三州瓦の神清 愛知で創業150年超。地震や台風に強い防災瓦・軽量瓦・天窓・雨漏・リフォームなど屋根のことならなんでもご相談ください。 創業150年余、三州瓦の神清。

  • 会社案内
    • 神清について
    • よくあるご質問
    • スタッフ紹介
    • メディア紹介
    • 瓦割り道場愛知支部
  • 工事メニュー
    • 屋根工事
    • 外壁工事
    • 雨樋工事
    • 防水工事
    • 天窓工事
    • スカイライトチューブ工事
    • 滑り止め工事
  • 雨漏調査・修理
    • 雨漏の修理
    • 雨漏の調査
    • 結露調査・修理
  • 瓦・部材販売
    • 三州瓦について
    • 屋根部材販売
    • オンラインショップ
  • 施工事例
    • 屋根工事
    • 外壁工事
    • 雨樋工事
    • 防水工事
    • 天窓工事
    • 滑り止め工事
    • 雨漏修理
    • 雨漏調査
    • 結露調査・修理
  • 記事・お知らせ
    • 屋根の相談ブログ
    • お知らせ
    • 社長の高浜応援日誌
    • 安心して紹介できる屋根屋さん

屋根の事ならお気軽にご相談を。

0120-951-890

営業時間 8:00〜17:00(土曜・日曜・年末年始は定休)

会社案内
| 神清について
| よくあるご質問
| スタッフ紹介
| メディア紹介
| 瓦割り道場愛知支部
工事メニュー
| 屋根工事
| 外壁工事
| 雨樋工事
| 防水工事
| 天窓工事
| スカイライトチューブ工事
| 滑り止め工事
雨漏調査・修理
| 雨漏の修理
| 雨漏の調査
| 結露調査・修理
瓦・部材販売
| 三州瓦について
| 屋根部材販売
オンラインショップはこちら
施工事例
  • 屋根工事
  • 外壁工事
  • 雨樋工事
  • 防水工事
  • 天窓工事
  • 滑り止め工事
  • 雨漏修理
  • 雨漏調査
  • 結露調査・修理
記事・お知らせ
| 屋根の相談ブログ
| お知らせ
| 社長の高浜応援日誌
| 安心して紹介できる屋根屋さん

屋根の事ならお気軽にご相談を。

0120-951-890

営業時間 8:00〜17:00(土曜・日曜・年末年始は定休)

  • 無料電話相談
  • メール相談
  • LINE相談

神谷社長の高浜応援日誌

kamisei YouTube

instagram

信頼できる屋根屋さん

屋根のお困りごと

公開: 2016年1月12日 更新:2017年11月4日

Dr.神谷 Dr.神谷

雨漏り調査したら、実は結露だったという事例です!土間のトイレ!!

公開: 2016年1月13日 更新:2017年11月4日

Dr.神谷 Dr.神谷

ペット・犬小屋用の遮熱瓦で、愛犬を猛暑から守ってはいかがですか?

公開: 2016年1月14日 更新:2017年11月4日

Dr.神谷 Dr.神谷

アスベスト含有・化粧スレートの葺き替え(解体)現場/法令遵守するとこんな感じです!

公開: 2016年1月15日 更新:2017年11月4日

Dr.神谷 Dr.神谷

化粧スレート屋根/ケラバ水切りからの浸水多発!原因は土埃の堆積によるオーバーフロー!!

公開: 2016年1月19日 更新:2017年11月2日

Dr.神谷 Dr.神谷

積雪時に屋根を観察することで、その住宅性能がわかります!(通気構法と断熱・遮熱性能)

公開: 2016年1月20日 更新:2017年11月1日

Dr.神谷 Dr.神谷

雨漏り調査・修理の事例紹介 15 屋根の天窓からの雨水浸入により野地板が腐朽劣化!!

公開: 2017年10月31日 更新:2017年10月31日

Dr.神谷 Dr.神谷

「しっくいはどの程度、はがれるとダメなの?」 【お問い合わせ】 NGはこれです!

公開: 2017年10月29日 更新:2017年10月29日

Dr.神谷 Dr.神谷

「屋根に草が生えるって良くないの?」 【お問い合わせ】 メンテナンスのサインです!

