屋根の防水塗装の種類とは?費用や必要な症状などもすべて解説

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    弊社は、半田市にある創業150年老舗三州瓦の生産・販売・工事を行っている会社です。
    年間200棟以上の雨漏り調査・修理を行っています。
    建築業界誌「日経アーキテクチュア」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

本記事はこんな人にお勧めします。

屋根の防水塗装について知りたい

屋根の防水塗装の種類を知りたい

この記事で伝えたいこと

この記事は「屋根の防水塗装について知りたい」「屋根の防水塗装の種類を知りたい」という方に向けて書かれています。

建物を守るために防水塗装は、とても重要です。
でも、防水塗装の種類や費用・塗装が必要な症状ってわからないですよね。

本記事では、屋根の防水塗装について詳しく解説していきます。この記事を読めば、防水塗装についてかなり詳しくなれますので、ぜひ参考にしてくださいね。

お問い合わせはこちら

防止塗装が必要なのは陸屋根・屋上

一般の屋根(傾斜のある)は屋根材の下に防水シートを設置し、屋根材と防水シートのセットで雨水の浸入を防いでいます。

そのため、傾斜屋根では屋根材に防水塗装は必要ありません。

防水塗装が必要なのは、陸屋根・屋上などの傾斜のない屋根となります。

陸屋根(ろくやね)とは、傾斜のない平面状の屋根のことで、その中でも屋上(おくじょう)とは、ビルなどの屋根の上で人が出られるようにしてある平らな場所のことです。

傾斜屋根と水平な屋根(陸屋根・屋上)とでは、塗装の種類が異なりますので、ご注意ください。

 

屋根に防水塗装が必要な理由

水平な屋根に防水塗装が必要な理由は、雨水浸入を防ぐためです。

水平な屋根は屋根上部にある防水層で雨水浸入を防ぐ構造となっています。

防水層は表面に暴露している場合もありますし、数㎝の保護コンクリートの下に入っている場合もあります。

その防水層が経年劣化して、ヒビ割れやあな開きが発生すると屋根から雨水浸入し、やがて雨漏りが発生します。

水平な屋根は雨水が溜まりやすい状態のため、雨漏りしはじめると一気にひどい雨漏りとなり、建物の内装材や柱や梁などの構造材を腐食させ、建物の寿命が短くなってしまいます。

屋根から雨漏りさせないために、屋根の表面に防水塗装して、防水層を再構築します。

 

屋根の防水塗装に使う塗料の種類

屋根の防水塗装によく使う塗料は、2種類あります。

  1. FRP(エフアールピー)
  2. ウレタン

 

両方とも聞いたことがある言葉だと思います。

次の章から詳しく解説していきます。

 

【屋根の防水塗装に使う塗料】①FRP

FRPとは、繊維強化プラスチックの略称で、表面がガラスのような仕上がりになる防水塗料です。

ガラス繊維を補強材として液体の不飽和ポリエステル樹脂を塗り重ねて継ぎ目のない防水層を形成します。

FRPは、軽量かつ強靭で耐熱性・耐候性にも優れており、サビたり腐ったりすることがありません。

また、水を貯めておく浴槽、プール、貯水槽やマリンボートの船体にも使われており、水が溜まる場所の防水にも適しています。

RC造・木造の屋上防水や戸建住宅バルコニーなどにも使われています。

FRPは紫外線劣化するため、耐用年数は10〜13年程度です。

 

【屋根防水塗装に使う塗料】②ウレタン

ウレタンとは、固まるとゴム弾性となる特殊な塗料で、下地の動きに追随できます。

ウレタン防水は液状の防水材料を塗布して硬化させ重ね塗りする工法なので、継ぎ目のない連続した防水層を形成することができます。

複雑な形状や架台や立上りなので立体形状でも、連続塗膜となり容易に防水工事が可能となります。

他の防水塗料の上からでも重ね塗りでき、屋上、笠木、バルコニー、廊下、階段などに広く使われています。

ウレタンの耐用年数は、FRPと同様に10〜13年程度です。

 

