「部屋が暗い」/日当たり問題をズバッと解決するよ! 採光リフォーム/新型天窓ありかも!!

お問い合わせはこちら

(※更新情報)

編集 2017年10月 9日
公開 2017年 3月22日

みなさま。こんにちわ。

屋根から部屋を明るくし、人の笑顔を作りたい!!!
神清のDr.神谷です。

 

「部屋が暗い」/日当たり問題とは・・・

念願のマイホーム、どんな家にしたいですか?

イメージをはっきりさせるために、要望書を作成された方もいるのではないでしょうか?

要望の例としては、

*土地の希望(南向き&大きさ70坪ぐらい)

*南側に、リビングとテラスかウッドデッキ

*テラス周辺には目隠しの植栽

*リビングとダイニングは一体感がほしい

*子供部屋は2Fの南側、日当たりよく

*キッチンは・・・

*浴室は・・・

夢がどんどん広がっていきますね!

数ある要望の中には、必ずと言っていいほど、日当たりを要望されます!

人として、当然の心理ではないでしょうか?

 

そんな中、お客さまからのご相談の中に、

「部屋の陽あたりが悪くて何とかして欲しい!」、というお話しを聞くことがよくあります。

詳しく聞いてみると、こんな内容です。

「お隣に家やマンションができて、1階のリビングが暗くなった。」

「家を購入したが、モデルルームの輝きとは違って、日当たりが悪く、北側の廊下・階段・洗面室はもちろんのこと、キッチンやリビングまでも暗かった。」

「暗いけど、昼間から電気を使って生活したくない。」

「赤ちゃんが産まれたので、できるだけ陽のあたる環境を整えたい。」

「孫がおじいちゃんおばあちゃんの家は暗いと言っている。孫が寄り付く家にしたい。」

なるほど、いろいろな生活スタイルの中で、それぞれのお悩みを抱えていらっしゃいます。

さらに詳しくお聞きすると、

「日当たりがいいので、この土地にしたのに!でも引っ越すこともできない!」

「採光リフォームするにも、費用が高くなりそうで怖い。」

「ホントは隣家に苦情を言いたいのに、近所付き合いするのはストレスだ~!」

ストレスがかかるほど、深刻なお悩みであることも多いようです。

そこで、少しでも心身ともに明るいマイホーム生活が過ごせるように、このようなお悩みの解決方法を探っていきたいと思います。

太陽の恵み・・・

少しお話しの角度を変えてみたいと思います。

ここで質問です。

ここに、太陽の写真があるとします。

「太陽にひと声かけるとしたら、あなたはどんな言葉をかけますか?」

これは当社のセミナーで、お客様にお聞きする質問です。

「太陽!○○○○○○!」と、○○の中に自分の思った言葉を入れてもらいます。

f:id:capuriclub:20170321192348j:plain

お昼一番の眠くなりがちな時間帯には、なかなか好評な質問なのです。

肯定的・否定的な意見が入り混じって、かなりたくさんのユニークな回答が返ってきます。

さて、その答えは、

「太陽!ありがとう!」

この回答は、いろいろ深い意味を込めて言って頂く場合と、とりあえず何か言っとけという両極端に分かれているように感じます。

「太陽!ポカポカして暖かいよー!」

この回答は、まさに冬です。夏は「暑い!」という回答を頂くこともあります。太陽自体は何も変わっていないのですが、まあお気持ちはよく分かります。

「太陽!気持ちいい!」

春先などに多い回答です。他にも雨が続いた後も、こんな気持ちになりますよね。

これら回答からも人は自然と太陽が好き!ということがわかります。

太陽と健康・・・

またまた、お話しを少しだけ変えてみたいと思います。

人には体内リズムを刻む体内時計があることをご存じですか?

では、このリズムは何時間周期でしょうか?

ヒントです。

1日は何時間でしょうか?

24時間?正解です。あたりまえ、そして普通のお答えです。(失礼しました。)

じゃあ、体内リズムは?

