散水調査の方法とは?調査のポイントや費用を徹底解説

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    弊社は、高浜市・半田市にある創業150年老舗三州瓦の生産・販売・工事を行っている会社です。
    年間200棟以上の雨漏り調査・修理を行っています。
    建築業界誌「日経アーキテクチュア」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆!

本記事はこんな人にお勧めします。

  • 散水調査の方法を知りたい
  • 散水調査のポイントや費用を知りたい

 

この記事で伝えたいこと

この記事は、「散水調査の方法を知りたい」「散水調査のポイントや費用を知りたい」という方に向けて書かれています。

散水調査は雨漏りの原因を探す上で有効な調査方法のひとつです。しかし、調査方法や調査のポイントまで詳しく理解している人は少ないです。

本記事では、散水調査の方法を解説していきます。
散水調査のポイントや費用相場なども紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

お問い合わせはこちら

代表的な雨漏り調査の方法

雨漏りの原因を調査する方法はいくつかあります。

建物の構造・大きさによって向き不向きがありますので、一概にどの調査方法がいいとは言えません。

また、各業者間においても調査方法の手順などが標準化されているわけではないこともご承知おきください。

代表的な5つの調査方法を紹介します。

  • 目視調査
  • 散水調査
  • 赤外線サーモグラフィ調査
  • 発光液調査
  • ドローン撮影調査

 

調査内容について簡単にまとめてあります。

調査方法費用の目安調査内容
目視調査0円雨漏り部分を目視・写真撮影して、調査する方法です。
散水調査0~30万円水道の蛇口にホースをつないで、浸入口に散水をして、雨漏りを再現する調査方法です。
赤外線サーモグラフィ調査0~20万円赤外線カメラを使い、建物内外の熱画像を撮影して、雨水の浸入経路を調査する方法です。
発光液調査15~20万円雨漏りの浸入口を見分けるために、蛍光液の色を変えて、場所を特定する調査方法です。
ドローン撮影調査0~10万円屋根などの高所部分で目視できない所をドローンにより写真撮影して調査する方法です。

 

雨漏りの特定する方法について詳しくはこちらの記事で解説しています。

【雨漏りの特定方法】原因を調査するための5つの方法を徹底解説

 

散水調査の方法とは?

散水調査の方法とは、水道の蛇口にホースをつないで、浸入口として可能性がある場所に散水をして、室内への雨漏りを再現する調査方法です。

水道水を利用して、通常の雨より水量・水圧とも増やした状態で散水することで、加速試験的に短時間で雨漏りを再現させる手法です。

室内の雨漏り箇所に漏水を再現することで少なくとも1つの浸入場所を特定できますので、雨漏り修理で雨漏りが止まる確率はかなり高くなります。

散水調査を行っても雨漏り箇所の漏水を再現できないこともまれにあります。

また、散水調査は建築知識・建物(外壁・屋根・バルコニーなど)の構造・散水経験などの調査員のスキルによって結果が左右されます。

 

色水を使った散水調査の方法

色水を使った散水調査の方法を紹介します。

これは特許取得された調査方法で、その団体が限定的に行っているようです。

色水とは、蛍光液を混入した目視では無色の水のことです。

蛍光液は紫外線(ブラックライト)によって、発色する物質です。

雨漏りの浸入口を見分けるために、場所ごとで異なる色の蛍光液を加えて散水します。

雨漏り箇所に漏水してきた水にブラックライトを当てて色を確認することで、浸入口を特定する手法です。

建物の構造によっては散水調査の結果が出るのに時間がかかる場合があり、その調査時間を短縮するのに役立ちます。

 

色水を使った散水調査について詳しくはこちらの記事で紹介しています。

雨漏り調査で色水を使う方法とは?メリットとデメリットも解説

 

自分で散水調査を行うときのポイント

自分で散水調査を行うときのポイントを紹介します。

散水調査は雨漏りしている上部箇所で、隙間・ひび割れなどがあるかを探します。

その場所へ散水するときに、屋根などの高所から散水しなければならない場合は滑落する恐れがありますので、やめておきましょう。

散水を行う手順です。

  • ホースで水をかけるときは下から順番にかける
  • ホースで水をかける時間は1か所5~15分程度を目安にする
  • 屋根や外壁に十分届く長さのホースを準備する
  • 1か所ごとに室内の漏水の有無を確認する

 

水を掛け過ぎて、室内がびしょびしょになる2次被害もありますのでご注意ください。

 

誰でもできる雨漏り調査の方法とは?

