工事の概要
屋根材:J形瓦屋根(土葺き)のラバーロック仕様
旧工法(軒先・棟)⇒ 耐風・耐震改修
工期:3日間
築年数:40年
築40年以上J形瓦屋根の耐震・耐風改修
瓦屋根のしっくいの点検依頼がありました。
軒先しっくい面戸がポロポロ落ちるのが、気になるとのことでした。
屋根を点検してみると棟部は旧工法のラバーロック、軒先は2枚に1枚の銅線緊結となっていました。
お客様は年配の方だったので、瓦屋根はしっくいが大事と思い込まれていました。
しっくいを補修しても見た目がよくなるだけで、屋根の性能が向上するわけではないことを説明させていただきました。
屋根の葺き替えをすれば安全・安心となりますが予算が限られているとのことでした。
気にされている棟と軒先のしっくいを交換しながら長持ちして、耐震・耐風性能が向上する補修をご提案いたしました。
ラバーロックやしっくいの補修を検討されている方は、是非、耐震・耐風改修もご検討ください。
少し費用は上がりますが、災害には強い屋根となります。
築40年のJ形瓦
築40年のJ形瓦屋根を点検しました。
土葺き屋根で、平部・棟部は旧工法にラバーロック(接着剤)が施されていました。
残念ながら、巨大地震では被害が発生する仕様です。
軒先はしっくい面戸がはがれて落ちていました。
軒先瓦の留め付けも2枚1枚だけ銅線で留め付けてありました。
棟・軒先とも耐震・耐風性能がない留め付けなのに、見た目をよくするしっくい補修だけをしてももったいないです。
しっくいの不安を取り除きながら、耐震・耐風性が向上する補修を行いました。
耐震・耐風改修工事
棟部
旧工法の棟瓦・葺き土を撤去しました。
棟瓦と建物を連結させる棟補強金物を下地に留め付けました。
棟芯木を棟補強金物に取り付け、しっくい+葺き土の代わりになんばんしっくいで瓦と棟芯木の間をふさぎ、雨漏りを防止します。
棟芯木に7寸丸をビス留めして、耐震・耐風性のある仕様(ガイドライン工法)の棟の完成です。
軒先部
軒先瓦を一旦、外します。
軒先のしっくい面戸が残っていますが、これも撤去します。
しっくい面戸の代わりに軒先プラスチック面戸を設置します。
これは鼻桟木に留め付けてありますので、はがれ落ちることはありません。
軒先瓦を復旧させますが、耐震・耐風性能の高いビスで下地に留め付けて完成です。
耐震・耐風改修のビフォー・アフター
工事前
工事後
軒先・棟の耐震・耐風性能を向上させ、しっくいのはがれ落ちる心配もなくなる屋根の完成です。
旧工法の棟から7寸丸1本伏せに葺き直すことで、屋根の重量も軽くなります。
古いJ形瓦屋根のメンテナンスは予算に合わせた改修方法がありますので、ご相談ください。
屋根に関してお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。