公開: 2017年10月28日

Dr.神谷 Dr.神谷

「瓦の下にあるビニールってなに?」 【お問い合わせ】

公開: 2016年1月23日 更新:2017年10月27日

Dr.神谷 Dr.神谷

かわいい八角形の屋根!波板屋根材で高防水・通気もバッチリ!!  

公開: 2016年1月25日 更新:2017年10月27日

Dr.神谷 Dr.神谷

太陽光パネルからの落雪にご注意ください! 車・ガーデニング・カーポート被害発生!

公開: 2017年10月25日

Dr.神谷 Dr.神谷

「この瓦と同じものが欲しいけど、ありますか?」【お問い合わせ】 現物か写真をお送りください! 

公開: 2016年1月29日 更新:2017年10月24日

Dr.神谷 Dr.神谷

高耐久屋根を実現してメンテナンス費を削減可能!ドイツ・ヨーロッパ仕様の野地無し構法はいかがですか?

公開: 2016年1月30日 更新:2017年10月23日

Dr.神谷 Dr.神谷

屋根の軒の出の違いによる雨掛かり量を検討しました!軒の出はほんと重要ですよ~!!

公開: 2017年10月23日

Dr.神谷 Dr.神谷

雨漏り修理で工場に伺ったら・・・? サーモグラフィが役立ちました!

公開: 2016年2月12日 更新:2017年10月21日

Dr.神谷 Dr.神谷

新築前に気にしてほしい!「雨漏り」と「雨水浸入」は同じですか?

55 / 63« 先頭«...102030...5354555657...60...»最後 »

施工事例

  • 屋根工事
  • 外壁工事
  • 雨樋工事
  • 防水工事
  • 天窓工事
  • 滑り止め工事
  • 雨漏修理
  • 雨漏調査
  • 結露調査・修理

キーワード記事検索はこちら!

最近検索されているワード

「暖房 結露 屋根」「雨樋 詰まり」「屋根葺き替え 30坪」「屋根修理 飛び込み」「雨漏り お金 がない」

 

お問い合わせはこちらから!

お問い合わせ

最近よく読まれている記事

  • 屋根屋が教える!雨樋詰まりの正しい掃除方法と必要な道具。対策方法も伝授します! 161,534ビュー
  • 片流れ屋根のメリット・デメリット。心配な雨漏り対策もご紹介します! 104,058ビュー
  • 日本瓦屋根パーツの呼び名を知りたい方!こちらの図をご覧ください! 86,959ビュー
  • 失敗しない屋根材選び|種類・価格・耐久性・勾配をプロが解説 84,676ビュー
  • 桟木(さんぎ)ってなに? 屋根の用語・Q&A  84,539ビュー
  • 【新築時に役立つ】ルーフィング種類別メリット・デメリットを屋根プロが徹底比較しました! 83,513ビュー
  • 屋根断熱での結露は大事故になるよ! 家を守る屋根通気・換気8つのポイント! 82,128ビュー
  • 瓦のCAD図面、ダウンロードできますよ~!【各種類ご用意しています!】 78,960ビュー
  • 屋根材はどこまで緩勾配に対応しているの? 緩勾配瓦はあるの? 78,095ビュー
  • 屋根の板金が浮いていると言われた!どんな状態なの?注意点も解説 76,747ビュー

記事に関連するキーワード

雨漏り :480記事 雨漏り修理 :433記事 屋根工事 :333記事 瓦屋根  :185記事 屋根修理 :177記事 瓦 :154記事 高浜のお店紹介 :106記事 雨漏り調査 :100記事 屋根部分修理 :80記事 防水工事 :69記事 神清,三州瓦 :66記事 雨樋 :56記事 金属屋根 :55記事 結露 :54記事 屋根葺き替え :44記事 屋根材 :41記事 落ち葉よけ :30記事 耐風改修 :28記事 雨樋工事 :25記事 火災保険 :23記事 雨どい :21記事 滑り止め :18記事 耐風診断 :17記事 屋根のセカンドオピニオン :16記事 片流れ屋根 :10記事 屋根カバー工法 :9記事 屋根塗装 :7記事 屋根工事、金属屋根、カバー工法 :3記事 結露調査 :2記事 雨漏り、修理、コーキング :1記事 雨漏り、修理、自分で :1記事 屋根、修理、雨漏り :1記事 防水、塗装、ベランダ、屋上、雨漏り :1記事 屋根修繕、耐震、雨漏り :1記事 結露修理 :1記事 耐震診断 :1記事 結露記事 :1記事 片流れ :1記事 温水器、屋根工事 :1記事 床材 :1記事 屋根点検、屋根工事、悪質業者 :1記事 屋根工事、葺き替え工事、瓦工事 :1記事 屋根工事、瓦工事、屋根修繕 :1記事 葺き替え :1記事 屋根 の 雨漏り :1記事

