バルコニーに屋根を後付けするのに必要な費用や修理費用を徹底解説

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    弊社は、半田市にある創業150年老舗三州瓦の生産・販売・工事を行っている会社です。
    年間200棟以上の雨漏り調査・修理を行っています。
    建築業界誌「日経アーキテクチュア」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

本記事はこんな人にお勧めします。

  • バルコニーの屋根を後付けするのに必要な費用や修理費用を知りたい
  • バルコニーの屋根を後付けするときの注意点を知りたい

この記事で伝えたいこと

この記事は、「バルコニーの屋根を後付けするのに必要な費用や修理費用を知りたい」「バルコニーの屋根を後付けするときの注意点を知りたい」という方に向けて書かれています。

バルコニーに屋根が欲しいと思ったことはありませんか?

バルコニーに屋根があれば、雨を防いだり、強い日差しの影響を少なくしたりできるので、あればとても便利ですよね。

そこで本記事では、バルコニーの屋根を後付けするのに必要な費用について解説していきます。設置した後の修理費用や設置のときの注意点も解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

お問い合わせはこちら

そもそもベランダとバルコニーの違いは?

ベランダとは、2階以上に設けられた住戸から外に張り出しているスペースで、軒やひさしなどの屋根があるもののことです。(上の写真)

バルコニーはベランダと同様のスペースですが、屋根がないもののことです。(上の写真)

バルコニーでは屋根がないので、雨の日に洗濯物を干すことができないですね。

また、バルコニーの真下が下の階の住戸となっている場合をルーフバルコニーと呼びます。

バルコニーの中でも、圧倒的に雨漏りが多いのはルーフバルコニータイプとなっています。

 

バルコニーに屋根を後付けするのに必要な費用や修理費用は?

バルコニーに屋根を後付けするのに必要な費用を紹介します。

設置する屋根の大きさにもよりますが、屋根だけを後付けする費用の目安としては15~20万円となります。

デザインや素材にこだわりグレードの高い屋根とすると、50~100万円となります。

また、バルコニーの屋根の部分修理は、3~5万円となります。

ただし、足場が必要な場合は、別途足場代がかかってきます。

 

バルコニーに屋根を後付けするときの3つの注意点

バルコニーに屋根を後付けするときの3つの注意点を紹介します。

  1. 北側は不向き
  2. サイズと角度の選択が重要
  3. 雨音が大きくなる

 

次の章からそれぞれ解説していきます。

 

【バルコニーに屋根を後付けするときの注意点】①北側は不向き

北側のバルコニーに屋根を後付けすることはオススメしません。

北側のバルコニーに設置した場合、日当たりが悪いので屋根を設置するメリットが少ないからです。

洗濯物は乾きにくく、屋根には苔などが生えてしまいます。

南側のバルコニーに屋根を設置することをオススメします。

 

【バルコニーに屋根を後付けするときの注意点】②サイズと角度の選択が重要

バルコニーに屋根を後付けするときは、サイズと角度の選択が重要です。

屋根のサイズは、バルコニーの大きさに合わせることが多いです。

洗濯物を干すためのスペースとして考える場合は、屋根の軒先が洗濯物から50㎝程度は外側にあるようにした方が雨をさけることができます。

屋根の角度は、外壁・窓側のデザインにもよりますが、急勾配はオススメしません。

風の影響を受けやすくなり、強風などで破損した場合にメンテナンスに費用がかかるためです。

一方で、緩勾配も屋根に雨水やゴミが溜まるため、オススメしません。

建物の立地や気候に合わせて適切なサイズや角度を選択しましょう。

 

【バルコニーに屋根を後付けするときの注意点】③雨音が大きくなる

バルコニーに屋根を後付けした場合、大雨のときの雨音が大きくなってしまいます。

豪雨のときは、どうしても大きな音がするため、寝室が隣接するバルコニーに屋根を後付けするときは注意してください。

折角、屋根を設置したのに、睡眠の妨げになるからと撤去してしまうこともあります。

 

バルコニー屋根やテラス屋根にはどんな種類がある?

バルコニーに設置する屋根をテラス屋根と呼ぶこともあり、アール型(R型)とフラット型(F型)の2つがあります。

アール型

アール型は、屋根の前枠部分が丸くなっており優しい印象になります。

雨・風の吹き込みに対して効果があります。

 

フラット型

フラット型は、屋根の形状がまっすぐになっており、見た目がすっきりと仕上がり、スタイリッシュな印象となります。

シンプルなので、モダンな住宅にも調和します。

 

使い方次第ではオーニングやサンルームもオススメ

バルコニーの使い方次第では、オーニングやサンルームもオススメです。

オーニング(サンシェード)

オーニング(サンシェード)は、必要なときに開閉ができるため、日差しが強い夏場だけ使用する場合などは、オーニングを検討することもオススメです。

サンルーム

サンルームは、洗濯物を干すスペースが増え、黄砂や花粉などの付着を防止できます。

洗濯物のスペースなどを気にする場合や日向ぼっこをしたい方には、サンルームがオススメです。

 

バルコニーに屋根を後付けする場合は施工技術が重要

バルコニーの屋根は、「LIXIL」と「YKKAP」の2社がほぼ独占しています。

品質と価格に大きな差がなく、価格に対する品質は保証されているため、施工する業者の技術が重要です。

大手の業者が安心で、小さな会社がダメという訳ではなく、取り付ける外壁・バルコニーの防水構造を理解していて、屋根の機能や耐久性を熟知している職人の施工技術に大きく依存します。

 

優良業者の特徴について詳しくはこちらの記事で解説しています。

どんな屋根修理業者に頼めば良いの?優良業者の5つの特徴を解説!

 

【まとめ】バルコニーの屋根はメリットが沢山ある

ベランダとは、2階以上に設けられた住戸から外に張り出しているスペースで、軒やひさしなどの屋根があるもののことで、バルコニーはベランダと同様のスペースですが、屋根がないもののことです。

バルコニーに屋根を設置することで、メリットがたくさんあります。

雨の日でも洗濯物を干すことが可能となります。

周辺も囲うとサンルームにもなり、洗濯物を干すスペースが増え、黄砂や花粉などの付着を防止できます。

 

屋根に関してお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事