こんにちは〜。
屋根・雨漏りの調査員、神谷昭範です。
美浜にある、えびせんべいの里に遊びに行きました。
いつも多くの人が立ち寄っています。


えびせんの手作り体験コーナーがあり、子供がやりたいということで参加しました。
昼間過ぎに行って、No.108でした。
10分程度待って体験が始まりました。

食品なので、衛生面から手袋と帽子を渡されました。

原料はえび、いか、ごま、じゃがいもでんぷんとなっていて、予め混練されていました。

そのえびせんの素を熱いホットプレートに引き延ばしました。

蓋を下ろして、約4分、はさみ焼きすると焼き上がります。

真ん丸のえびせんべいが焼き上がり。

続いて、ソースと醤油味のタレを付けて、思い思いの絵を描きます。

トンネル式乾燥機に入れると2分間で出て来ました。

袋に入れて完成です。

最後に記念撮影の写真をすぐにもらえました。

全部で20分ぐらいで、1人300円でした。
体験コーナーとしては、子供たちは楽しくて満足していました。
細部までいろいろ工夫されているなぁ〜と感じました。
続いて、えびせんべいの販売コーナーへ行きました。

たくさんの種類が販売されていました。

各ワゴンには、試食ケースが備えつけられています。

トングを使い、好きなだけ自由に試食 できます。
それぞれ美味しいので、試食すると購入したくなりました。
ただの試食が非常に効果的でした。
普段、私は試食しないので特に効いたのかなぁ〜⁇
たくさんの人が訪れる仕組みがあるなぁ〜と勉強になりました〜❣️
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。











