


Dr.神谷
ブログ生活、2年目に突入~! 1年目は383本。今年も365本目指すぞ~!!

Dr.神谷
名古屋の松坂屋は、キャラクターの宝石箱状態や〜あ‼︎

Dr.神谷
なぜ?化粧スレート・けらば部の雨水浸入が起きるのか!! 建築学会で発表したよ!

Dr.神谷
建築学会に参加しました‼︎今年は瓦チーム4人も発表したよ〜‼︎

Dr.神谷
担当者の方へ!店舗・公共施設の日本瓦棟部はガイドライン工法で改修してください!!

Dr.神谷
言葉の力を実感した講演会でした‼︎子供に見せたい動画‼︎

Dr.神谷
夏の花、ひまわりも夏バテ気味でした〜‼︎ (豊浜の花ひろば)

Dr.神谷
古民家再生協会の暑気払いは古民家で行われました‼︎

Dr.神谷
えびせんべいの里は楽しく試食できるテーマパークでした〜‼︎

Dr.神谷
シェルピンスキーの森という不思議な風通しのよい日除けがありました‼︎

Dr.神谷
「太陽の光の心地良さ」について、改めて学び・体感しました。

Dr.神谷
簡単に庭で瓦を並べてみました!ポイ捨ても減るかなぁ⁉︎

Dr.神谷
中古住宅売買物件の雨漏り調査を行いました!購入時のインスペクションが必要ですね!

Dr.神谷
手作り鬼瓦って、おもしろいですね~!(イケメン鬼師の所にあった作品です。)

Dr.神谷
8月8日は「屋根の日」。伝えたいことは、「ハハ(母)と屋根は大切で〜す!」

神谷社長
小学校の手作り地域交流会が今年も盛大に開催されました〜‼︎

Dr.神谷
築150年以上経過した古民家を見学しました‼︎

Dr.神谷
縄文時代も屋根と換気孔はありました⁉︎軒の出も⁉︎

Dr.神谷