じつは、人の体内リズムは25時間なのです。

研究によると、時間の情報が一切無い部屋に人を閉じ込めて、いつ寝てもOK・いつ起きてもOKという環境で生活させると、25時間程度のリズムで生活を繰り返してしまうことが分かってきているようです。

(別の説もあるようですが、その点をご理解頂いたうえでお話しを進めます。)

24時間とは、完全に1時間ずれているのです。

人は意識せず好き勝手な生活を送っていると、夜型にずれやすい傾向にあるということなのです。

f:id:capuriclub:20170322080309j:plain

 

この周期のズレをリセットしてくれるのが、太陽の光と食事なのです。

朝日が体内時計をリセットし、体内リズムを整えてくれます。

だから、朝日を浴びながらしっかりと朝食を取るという習慣には、身体を元気にしてくれる要素が満載なのです。

 

このように、1日をリズム良く生活していくためにも、太陽の光って大切なのです。

 

太陽の光を突然失ってしまったら・・・

そんな大切な太陽の光を突然失ってしまったら、どんな気持ちになるでしょうか?

実際に、そんな状況になってしまったお宅がありました。

もう少し詳しく説明をします。

もともと、とても陽あたりのよい住宅でした。

キッチンにも燦々と太陽の光が降り注ぎ、奥さまも大好きな場所だったのです。

キッチンの外は畑が広がっており、緑豊かで遮るもののない環境です。

ところが、この環境が一変してしまったのです。

お隣の畑が分譲地となり、住宅が建ち始めました。

結果、隣家との距離、なんと60センチ。

明るかったキッチンが、昼間でも暗黒の世界になってしまったのです。

f:id:capuriclub:20170321192713j:plain

奥さまは、やむをえず昼間から電気照明を点ける生活に切り替えました。

そのときに気持ちも切り替えたつもりだったのですが、何かやりきれない部分も残りました。

電気で、部屋は明るくすることができても、ココロまでは明るくできず・・・!

そんなこんなで、ご自分の気持ちがどうしても沈んでしまっていた奥さまでした

 

笑顔を取り戻す方法は・・・

太陽の光をキッチンに取り込んで、奥さまに再び笑顔を取り戻してもらう方法を考えてみましょう。

どんな方法があるでしょうか?

「新しい窓を取り付ける!」

f:id:capuriclub:20170321192913j:plain

「吹き抜け部分を作る!」

f:id:capuriclub:20170321192946j:plain

「天窓を取り付ける!」

f:id:capuriclub:20170321193035j:plain

いいアイデアが出ました!?

そこで、より具体的に検討してみると、問題点も多くあることが分かってきました。

「新しい窓」・・壁に窓とはいうものの、そこには日光が当たっていないので、効果があるのか疑問。筋交いが入っていたりして、設置位置の条件が厳しい。

「吹き抜け」・・工事が大規模すぎる。2階の部屋を無くすことになるので、実際にはできない。費用がかかりすぎる。

「天窓」・・夏場になると部屋が暑くなりすぎる。また直射日光が当たるとまぶしすぎる。逆に影になる部分は暗くなる。天井があるため、工事が大がかりになる。2階建ての場合、1階はムリ。

メリットに比べてデメリットが大きすぎるので、現実的ではない!と判断したくなってしまいます。

 

笑顔を取り戻した方法とは・・・

実際に、笑顔を取り戻した太陽の自然光を取り入れる方法をご紹介します。

窓・壁には陽が当たらなくても、屋根には陽が当たるのです!

大工事することなく、屋根に降り注ぐ太陽の光をまるで万華鏡のように、キラキラ光る明かりとしてお部屋に運びます。

これが新型天窓「スカイライトチューブ」を使った採光リフォームです。

f:id:capuriclub:20170322080704j:plain

さきほどの奥さまのキッチンに「スカイライトチューブ」を導入してみました。

すると柔らかい自然光が、天井からキッチン全体に降り注ぎます。

f:id:capuriclub:20170321193758j:plain

奥さまからは「部屋だけでなく、気持ちまで明るくなった!」という言葉を、笑顔でいただきました。

「部屋が暗い」という問題をなんとかして解決できるよう開発されたものが、この新型天窓「スカイライトチューブ」なのです。

 

「スカイライトチューブ」は、どのように光を運んでいるの?

