の落ち葉よけが設置してあるといも見かけます。
縦といの詰まりは発生していないか?
残念ながら、詰まっているものを見かけます。
よくみると細長い葉が見えます。
とくに、松などの針葉樹の木が近くにありますと、大体、といは針状の葉が堆積しています。
他の落ち葉よけを見ても、
落ち葉よけの周辺が堆積して、水がながれにくくなっていました。
このままでは、やがて、詰まってしまいます。
それでは、とい全体を網状で覆えば、改善するのか?
残念ながら、スコップで掃除しなければならないほど、大量に針状の葉、枝、土などが堆積しています。
とい詰まりの対策は?
とい詰まりの対策はズバリ2つです。
といを掃除する
といが詰まったら掃除する。もしくは、といが詰まる前に掃除する。
といからオーバーフローして雨漏りするよりは、とい掃除する方がよっぽどいいと思います。
ただ、高所にあるとい、頻繁に詰まるといなどはプロに頼むと結構費用がかかってしまいます。
シート状の落ち葉よけを設置する
網状ではなく、シート状の落ち葉よけを設置する。
完全に、とい掃除フリーにはならないと思いますが、その頻度は長くなると思います。
詳しくは、こちらの記事にシート状の落ち葉よけの特徴がありますので、ご覧ください。
落ち葉よけシートのご購入はこちらから。
落ち葉でお困りの方は、落ち葉よけシートもあります。
詳しくは、こちらをご覧ください!
まとめ:落ち葉が気になるこの季節、落ち葉よけはいかかですか!
落ち葉によるとい詰まりの現場を集めてみました。
落ち葉詰まりを防ぐ対策としては、2つあります。
①こまめに掃除する。
②シート状の落ち葉よけを使用する。
落ち葉でお悩みの方は是非、どうぞ!
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。