名古屋城の満開のさくら、きれいでした! 名古屋の名所は、名古屋城に・・・

お問い合わせはこちら

こんにちは~。

屋根・雨漏りの調査員、神谷昭範です。

 

初めて、名古屋城の花見に行きました。

愛知県に住んでいるのですが、なかなか名古屋城には行かないんですよね~。

 

f:id:capuriclub:20170409172310j:plain

 

名古屋城天守閣近くにきれいな満開のさくらがありました。

昼前には雨も止んで、多くの観光客が遊びに来ていました。

外国からの観光客も多かったですよ~。

 

f:id:capuriclub:20170409172740j:plain

 

再建された本丸御殿の屋根は、一番初期の杮葺き(こけらぶき)屋根となっていました。

 

f:id:capuriclub:20170409173031j:plain

 

雨に濡れて、黒っぽくなっていますね。

 

f:id:capuriclub:20170409173100j:plain

 

展示してあった杮葺き屋根の模型です。

薄いサワラ材の板を幾重にも重ねています。

 

f:id:capuriclub:20170409173605j:plain

 

本丸御殿の横に位置する上台所は、将軍専用の食事を作る建物です。

火を使うため、屋根は本瓦葺きとなっていて、ひさしのみが杮葺きとなっています。

屋根には、煙出しの部分があります。

 

f:id:capuriclub:20170409174343j:plain

 

煙出しの部分には、雨仕舞のためにもう1つ屋根ができています。

樋がないため、破風板が波形状になっていて、水垂れする下には2重瓦の谷に落ちるようになっています。

また、本瓦の谷に集まった雨をひさしの杮葺きへ流れ落ちる部分には、一度、丸瓦に落として、水を分散させる工夫がされているようです。

屋根が長持ちするように、細かい工夫がされています。

 

f:id:capuriclub:20170409175555j:plain

 

杮葺き屋根の棟部分は瓦が施工されていました。

端部は普通の鬼瓦ではない仕様となっています。

 

天守閣の中に入ってみますと、

 

f:id:capuriclub:20170409175901j:plain

 

案内図が掲示されていました。

RC造ならではのエレベータや階段などが描かれていました。

天守閣の中はビルのようです。

 

f:id:capuriclub:20170409180244j:plain

 

木造で再建される話が出ていますが、この木造模型を見るとRCよりかっこいいですね。

是非、木造の天守閣を見てみたいです。

 

f:id:capuriclub:20170409180451j:plain

 

天守閣の展望室から見た名駅です。

さくらの先に、名駅の高層ビル、だいぶ数が増えてきました。

個人的には、手前の銅屋根はきれいに感じないですね。

木造での再建のときには、瓦屋根になるといいですね。

 

満開のさくらがきれいでした!

 

f:id:capuriclub:20170409182310j:plain

 

お堀の中のさくら。

 

f:id:capuriclub:20170409182430j:plain

 

小瓦屋根とさくら。

 

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 1 人中 1 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