ここからは「スカイライトチューブ」の仕組みに簡単に迫ってみたいと思います。

f:id:capuriclub:20170321194806j:plain

光をキャッチする。(集光)

屋根の上で光を集めるのが、ドーム型の集光レンズです。

f:id:capuriclub:20170321194017j:plain

太陽が高いときに陽射しを取り込みやすいのは当たり前。

太陽の角度が低いときも、特殊加工のレンズが陽射しを取り込みます。

f:id:capuriclub:20170321194048j:plain

そのため朝から夕方まで、安定した明るさを確保できます。

また、専用の反射板を付けることにより、集光の効率を高めています。

f:id:capuriclub:20170321194123j:plain

さらに夏の真昼の強すぎる陽射しは、これまたレンズの特殊形状によりうまく遮ります。

そしてここで有害な紫外線UVAは97%、UVBは99%カット。

優れものの集光ドームですね!

 

光を導く。(導光)

99.7%の反射率を誇る特殊なアルミチューブが、太陽の光を導きます。

この製品の名前の一部にもなっているように、まさに中核をなす技術です。

f:id:capuriclub:20170321194307j:plain

このチューブの凄さを、工事中に実感することがあります。

納品されてくるチューブの内側には保護フィルムが貼られています。

施工の最終段階で、この保護フィルムを剥がします。

その瞬間からチューブの中は、ものすごいまぶしさになります。

f:id:capuriclub:20170322081628j:plain

なかなか直視することはできません。

「これ、すごいなあ。」と実感する場面です。

チューブには、真っ直ぐな延長チューブと曲げることができるアングルチューブがあります。

これを組み合わせることで、わりと自由に光を導くことができます。

f:id:capuriclub:20170321194420j:plain

 

光を拡げる。(散光)

天井まで届いた光を、散光カバーがお部屋全体に拡散します。

f:id:capuriclub:20170321194616j:plain

天井まで届いた光が部屋の一点を明るくするのではなく、部屋全体を明るくする機能があります!

 

まとめてみると・・・

スカイライトチューブの集光ドームは、太陽の自然光を朝から夕方まで効率よく集光して、チューブに落とし込みます。

その光を、99.7%の高反射率を誇る特殊アルミチューブが運びます。

最後に、天井に取り付けた散光カバーが、光を部屋全体に拡散して、自然の明るさをお客さまに届けるというものです。

この間に、熱と紫外線はカット。夏場に暑くなりすぎることもなく、クロス・畳・家具の日焼けも心配ありません。

f:id:capuriclub:20170321194939j:plain

 

どんな家に設置可能なの?工期は?

ちなみに、新築・既築ともに設置可能です。

ただし、屋根が屋上コンクリートの場合は新築のみとなります。

工期は、2階の屋根から2階のお部屋へという場合は、工事期間は約1日です。

配管距離が少し長い場合、例えば2階屋根から2階クローゼット内を通して1階リビングへ、という場合は、工事期間約2~3日です。

f:id:capuriclub:20170322081753j:plain

通常であれば1~2日間、長くても3日間あれば取り付け完了となります。

スカイライトチューブは取り付けてしまえば、その後は何もすることはありません。

 

よく質問を受けます。天窓との違いは???

天窓のメリット

明るい陽射しは入るし、うまくいけば星空も見えます。また、換気・通風することができます。

天窓のデメリット

あまり良くないところは、陽射しの強い季節は、陽のあたるその部分だけ非常に明るくなって、その周囲は濃い影になってしまう点だと思います。

また、熱が思いっきり入ってしまうのも良くない点だと思います。

天窓の一番の問題点は、現在の多くのライフスタイルと合っていないところだと思っています。

少し詳しくお話しを進めます。

戸建て住宅は、2階建てが主流です。

限られた予算・限られた土地・都市部の近郊に、家を建てようとしたら、やはり2階建てになると思います。

多くの場合、2階は子ども部屋と夫婦の寝室で決まりです。

昼の時間帯、あまり人のいる空間ではありません、少しくらい暗くても誰も文句を言わないということです。

では1階はどうでしょうか。

リビングやダイニングキッチンなどに利用されます。

奥さまや就学前の小さなお子さまが、昼間に過ごす空間です。

おじいちゃん・おばあちゃんの居室もあったりします。

この空間が暗い状況になると、何とかしたいという話になってくることが多いようです。

過ごす人のことを考えると、電気照明よりもできれば太陽の自然光がよいに決まっています。

2階屋根から1階へ光を届けるということ、これは現実問題として天窓では解決できません。

また、仮に2階の部屋を明るくする場合でも、天井のある家が多いので、天窓を新設するのは大がかりな工事になってしまいます。

新型天窓のメリット

それら天窓の課題を、クリアにしてしまったのがスカイライトチューブです。

スカイライトチューブであれば、2階から1階への落とし込みも自由にできます。

下図のA~Eのどのパターンでも設置可能です!