屋根の防水塗装の費用相場

屋根の防水塗装には、表面だけを塗る「トップコート」と、防水機能がある「防水層」の2つがあります。

トップコートは、防水層を保護する機能があります。

早めにメンテナンスする場合(約5年ごと)は、防水層から補修せずにトップコートだけを塗り替える補修方法もあります。

トップコートのみを塗り替える費用相場は以下となります。

防水塗料の種類トップコートの塗り替え費用
FRP2,000~3,000円/㎡
ウレタン1,500~2,500円/㎡

 

防水層が劣化している場合は、防水層から塗り替えをします。

防水層から塗り替える費用相場は以下となります。

防水塗料の種類塗り替え費用
FRP6,000~8,000円/㎡
ウレタン5,000~7,000円/㎡

※上記表には足場費用を含みません/小面積では割高となります。

 

また、ウレタン防水は下地から改修する仕様もあり、その分、費用が追加となります。

 

塗装で対処できる劣化症状

トップコートの塗装で対処できる劣化症状について事例を紹介します。

  • ヒビ割れ/剥がれ
  • 表面の色あせ
  • チョーキング

 

以下で簡単に解説します。

●ヒビ割れ/剥がれ

防水層表面のヒビ割れ/剥がれがわずかに発生している場合は、トップコートの塗装で対応できます。

 

●表面の色あせ

防水層の表面の色あせはトップコートの塗装のサインです。

放置するとヒビ割れが発生していきますので、早めの対策で費用を抑えることができます。

 

●チョーキング

防水層の表面が劣化するとチョーキングが発生するので、チョーキングは発生したら塗装のサインとお考えください。

 

塗装で対処できない劣化症状

塗装では対処できない劣化症状について紹介します。

防水層からの塗り替えが必要となります。

  • 水たまり
  • ふくれ
  • 防水層の寿命(上からの塗装だけで対処できない)
  • 雨漏り

 

以下で簡単に解説します。

●水たまり

屋上に水たまりができる場合は、屋根の塗装だけでは不十分です。

排水ドレンの詰まりや水勾配に不具合が発生しています。

放置すると雨漏りにつながりますので、早期に不具合を解消するメンテナンスが必要となります。

 

●ふくれ

屋上防水層にふくれが発生することがあります。

防水層の下に水や水分がたまることでふくれとなるため、ふくれの部分の防水層を撤去して改修する必要があります。

併せて、水の浸入源を補修する必要があります。

 

●防水層の寿命(上からの塗装だけでは対処できない)

防水層の表面のヒビ割れだけではなく、下地からのヒビ割れが発生すると雨漏りにつながります。

トップコートだけでは、すぐに雨漏りしてしまいますので、防水層の補修が必要です。

 

●雨漏り

屋上下の天井から雨漏りしている場合、防水層の補修が必要です。

屋上防水からの雨漏りは、急激に悪化するため放置せず早期に補修しましょう。

 

適切な屋根の防水塗装を行うポイント

適切な屋根の防水塗装を行うポイントを紹介します。

●FRPとウレタンのどちらを選ぶのか?

既存がFRP防水ではなく、その他の防水であればウレタン防水をオススメします。

ウレタン防水は防水層の上に塗布する密着工法の他に、下地にヒビ割れなどが発生している場合は、下地を補強する通気緩衝工法があります。

また、安価に補修したい場合もウレタン防水となります。

 

●トップコートと防水層の補修の判断基準

防水層を施工されてから、10年以上経過している場合は防水層からの補修が必要です。

トップコートの補修は、10年未満で防水層に劣化等がほとんどない場合に適しています。

 

●オススメの防水塗料は?

オススメの防水塗料は、ウレタン防水となります。

屋上に設備などが設置されて、複雑な形状となっていても確実に補修することができます。

 

【まとめ】防水塗料で雨水の浸入を防ごう

防水塗装が必要なのは、陸屋根・屋上などの傾斜のない屋根となります。

水平な屋根は屋根上部にある防水層で雨水浸入を防ぐ構造となっており、防水塗装が必要な理由は、雨水浸入を防ぐためです。

防水塗装としては、FRP防水とウレタン防水がありますが、オススメはウレタン防水となります。

防水塗装は耐用年数が10~13年となっており、定期的に防水メンテナンスを行う必要があります。

とくに、防水層からの雨漏りは急激に悪化しますので、放置せずに早期に補修しましょう。

 

屋根に関してお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 5 人中 5 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事