バルコニーの雨漏り 早期発見は裏側の変色有無をチェックしましょう!

お問い合わせはこちら

みなさま。こんにちは。

屋根から人の笑顔を作りたい!!!

神清(かみせい)のDr.神谷です。

バルコニーの裏側の染みって、気にしたことありますか?

バルコニーからの雨漏りを早く気付くチェックポイントなんです。

室内ではないので見逃しやすく、気付いた頃には、中の木材がボロボロになっている現場があるからです。

バルコニーの裏側の染みについて、簡単にご紹介します!

バルコニーの裏側の染みとは?こんな感じです!

バルコニーの裏側は白い軒天材が貼ってあります。

その白い軒天材が茶色の染みや薄っすらと黒ずんでいると雨染みの可能性があります。

上の写真では、茶色の染みができています。

茶色の染みはバルコニーの中に入っている木材が濡れ、木のあくが出たと思われます。

こちらの写真はバルコニーの裏側が膨れています。

このような裏面の変化があった場合、雨漏りしている可能性がありますので、専門家に診てもらいましょう!

バルコニーにおける雨水の浸入口とは?笠木です!

バルコニーの雨水の浸入口になりやすい場所としては、笠木があります。

手すり付きの笠木の場合、その根元。

手すり付きの笠木の場合、その根元から浸入しやすいです。

隙間をシールしていますが、経年で切れてしまいます。

笠木のコーナー部分。

笠木のコーナー部分は材料同士をシールする場合があります。

シーリングが切れると浸入口となります。

笠木と外壁のぶつかる部分。

笠木と外壁のぶつかる部分はシーリング処理となります。

笠木は水平で水を受けやすいので、シーリングが切れた場合は雨水が浸入しやすくなっています。

バルコニーの開口部。

笠木ではありませんが、バルコニーの壁の開口部も浸入口となります。

外壁材の隙間をシーリングで止水するため、経年でシーリングの亀裂が発生します。

 

まとめ:バルコニーの裏側を点検しましょう!変色していたら、専門業者に診てもらいましょう!

バルコニーは雨漏りの原因箇所のベスト3に入っています。

これは、バルコニーから室内へ雨漏りした集計です。

隠れ雨漏りとして、バルコニーからバルコニーの裏側へ雨水が浸入している場合もあります。

バルコニーの裏側が変色したら、雨水浸入している可能性があるので、専門業者に診てもらいましょう!

屋根に関して、お悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ

 

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 5 人中 4 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事