目次
台風後に瓦が飛ばされて雨漏りしやすい場所4選
台風後に雨漏りを見つけたときは、どこから雨漏りしているのかを特定することが大切です。
雨漏りを見つけても、台風が過ぎ去るまで外へ出るのは危険ですので、絶対我慢してください。
外に出て、屋根・壁・といを見上げて、建物の外傷があるか確認してくださいね。
屋根瓦が飛ばされたときは、そこから雨漏りしていると考えがちですが、必ずしもそうではありません。
修理業者に相談する前に、雨漏りのだいたいの場所を自分で掴んでおきましょう。
この章では、雨漏りしやすい4つの場所について解説します。
- 屋根・・・屋根から雨漏りする場合は、屋根材の損傷がある可能性があります。
- 窓サッシ・・・窓サッシは雨漏りの浸入口の場合もありますが、ほとんどは出口となる場合が多いです。
- ベランダ・・・台風での雨漏りはベランダからの可能性があります。雨漏りしている場所の上にベランダがあるか、確認してくださいね。
- 外壁・・・台風での雨漏りの浸入口となる場所としては、No.1です。
【修理って自分でできる?】台風で瓦が飛ばされたときの応急処置
最近はDIYが流行っているため、自分でやってみようという方が多いですが、屋根の修理を自分で行うことはおすすめできません。
修理が必要な場所を特定し、適切な修理を行うには経験が必要です。
修理が必要な場合は、早めに業者に依頼し業者が来るまで、応急処置を自分で行うのが良いでしょう。
お客様自身で応急処置を行う上で、ご用意して欲しいものは以下の4つです。
- 雑巾
- バケツ
- ブルーシート
- ガムテープ
屋根の上で応急処置ではなく、天井から雨漏りで床や壁、家具などに2次被害が発生しないように応急処置をしてください。
床にブルーシートを貼って、床が濡れないようにしましょう。
水滴が落ちる部分には、雑巾を入れたバケツを置くと、水はねを防ぐことができます。
家具や電化製品はシートをガムテープで貼り付けて、濡れないように工夫してください。
おススメの応急処置グッズは、マスカーテープ(塗装用の養生シート:ホームセンターで購入可能)です。
天井の雨漏り部分を囲うように、塗装用の養生シートを貼ることで、雨漏りの飛散を防ぎながら、バケツに入れることができます。
屋根が壊れたときにブルーシートを自分でかぶせることは可能?
屋根が壊れたときにブルーシートを自分でかぶせることは、絶対におススメできません。
運動会などで、地面にブルーシートを広げることを考えてみてください。
少しでも風が吹いていると、一人で広げて固定することはむずかしいのではないでしょうか?
それを慣れない傾斜のある屋根の上で行うことは、高所作業でもあり、命がけな危険な行為です。
さらに、ブルーシートを正しくかぶせないと、かえって、雨漏りする原因にもなります。
巨大台風で大きな被害が発生した千葉県では、ブルーシートの間違ったかぶせ方をしたため、2度手間、3度手間になったと聞きます。
ブルーシートが風で飛ばされて、電線にかかったり、近所に迷惑を掛けたりして、復旧を遅らせました。
【プロに頼む】台風で瓦が飛ばされたときの応急処置の費用は?
では応急処置をプロの業者に頼んだときにどのような応急処置があって、どれくらい費用が必要なのでしょうか。
具体的に代表的な3つの応急処置について解説します。
- ビニールかけ
- マスカー
- ブルーシートかけ
具体的にどのような状態のときに、これらの応急処置が必要か解説していきたいと思います。
ビニールかけ
数枚の破損が発生した場合、その部分だけビニールシートをかぶせて、応急処置をします。
ビニールシートの上端を上の瓦の間に差込み、雨がシートの中に入らないようにしてあります。
周辺は、アクリル粘着テープで瓦とシートを貼り付けるので、はがした跡がつきません。
復旧時に、簡単に作業できるような応急処置です。
面積の小さい部分の応急処置は、ビニールシート以外に、防水シートで行う場合もあります。
費用としては、2~3万円です。
マスカーテープ
棟部(屋根の頂点)や幅が狭く破損した場合は、マスカーテープを貼って、応急処置することもあります。
マスカーテープは、塗装用の養生シートであらかじめ、片側にテープが付いています。
屋根の上での作業は楽なのですが、シート部分が薄いため、短期間で補修できる現場用です。
費用としては、2~3万円です。
ブルーシートかけ
ブルーシートでの応急処置は、被害が広範囲にわたっている場合です。
強風で飛散しやすいため、桟木などを打ち付けて固定します。
雨漏りをさけるために、縦方向に桟木を留め付けます。
厚みのあるブルーシート(#3,000以上)を使用して、長期間の養生にも備えます。
費用としては、3~10万円です。(面積によってかわります。)
台風で瓦が飛ばされたときに屋根の修理で必要な費用は?
