昔のフランス瓦を探して、近くを散策してみた!2種類の瓦が、、、なぜ?

お問い合わせはこちら

昔のフランス瓦とニューフレンチ瓦の違いは?

みなさま。こんにちは。

屋根から人の笑顔を作りたい!!!

神清(かみせい)のDr.神谷です。

先日、昔のフランス瓦についてお問合せいただきました。

昔のフランス瓦の定義があいまいですが・・・

webで調べてみますと、

「フランス瓦 ふらんすがわら」難しい屋根の専門用語をやさしく解説。

縦長の平板瓦の図が載っていました。

また、先日、お店の屋根をフランス瓦と紹介したのですが、他の屋根屋さんに聞くとそれはニューフレンチ瓦だったそうです。

現役のフランス瓦を発見しました!暑い夏でも頑張っています!

 

この2つの明確な区別はなに?

よくわからないので、仕事も休みなので近くの屋根を見ながら散策してみると、ほとんど残っていませんでした。

ようやく、1件見つけました。

これは、現在のF形瓦・平瓦とはサイズが明らかに違います。

縦長の平瓦なので、フランス瓦orニューフレンチ瓦になると思います。

どちらなのだろう?

と瓦を詳しく見てみると不思議なことを発見しました。

2種類の瓦が混在している

よく見ると瓦の形状が2種類混在していました。

⇒の赤のタイプと青のタイプです!

わかりますか?

 

さらに、アップです!

瓦を人間の顔に見立てると鼻の部分が違います。

青丸は鼻がシュッとしていますが、赤丸はでっかい鼻となっています。

瓦は金型でプレス成形して生産しています。

この2つは明らかに金型が違っています。

混ぜて施工されているので、寸法的にはほぼ同じ2種類の瓦と言えます。

なぜだろう?

古い型のロットと新しい型のロットをいっしょに葺いたのか?

これが、フランス瓦とニューフレンチ瓦の違いなのか?

 

よくわからないので、仕事がはじまったら調べようと思います!

分かる人がいらっしゃたら、ご教示お願いしま~す!

お問い合わせはこちら

 

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 7 人中 5 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

工事の現場をお見せします。

関連する施工事例

instagram

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事