f:id:capuriclub:20170321195553j:plain

取り込んだ光は、空間全体に拡散することができます。

熱や紫外線はカットするので、夏場に暑くなりすぎることもなく、クロス・畳・家具の日焼けも心配ありません。

新型天窓のデメリット

配管が建物内を通る!

配管は2種類あります。
太い290DSは直径35センチのチューブ、細い160DSは直径25センチのチューブを使用します。

このチューブが通る空間を見つけ出さなくては設置できません。

この点については、ぜひ担当者に相談して欲しいと思います。

かならずとは言えませんが、きっと何か方法が見つかるはずです。

もし設置が無理な場合は、素直に謝ります。

 

スカイライトチューブに関する Q&A

どんなところに設置してあるの・・・

そろそろ全国で7,000台を超えてきているのではないでしょうか。

いろいろな場所に設置されています。

一般の住宅・・新築もあれば既築もあります。

工場、倉庫・・光が拡散されるので、奥の方まで明るくなると評判。

f:id:capuriclub:20170322082814j:plain

農産物の直売所・・野菜や花の色が自然の色合いになるので大好評。

f:id:capuriclub:20170322082831j:plain

介護施設の共有スペース・・生活のリズムを整え、気持ちも明るくなります。

f:id:capuriclub:20170322082854j:plain

新東名のSAトイレにも・・昼間の電気使用量を削減し、環境にも優しい光。

どんな屋根でも設置できるの???

日本瓦、平板瓦、カラーベスト、板金、折板、陸屋根・・ほとんどの屋根に設置可能です。

ただし何事にも例外はつきもの、一度ご相談をいただければ、取り付け可能なのか、不可能なのか、判定します!いえ、判定させてください!

f:id:capuriclub:20170321200229j:plain

曇りや雨の日は、どうなるの???

それなりの明るさになります。

晴れた日のようなピカピカの光は差し込みません。

ただ曇りの日でも、外は真っ暗というわけではないので、それなりの集光をして光を出します。

この点については、電気照明との併用になる場合もあるかと思います。

あくまで自然の明るさを体感する商品としてお考えください。

雨漏りの心配は???

心配ですよね・・・

でも、大丈夫です。ご安心ください!

スカイライトチューブは、ルーフベースという立ち上がり一体型の水切り板を使用して、さらにシール材や捨て板金を入れて、何重にも防水対策をしています。

価格は???

一番大切なところです。

もちろん現地調査をしないと正確なことは言えませんが、ドーンと参考価格帯を申し上げておきます。

太い290DS・・延長短めの場合25~30万円、延長長めの場合35~50万円

細い160DS・・延長短めの場合20~25万円、延長長めの場合30~45万円

目安としてお考えください。(大がかりな足場が必要など、工事をするための費用が多めにかかってしまう現場は別途。)

 

まとめ:「部屋が暗い」/日当たり問題をご相談ください!屋根には陽が当たっている!

「部屋が暗い」/陽あたり問題、いろいろ考えてみると・・・

はじめに立ち返りますが、「部屋が暗い」/陽あたりの問題があるとき、体感できる明るさ・設置場所の自由度・かかる費用などをトータルで考えると、屋根の陽を活用できる新型天窓・スカイライトチューブが最も安心してご提案できる解決策であると考えています。

明るい部屋になると、自然と人は笑顔になりますよ!

f:id:capuriclub:20170322081936j:plain

気になるときには、どうしたらいいの???

まずは、資料請求やショールームを体感しに来てください!

はじめに明るさを体感して頂きたい商品で、そうすると良さが分かって頂ける商品なのです!

体感は、スカイライトチューブ愛知/株式会社神清のショールームで絶賛開催中です!

電話予約でショールーム見学可能です。

お気軽にお越しください。

お問い合わせはこちら

 

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 59 人中 57 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事