台風で瓦が飛ばされて屋根の修理が必要となった場合、部分的な屋根の修理は20~35万、全体に及ぶ修理だと120万円以上が必要です。
瓦屋根の修理が必要な場合は、修理の内容によって費用が異なりますので参考までに代表的な工事の費用をご紹介しておきますね。
修理の内容 | 修理費用の相場(足場除く) |
瓦の破損部分修理 | 15万~30万 |
屋根瓦の飛散 | 15万~30万 |
雨漏りの部分修理 | 20万~35万 |
葺き替え (下地の再工事と瓦をすべて交換) | 150万~200万 |
葺き直し (下地の再工事と同じ瓦の敷き直し) | 100万~150万円 |
弊社・神清(かみせい)の修理費用の目安はこちらとなります。
部分修理で修理が可能であるにもかかわらず、葺き替え工事や葺き直し工事が必要であると説明してくる悪徳業者もいるため、注意が必要です。
悪徳業者を見抜くコツを知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
【屋根屋が解説】雨漏り修理の悪徳業者を見抜く5つコツを徹底解説!
屋根修理を頼むときは相見積もりを取るようにしよう
同じ建て坪数の家でも、屋根の形状や傾斜、軒の出によって、面積が大きくかわるため、web上での参考価格は目安にしかなりません。
業者の得意・不得意で同じ工事でも見積もりの金額がかわってきます。
また、同じ葺き替えという表現でも、地震・台風に強い工法と旧来通りの工法の区別ができません。
屋根の仕様によっても金額がかわってきます。
提案された修理がいいかは、複数の業者の説明を聞き・見積もりを取ることで、なんとなく雰囲気はわかるのではないでしょうか?
少なくとも悪徳業者に高額な修理を依頼してしまうリスクは大幅に下がります。
屋根修理を頼むときは、相見積もりが必要です。
台風で瓦が飛ばされたときに火災保険で修理できるか確認しよう
台風で瓦が飛ばされるなど、屋根が壊れたときは、火災保険で修理できる可能性は高いです。
web上において、「火災保険で0円修理」などをうたっている業者は、あやしい業者が多いのが実情です。
台風で被害が発生した場合は、地元の安心して修理を任せることができる業者に依頼することが重要です。
その時、火災保険での修理に対応しているか、確認して依頼しましょう。
火災保険で屋根を修理する流れをご紹介します。
- 信頼できる業者に、火災保険を申請することを伝え、応急処置をしてもらう
- 火災保険会社・代理店に連絡をとり、保険金の申請書の送付を依頼する
- 業者に修理見積書と被害写真を提供してもらう
- 記入例通りに、申請書を自分で記載して、見積書・写真を合わせて郵送する
- 2週間程度で、保険会社から連絡がある
- 保険会社の調査員・鑑定人が現地を確認する
- 保険会社の査定金額が決定し、支払われる
- 修理業者に工事を依頼する
見積金額と査定金額が異なる場合も多いです。
修理業者との契約は、査定金額決定後に行うことをオススメします。
台風で瓦が飛ばされたときは融資制度や補助金が使えることもある
千葉県の台風被害など、大規模な自然災害では、融資制度や補助金制度が設けられることがあります。
災害の大きさで制度の有無が決まり、各自治体でなんの前触れもなく案内されていることがあるため、ホームページを見ておくことも必要です。
補助金は書類等が複雑で、受給決定に時間がかかるので、応急処置をしっかり行っておきましょう。
生活できないほど深刻な被害は、補助金や見舞金の対象になることがあります。
全壊・大規模半壊・半壊・一部損壊によって、制度を受けることができるかが、異なってきます。
被害の程度を証明してもらうために、自治体でり災証明を発行してもらいましょう!
また、火災保険と補助金の並列申請は可能です。
【どうしよう?】落ちた瓦でケガをさせてしまったらどうなるの?
台風等の自然災害で落ちた瓦でケガをさせてしまっても、個人に対する賠償責任は発生しません。
しかし、近所の人間関係がありますので、誠意ある行動は必要となります。
また、落ちそうな瓦や空き家の壊れた屋根、経年劣化している屋根を放置していると、損害賠償の責任が生じる可能性もあります。
日頃のメンテナスや台風で瓦が飛んで修理が必要なときは、早めに信頼できる業者に相談しましょう。
【まとめ】台風を機会にしっかりと屋根の修理を行いましょう
以上、「台風で瓦屋根の修理が必要!自分でできるの?応急処置の費用は?」でした。
台風で屋根の修理が必要なときは、依頼が殺到していて修理業者が忙して来てくれないこともあります。
早く屋根を直したいという気持ちや、業者に頼むと修理費用が高くなってしまわないかという不安から、自分で修理をしようと思う人がいるかもしれませんが、おすすめはできません。
屋根の修理は危険で、正確な修理には経験が必要です。本記事で紹介したような自分でできる応急処置を行い、信頼できる修理業者に早めに依頼するようにしてくださいね。
自然災害で多くの人が不安なときにつけ込む悪徳業者もいるため、普段から信頼できる優良な業者に点検やメンテンスをお願いしておくようにしましょう。
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。