本社所在地

本社:〒475-0807 愛知県半田市八軒町28番地
TEL:(0569)22-4711 FAX:(0569)22-9367

お問い合わせはこちら
資料・カタログ請求はこちら
かわら割道場はこちら
LINE@登録はこちら

【瓦割り道場の定休日】年末年始、夏季休暇、祝日、毎週土日曜になります。

雨漏り調査インスタグラム

現場での調査の様子をお伝えします。

屋根・雨漏りの調査員の神谷です。
何度、補修工事をしても雨漏が止まらない。  そんな悩みをお持ちの方は、「雨漏調査」をしっかりと行っている業者にお願いしていない可能性があります。  「勘」だけで雨漏の原因箇所を突き止めようとする業者は、基本的にプロの屋根屋ではありません。  なぜなら、雨水の通り道は目視では見つからない場合がほとんどだからです。
きちんと散水してサーモグラフィで原因箇所を特定してから、工事に移りましょう。  雨漏りに関するご相談等はお気軽にお問い合わせください。 創業150年超老舗三州瓦・株式会社神清(かみせい)  ホームページ⇒https://kamisei.co.jp  👍150年以上、お客様の屋根のご相談と向き合っています👷‍♀️  このインスタでは
▷屋根の難しい問題事例を解説👓
▷見えない屋根の問題を映像で見える化👀
▷意外と知らない屋根のNG事例も紹介⚠️  を発信しています  ほぼ毎日、経験豊富な屋根屋ならではの発信をしています・  フォローしてくださると嬉しいです😊  特に愛知の屋根工事で後悔したくない方は、ぜひご覧くださいませ。  ▷▷@kamisei1868  —-  #屋根 #屋根工事 #リフォーム #新築 #マイホーム #注文住宅 #リノベーション #家 #家づくり #工務店 #住宅 #建築 #一戸建て #モデルハウス #雨漏 #雨漏り修理 #屋根修理 #金属屋根
屋根・雨漏りの調査員の神谷です。 屋根・雨漏りの調査員の神谷です。  一見、たいしたことなさそうなバルコニーの細かいヒビは放置してはいけない理由をお伝えします。  バルコニーに出てくる細かい塗装剥がれのようなヒビは、実は防水効果が切れてきているサイン。  そのまま放っておくと、いつの間にか雨水がバルコニーに染み込んでいき、雨漏による家の基礎部分の破壊、シロアリ発生などのリスクが高くなります。  このようなヒビが見えたら、早めの処置をおねがいします。  雨漏りに関するご相談等はお気軽にお問い合わせください。 創業150年超老舗三州瓦・株式会社神清(かみせい)  ホームページ⇒https://kamisei.co.jp  👍150年以上、お客様の屋根のご相談と向き合っています👷‍♀️  このインスタでは
▷屋根の難しい問題事例を解説👓
▷見えない屋根の問題を映像で見える化👀
▷意外と知らない屋根のNG事例も紹介⚠️  を発信しています  ほぼ毎日、経験豊富な屋根屋ならではの発信をしています・  フォローしてくださると嬉しいです😊  特に愛知の屋根工事で後悔したくない方は、ぜひご覧くださいませ。  ▷▷@kamisei1868  —-  #屋根 #屋根工事 #リフォーム #新築 #マイホーム #注文住宅 #リノベーション #家 #家づくり #工務店 #住宅 #建築 #一戸建て #モデルハウス #雨漏 #雨漏り修理 #屋根修理 #バルコニー
屋根・雨漏りの調査員の神谷です。
バルコニーからの雨漏り修理のNG事例を紹介します。「修理したら雨漏りが悪化!」の巻。  「1階天井上からの雨漏りが止まらない。業者にバルコニーをコーキングしてもらったけど、悪化している。」とご相談をいただきました。  雨漏り調査で2階サッシ脇のサイディング目地を散水すると1階天井の雨漏り箇所から漏水を確認しました。  サイディングの下端を見てみると水切りがなく、通気層をコーキングでふさいでありました。
「業者が雨漏り修理としてコーキングを打った」そうです。
