「M形瓦」って、何? 屋根の用語・Q&A 

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    弊社は、半田市にある創業150年老舗三州瓦の生産・販売・工事を行っている会社です。
    年間200棟以上の雨漏り調査・修理を行っています。
    建築業界誌「日経ホームビルダー」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

本記事はこんな人にお勧めします。

粘土瓦を調べている人。

洋風の瓦を探している人。

この記事で伝えたいこと

「M形瓦」について、お問合せを受けました。

M形瓦とは、1枚の瓦に2つの山がある瓦のことです。

お問い合わせはこちら

「M形瓦」って、何?

M形瓦とは、1枚の瓦に2つの山がある瓦のことです。

ときどき、粘土瓦の種類について、お問い合わせいただきます。

今回は、「M形瓦」についてのお問い合わせでした。

M形瓦とは、1枚の瓦に2つの山がある瓦のことです。

粘土瓦は、大きく分けると3種類になります。

J形瓦・・・日本瓦のことです。

S形瓦・・・山の大きい瓦のことです。

F形瓦・・・平らな瓦のことです。

実は、M形瓦はF形瓦の1種類とみなされています。

大きさは、坪あたり40枚(12枚/㎡)で、F形瓦と同じです。

M形瓦=F形瓦のMタイプ(2つ山タイプ)と言うイメージです。

M形瓦の特徴としては、瓦の中で、最軽量の瓦と言えます。

M形の形状は、踏み割れに対する強度があります。

その分、瓦の厚みを薄くすることができ、軽量瓦となっています。

 

代表的な2つを紹介します。

セラマウント

上の写真は、セラマウントです。

M形瓦の代表的なものです。

山が水上から水下まで同じ幅となっています。

イメージとしては、J形瓦の山が2つになった瓦です。

葺き上がりは、洋風屋根に見えます。

 

サンレイ

上の写真は、サンレイです。

山が水上から水下に向かって幅広くなっています。

イメージとしては、S形の山が2つになった瓦です。

葺き上がりは、洋風屋根に見えます。

 

 

図解 屋根に関するQ&Aでは、よく聞かれる屋根の質問にお答えしています。

【屋根用語・Q&A集】屋根の用語・疑問を図解でやさしくお答えしています!

 

屋根のご相談等がありましたら、ご連絡くださいね。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ
この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 2 人中 2 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

工事の現場をお見せします。

関連する施工事例

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事