スマホで5分!簡単な瓦屋根の耐震判定方法をご紹介します!

お問い合わせはこちら

みなさま。こんにちは。

屋根から人の笑顔を作りたい!!!

神清(かみせい)のDr.神谷です。

「瓦屋根の耐震性が高いかどうか、簡単に確認する方法はないか?」

とお問い合わせいただきました。

さらに、「瓦屋でなくても、簡単に判断する方法」とのことでしたので、瓦屋なりに考えてみました。

スマホによる簡易判定です!

みんなが持っているスマホを使った簡易判定方法です。

瓦屋根が入るように、スマホで撮影してください。パシャリ。

以下の写真は全て、地上からスマホで撮影した写真です。

スマホの写真による瓦屋根の簡易耐震性判定方法をご紹介します!

後は、その瓦屋根の写真から次のポイントに注目してください。

瓦屋根のチェックポイント

①瓦屋根は古い日本瓦屋根かどうか? 日本瓦⇒②

瓦屋根の写真から古い日本瓦屋根かどうか、見極めてください。

古い日本瓦屋根はこんな感じです。

このタイプの屋根は巨大地震で、棟部が崩れる可能性があります。

逆に、このタイプの屋根は大丈夫です。

これは、日本瓦ではなくて、F形瓦です。

このF形瓦の棟部は耐震性が高い仕様となっています。

「冠1本伏せ」という仕様は建物と冠瓦が連結しているので、耐震性は高くなっています。

②古い日本瓦の棟部を拡大 銅線が見える⇒耐震性が低い

写真が古い日本瓦でしたら、棟部を拡大して見てください。

棟部の横を注目してください。

銅線が見えると旧工法の棟の可能性が高く、耐震性が低いと思われます。

銅線が見える古い瓦屋根は瓦屋による屋根点検を受けましょう!

銅線が見える棟の場合は、瓦屋にご相談ください。

瓦屋による精密な屋根点検を受けてください。

瓦屋は屋根に上って、屋根全体のコンディションを点検いたします。

点検結果により、どの程度の災害リスクがあるかご説明いたします。

耐震改修が必要な場合は、その改修案と御見積を作成いたします。

瓦屋根のプロだからできる、お客様のご要望に沿った提案も可能です!

 

その他のスマホ写真例もご覧ください。

耐震性の低い棟

拡大してみると、

この屋根も耐震性の低い棟となっています。

拡大してみると、

このように銅線が見えます。

築20年を超えた日本瓦屋根はこの仕様が圧倒的に多いので、是非、ご自宅を確認してみてください。

耐震性の高い棟

拡大してみると、

銅線が見えません。

この場合は耐震性の高いガイドライン工法の可能性が高いです。

 

まとめ:スマホで瓦屋根の耐震性の簡易判定が可能です。

スマホによる瓦屋根の耐震性簡易判定方法をご紹介しました。

誰でも簡単に行えます。

写真は撮ったけど、判断付かない方は写真を送っていただければ、簡易判定しますよ!

耐震改修しなくても、危険を知っておくだけでも避難に役立ちますよ!

屋根に関して、お悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 1 人中 1 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事