屋根が腐るとどうなるの? セメント屋根材のけらば部雨漏り事例をご紹介!

お問い合わせはこちら

屋根が腐ってしまった!セメント屋根材のけらば部からの雨漏り。

みなさま。こんにちは。

屋根から人の笑顔を作りたい!!!

神清(カミセイ)のDr.神谷です。

 

屋根が腐るとどうなるか?

一般の方は、全く知らない世界だと思います。

セメント屋根材のけらば部(屋根の端)から雨漏りして、ひどく腐ってしまった事例をご紹介します!

 

セメント屋根材のけらば部から雨漏り!

お施主さまから雨漏りするので修理して欲しいと依頼がありました。

築15年を経過した住宅で、セメント屋根材の屋根でした。

セメント屋根材は裏面がグレー色しているので、粘土瓦(釉薬瓦)とは簡単に区別できます。

赤丸で囲まれた部分は雨水浸入した痕が見られ、想像よりも雨が屋根材の裏に入っていることがわかります。

 

とくに、雨水浸入により腐っていたのが、けらば部(屋根の端)でした。

けらば部の屋根材をはがしてみると中にある木材に雨水浸入痕があり、一部、腐っていました。

けらば部と軒先部の交わる角では、著しく木が腐っていました。

木が腐り過ぎて、角の化粧材が落下していました。(人にあたると大事故に!)

 

けらば部を部分改修

けらば部の木部の腐っているところを取り除き、部分改修しました!

屋根材、ルーフィング、水切り板金、木部を撤去しました。

腐っている部分は取り除き、新しい野地合板に交換しました。

取り除いた野地合板は、かなり腐っていました。

とくに、けらば部の部分は孔が開く程、腐朽が進んでいました!

野地合板を交換し、角の化粧材も新たに取付ました。

ルーフィング、水切り板金を新たに付け加え、セメント屋根材を雨漏りしないように修理しました!

部分補修の方が安価ですので、ご提案いたしました。

すぐに、葺き替えを提案するリフォーム屋が多い中、部分補修ができる屋根屋は貴重だと手前味噌ながら思います。

 

まとめ:屋根が腐ると交換が必要です!

常時、雨漏りが発生すると屋根が腐ります!

屋根が腐ると、それに留め付けられているものが落下する恐れがあり、危険です!

セメント屋根材の場合、けらば部から雨漏りしていました!

セメント屋根材は軒先部も雨対策が不十分のところもあり、その重なり部分となる角は要注意です。

築15年程度のセメント屋根材は裏に回った雨の排水対策が不十分な場合が多いので、ご注意ください。

軒先・けらばの破風板に雨染みがあると危険信号ですので、点検をしてください。

これらの屋根の腐れについて分かるのは、リフォーム屋さんではなく、屋根屋だけです。

気になる方は、地元の屋根工事店にご相談ください。

愛知県であれば、お気軽にお問い合わせください。(お電話でも大丈夫ですよ!)

お問い合わせはこちら
この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 5 人中 4 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

工事の現場をお見せします。

関連する施工事例

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事