サイディングの下端は排水出口であるため、ここのコーキングは絶対にNGです。  一番下のサイディングを撤去して、コーキングを撤去、防水シートとサッシの取り合い部をシールして、新しいサイディングで復旧して、雨漏り修理を完了しました。  結論、「雨漏り修理でバルコニーのサイディング下端のコーキングはNGだ!」。  屋根に関するご相談等はお気軽にお問い合わせください。  創業150年超老舗三州瓦・株式会社神清(かみせい)
ホームページ⇒https://kamisei.co.jp  👍150年以上、お客様の屋根のご相談と向き合っています👷‍♀️  このインスタでは
▷屋根の難しい問題事例を解説👓
▷見えない屋根の問題を映像で見える化👀
▷意外と知らない屋根のNG事例も紹介⚠️  を発信しています  ほぼ毎日、経験豊富な屋根屋ならではの発信をしています・  フォローしてくださると嬉しいです😊  特に愛知の屋根工事で後悔したくない方は、ぜひご覧くださいませ。  ▷▷@kamisei1868  —-  #屋根 #屋根工事 #リフォーム #新築 #マイホーム #注文住宅 #リノベーション #家 #家づくり #工務店 #住宅 #建築 #一戸建て #モデルハウス #雨漏 #雨漏り修理 #屋根修理 #バルコニー
屋根・雨漏りの調査員の神谷です。
屋根断熱での結露は天井断熱に比べて大事故になります。
家を守る屋根通気・換気のポイントを紹介します。
その①として屋根断熱の結露のリスクを紹介。  天井断熱では天井断熱材上に小屋裏空間があり、小屋裏で結露が発生しても大事故にはつながることはほとんどありません。  屋根断熱はロフト利用などで室内空間を広くできる/片流れ屋根とも相性がいいため、人気となっています。   室内は傾斜天井の場合が多く、断熱材は屋根面に沿って設置されています。  このような屋根断熱は設計施工ミスで大事故になってしまいます。  結露染み、野地板・垂木に腐朽菌・カビが発生します。
野地合板の表面も腐朽しており、屋根材を留める釘の保持力も低下します。  その① 屋根断熱は天井断熱に比べて結露リスクが高い
    設計施工ミスは許されない!  屋根断熱の不具合について詳しくはこちらの記事で解説しています。
⇒屋根断熱での結露は大事故になるよ! 家を守る屋根通気・換気8つのポイント! https://kamisei.co.jp/news/10014  結露・雨漏りに関するご相談等はお気軽にお問い合わせください。  創業150年超老舗三州瓦・株式会社神清(かみせい)
ホームページ⇒https://kamisei.co.jp  👍150年以上、お客様の屋根のご相談と向き合っています👷‍♀️  このインスタでは
▷屋根の難しい問題事例を解説👓
▷見えない屋根の問題を映像で見える化👀
▷意外と知らない屋根のNG事例も紹介⚠️  を発信しています  ほぼ毎日、経験豊富な屋根屋ならではの発信をしています・  フォローしてくださると嬉しいです😊  特に愛知の屋根工事で後悔したくない方は、ぜひご覧くださいませ。  ▷▷@kamisei1868  —-  #屋根 #屋根工事 #リフォーム #新築 #マイホーム #注文住宅 #リノベーション #家 #家づくり #工務店 #住宅 #建築 #一戸建て #モデルハウス #雨漏 #雨漏り修理 #屋根修理 #片流れ屋根 #断熱
屋根・雨漏りの調査員の神谷です。
損しないための新築知識、
今回は「新築時のコストを50万円安くするために片流れ屋根にしても良い?」というものです。  結論「新築予算はその後のメンテナンス費用込みで考えよう」です。  片流れ屋根は、屋根と建物の雨仕舞い部分が非常に風雨の影響を受けやすく、10年に一度のメンテナンスは必須と言えます。  その度に「足場」を設置する必要が出てくると思いますが、
一度の足場設置費用だけでも50万円ほどはかかります。  20年、30年とその家に住むことを考えれば、
結局はメンテナンス費用が非常にかかる家に住むことは良いことだとは思えません。  屋根に関するご相談等はお気軽にお問い合わせください。  創業150年超老舗三州瓦・株式会社神清(かみせい)
