太陽光発電の今後についての講演会に参加しました

お問い合わせはこちら

太陽光講演会です

愛知県常滑窯業技術センター三河窯業試験所の
主催で太陽光発電の今後について愛知県陶器瓦
工業組合二階ホールで講演会が開催されたので
参加してきました。

講師は高浜市で太陽光発電の取り付け金具を
開発販売・工事一式を行っている(株)屋根技術研究所の
都築社長さんの講演でした。

屋根技研さんの内部資料が多く
SNS等へのアップが厳禁となっており
細かくお話し出来ないのが残念です。

太陽光発電の歴史・・・

太陽光発電の歴史は
かれこれ20年以上前からのスタートに
なります。

化石燃料の資源の枯渇や地球温暖化防止の
為、二単価酸素排出削減や東日本大震災での
原子力発電の縮小などさまざまな問題から
再生可能エネルギーとして脚光を浴びての
スタートです。

特に飛躍的に発展したのはやはり
2008年の全数買取制度のスタートが
一番大きな影響であったと思います。

そんな歴史的なお話しからスタートし
わかりやすく説明を頂きました。

今後の展開について・・・

都築社長さんのお話しで
今後の太陽光発電の展開予測については
国で進める住宅のZEH(ゼッチ)
=Net Zero Energy House
住まいの断熱性・省エネ性能を高め、太陽光発電で
エネルギーを創り年間の一次消費エネルギー(
空調・給湯・照明・換気)の収支をプラスマイナス「ゼロ」に
する住宅の促進により、ハウスメーカーを中心に
展開されるので住宅の屋根には太陽光発電システムが
載るとよそうされる。

また、今までは買い取りのため、
屋根の勾配を緩くしたり片屋根にして少しでも
多くの太陽光発電パネルを載せる手法であったが、
今後はその傾向は緩むのでは?とお話でした。

ただいずれにしても屋根の上に太陽光パネルが
載ることは間違いないので、三州瓦にはまだまだ
厳しいことが想定されます。

三州瓦は日本の住宅の屋根を守り
住まい手に笑顔を届けるために
まだまだ頑張らなければなりません。

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 1 人中 1 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事