常滑窯業試験場に伺いましたよ (^o^) ついでにINAXライブミュージアムも観てきましたよ (^o^)/

お問い合わせはこちら

もう一つの窯業試験場ですよ

我々、三州瓦の関係者が瓦の特性や粘土についてや
施工の実験でお世話にっているのが、碧南市にある
「あいち産業科学技術総合センター
産業技術センター 三河窯業試験場」さんですが、
もう二つ窯業試験場があります。

一つは、瀬戸市にある「あいち産業科学技術総合センター
産業技術センター瀬戸窯業試験場」です。
こちらは瀬戸市ですから当然のように瀬戸物焼きを中心に
陶磁器・タイルの対応をしてくださっています。

そしてもう一つは常滑市にあるタイルや衛生陶器などの
実験や技術開発やアドバイスをされている
「あいち産業科学技術総合センター
産業技術センター常滑窯業試験場」です。

常滑窯業試験場では三州瓦や陶土器の事ももちろん
対応してくださいます。
常滑窯業試験場さんに用があったので、お邪魔してきましたよ。

 

現在、新しい実験施設の導入が進んでいますよ

常滑窯業試験場の一角に新しい実験施設の建設が
進んでいます。
本来であれば碧南の三河窯業試験場に設置されると
いいのですが、敷地スペースの問題も有って
用地の余裕のある常滑窯業試験場さんに設置されるようです。

三州瓦が関連する日本建築学会のJASS12
「建築工事標準仕様書 屋根工事」で建材の
試験方法の一部が変更になったため、そに合わせた
試験をおこなえる施設を地場産業の支援として
愛知県さんがご尽力していただいています。

三月上旬には完成してお披露目がされると思います。
それ以降には三州瓦・愛知県陶器瓦工業組合を
中心に試験をしっかりしていくことになると思います。

INAXライブミュージアム・・・

常滑窯業試験場さんに寄ったあとで近くの
INAXライブミュージアムを見てきました。
あいにく休館日だったので、外観を観てきました。

建物の屋根が三州瓦ではないのが残念ですが、
SKJグループの碧南窯業さんが淡路瓦の
方から依頼を受けて施工されたので見学です。

色の黄色いのが「だるま窯」で焼いた淡路瓦です。
だるま窯は明治・大正のころに使われていた窯で
焼成温度が低いので・・・。色は味わいですね。

お近くに行かれたら観てみてくださいね。

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 2 人中 2 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

工事の現場をお見せします。

関連する施工事例

instagram

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事