ホームページ⇒https://kamisei.co.jp  👍150年以上、お客様の屋根のご相談と向き合っています👷‍♀️  このインスタでは
▷屋根の難しい問題事例を解説👓
▷見えない屋根の問題を映像で見える化👀
▷意外と知らない屋根のNG事例も紹介⚠️  を発信しています  ほぼ毎日、経験豊富な屋根屋ならではの発信をしています・  フォローしてくださると嬉しいです😊  特に愛知の屋根工事で後悔したくない方は、ぜひご覧くださいませ。  ▷▷@kamisei1868  —-  #屋根 #屋根工事 #リフォーム #新築 #マイホーム #注文住宅 #リノベーション #家 #家づくり #工務店 #住宅 #建築 #一戸建て #モデルハウス #雨漏 #雨漏り修理 #屋根修理 #片流れ屋根
屋根・雨漏りの調査員の神谷です。
屋根雨漏り修理のNG事例を紹介します。「瓦屋根棟部からの雨漏りのコーキング補修」の巻。  「天井からの雨漏りが止まらない。業者に直してもらったけど、ひどくなっている。」とご相談をいただきました。  伺ってみると天井材はカビカビでひどい状態でした。屋根は瓦で、小屋裏をのぞいてみると棟部からの雨漏りでした。
屋根に上がってみると、棟部がコーキングだらけ。今まで見た中でももっともひどい状態でした。
隙間という隙間をコーキング。瓦の棟がズレているのに、そのままでコーキング。修理業者は訪問販売で、悪徳業者だったのです。
雨漏りが悪化したと言っても、回答なし!
棟部を完全にシールすることはできないので、排水口をふさいではNGです。
瓦屋根棟部からの雨漏りは解体して、葺き直しすることで直ります。
初期の段階なら、部分修理も可能です。  結論、「瓦屋根棟部からの雨漏りのコーキング補修は絶対にやめておこう!」。  屋根に関するご相談等はお気軽にお問い合わせください。  創業150年超老舗三州瓦・株式会社神清(かみせい)
ホームページ⇒https://kamisei.co.jp  👍150年以上、お客様の屋根のご相談と向き合っています👷‍♀️  このインスタでは
▷屋根の難しい問題事例を解説👓
▷見えない屋根の問題を映像で見える化👀
▷意外と知らない屋根のNG事例も紹介⚠️  を発信しています  ほぼ毎日、経験豊富な屋根屋ならではの発信をしています・  フォローしてくださると嬉しいです😊  特に愛知の屋根工事で後悔したくない方は、ぜひご覧くださいませ。  ▷▷@kamisei1868  —-  #屋根 #屋根工事 #リフォーム #新築 #マイホーム #注文住宅 #リノベーション #家 #家づくり #工務店 #住宅 #建築 #一戸建て #モデルハウス #雨漏 #雨漏り修理 #屋根修理
屋根・雨漏りの調査員の神谷です。
屋上からの雨漏りの原因を紹介しています。  「新築時から3階天井からの
雨漏りが止まらない。屋上をいろいろ補修したけど原因がわからない。」とご相談をいただきました。  最上階天井からの雨漏りが止まらずボードを何回か張替えても、また、カビが生えている状態でした。  真上には排水ドレンや笠木がありました。  散水箇所は3箇所。⓵外壁の排水管周辺⇒漏水なし。  ②排水ドレン周辺⇒漏水なし。 ③手すりの根本の笠木⇒漏水あり。  手すり・笠木を解体していみると留金具はボロボロに錆びていました。  留金具をパラペットの天端に留めているビスからシート防水の中へ浸入していました。  結論、「屋上からの雨漏り 笠木の中の施工を信用してはいけない!」です。  雨漏りに関するご相談等はお気軽にお問い合わせください。  創業150年超老舗三州瓦・株式会社神清(かみせい)
ホームページ⇒https://kamisei.co.jp  👍150年以上、お客様の屋根のご相談と向き合っています👷‍♀️  このインスタでは
▷屋根の難しい問題事例を解説👓
▷見えない屋根の問題を映像で見える化👀
