劣化しにくい「しっくい」として、くし面戸があります!

お問い合わせはこちら

みなさま。こんにちは。

屋根から人の笑顔を作りたい!!!

神清(かみせい)のDr.神谷です。

瓦屋根って、メンテナンスフリーなイメージをお持ちの方もいらっしゃるのでは?

それなのに突然、「しっくい」がはがれていると塗装屋さんに指摘されるとと想定外で、あわててしまう方も多いようです。

「劣化しないしっくい」があればいいのに!とご指摘をうけることもたまにあります。

実は、「しっくい」の仕上がりに近い、くし面戸というものがありますので、ご紹介します。

瓦屋根のしっくい

瓦屋根のしっくいはこれです。

瓦の下の葺き土を風水から守るために、左官や瓦屋が葺き土の表面に塗る白い防水材料が「しっくい」です。

お城や蔵の壁もしっくいで白く塗られているものがあります。

経年で、しっくいと葺き土の間に隙間ができたり、水分が浸入することで汚れてきます。

20年を超えてくるとひび割れしたり、はがれたりしてきます。

もっと長持ちするものはないのでしょか?

くし面戸があります!

しっくいを塗る手間を減らすのと同時に、メンテナンスの間隔を拡げるために使用されているもので、「くし面戸」があります。

こちらの屋根もしっくいがあるように見えます。

しかし、アップで見ると

「くし面戸」が入っていました。

焼き物やプラスチック製のものがあります。

湿式のしっくいと違い、ひび割れやはがれが発生しにくくなっています。

 

もっと、普及してもいいと思うのですが、隅棟に対応できないからかも?

 

屋根に関して、お悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ

 

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 3 人中 3 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事