▷意外と知らない屋根のNG事例も紹介⚠️  を発信しています  ほぼ毎日、経験豊富な屋根屋ならではの発信をしています・  フォローしてくださると嬉しいです😊  特に愛知の屋根工事で後悔したくない方は、ぜひご覧くださいませ。  ▷▷@kamisei1868  —-  #屋根 #屋根工事 #リフォーム #新築 #マイホーム #注文住宅 #リノベーション #家 #家づくり #工務店 #住宅 #建築 #一戸建て #モデルハウス #雨漏 #雨漏り修理 #屋根修理 #散水調査 #屋上
屋根・雨漏りの調査員の神谷です。 D 屋根・雨漏りの調査員の神谷です。
DIY屋根修理のNG事例を紹介します。「スレート屋根縁切り不足の継ぎ目コーキング」の巻。  スレート屋根からの雨漏り原因として、塗装後の縁切り不足があります。
縁切りとは、塗装した翌日にスレートの段差部分に入り込んだ塗料をカットして、排水可能な隙間を作る作業です。  雨水が浸入する箇所としては、スレートの継ぎ目からとなるため、継ぎ目のコーキングによるDIYした現場がありました。
さらに、塗料をカットした形跡もありました。  しかし、残念ながら、雨漏りは止まりません。  スレートの縁切り不足が原因の雨漏りは野地板の劣化も早く、広範囲となるため、DIYをあきらめて屋根業者に葺き替えを依頼しましょう。  結論、「スレート屋根の縁切り不足はDIY補修では直らない。残念ながら葺き替えが必要です。」  屋根に関するご相談等はお気軽にお問い合わせください。  創業150年超老舗三州瓦・株式会社神清(かみせい)
ホームページ⇒https://kamisei.co.jp  👍150年以上、お客様の屋根のご相談と向き合っています👷‍♀️  このインスタでは
▷屋根の難しい問題事例を解説👓
▷見えない屋根の問題を映像で見える化👀
▷意外と知らない屋根のNG事例も紹介⚠️  を発信しています  ほぼ毎日、経験豊富な屋根屋ならではの発信をしています・  フォローしてくださると嬉しいです😊  特に愛知の屋根工事で後悔したくない方は、ぜひご覧くださいませ。  ▷▷@kamisei1868  —-  #屋根 #屋根工事 #リフォーム #新築 #マイホーム #注文住宅 #リノベーション #家 #家づくり #工務店 #住宅 #建築 #一戸建て #モデルハウス #雨漏 #雨漏り修理 #屋根修理 #スレート屋根 #屋根塗装
さらに読み込む Instagram でフォロー
  • 会社案内
    • 神清について
    • よくあるご質問
    • スタッフ紹介
    • メディア紹介
    • 瓦割り道場愛知支部
  • 工事メニュー
    • 屋根工事
    • 外壁工事
    • 雨樋工事
    • 防水工事
    • 天窓工事
    • スカイライトチューブ工事
    • 滑り止め工事
  • 雨漏調査・修理
    • 雨漏の修理
    • 雨漏の調査
    • 結露調査・修理
  • 瓦・部材販売
    • 三州瓦について
    • 屋根部材販売
    • オンラインショップ
  • 施工事例
    • 屋根工事
    • 外壁工事
    • 雨樋工事
    • 防水工事
    • 天窓工事
    • 滑り止め工事
    • 雨漏修理
    • 雨漏調査
    • 結露調査・修理
  • 記事・お知らせ
    • 屋根の相談ブログ
    • お知らせ
    • 社長の高浜応援日誌
    • 安心して紹介できる屋根屋さん

三州瓦の神清 愛知で創業150年超。地震や台風に強い防災瓦・軽量瓦・天窓・雨漏・リフォームなど屋根のことならなんでもご相談ください。

瓦・天窓・屋根のご相談は「家全体を良くする屋根」の三州瓦・愛知の窯元「神清」へ。
TEL 0569-22-4711 FAX 0569-22-9367

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright©KAMISEI All Rights Reserved.

無料電話相談 メール相談 LINE相談