「目視による調査」は誰にでもできるオススメの雨漏り調査です。

専門業者も行う調査方法で、破壊を行う必要もなく、最も簡単かつ低リスクに行える調査です。

目視による調査の基本は2つです。

  • 孔開き・ヒビ割れの部分を探す
  • 他の部分と異なる部分を探す

 

はしごに登ったり、屋根に上がることは危険な行為となるのでやめておきましょう。

距離がある場合は写真を撮影して、拡大して確認することをオススメします。

 

自分でできる雨漏り箇所の探し方について詳しくはこちらの記事で解説しています。

自分でできる雨漏り箇所の探し方とは?知っておくべきポイントも紹介

 

散水調査のメリット

散水調査のメリットを紹介します。

  • 散水して浸入する箇所がわかる
  • 散水しても浸入しない箇所がわかる
  • 室内への漏水を再現できるので、雨漏り修理内容にお客様が納得できる
  • 雨漏り修理で雨漏りが止まる確率は高くなる
  • 建物の構造・仕様を問わず散水調査が行える

 

雨漏りしている建物では、目視調査で数~数十か所を浸入箇所と疑うことがあります。

それを順番に潰していく雨漏り修理をしていては、雨漏りが止まるまでに時間・費用とも大幅にかかることになってしまいます。

散水調査のメリットとしては、浸入箇所を絞り込むことができ、雨漏りが止まるまでの時間・費用を省略することができます。

 

散水調査のデメリット

散水調査のデメリットを紹介します。

  • 調査費用が発生する
  • 散水調査に時間がかかる(1時間~半日程度)
  • 浸入箇所が複数ある場合に再発することがある
  • 建物の構造・降雨条件によっては、散水調査では再現できない場合もある
  • 室内へ漏水させるため室内の養生が必要な場合もある

 

散水調査は特定するまでに時間・労力を要します。

漏水経路が複雑な雨漏りの場合、半日~1日の間、散水調査に要することもあります。

浸入箇所が複数ある場合、1度の散水調査ですべてを特定できないこともあり、雨漏り修理後、別の浸入箇所から雨漏りが再発する場合もあります。

数年に1度の強風雨でしか雨漏りしないような場合、水道水での散水調査では水量が足らず雨漏りの状況を再現できない可能性もあります。

 

雨漏り調査を依頼するときに注意したいこと

雨漏り調査を依頼するときに注意したいことを紹介します。

  • 雨漏り調査について詳しく記載している会社を選びましょう
  • 雨漏り調査だけではなく、修理も自社でできる会社を選びましょう
  • 雨漏り調査を依頼する会社は調査件数や修理件数が豊富な会社を選びましょう
  • 雨漏り調査から雨漏り修理工事するまでは時間がかかることを考慮しておきましょう
  • 雨漏り調査を依頼しても原因がわからないとき場合はあきらめずに他の業者に依頼しましょう
  • 雨漏りが再発したら調査せずにコーキングで様子を見るのではなく、再度雨漏り調査を行ってもらいましょう
  • 雨漏りの再発が繰り返す場合は他の業者に依頼しましょう

 

雨漏り調査を依頼するときは、業者選びが大変重要となります。

雨漏りと長く付き合うことになるのか、おさらばできるのかの分岐点です。

ホームページなどで雨漏り調査・修理の技量を見極めて選びましょう。

 

雨漏り調査が無料って本当?

雨漏り調査無料は本当です。

ただし、弊社では、雨漏り修理のお見積もりを行う場合となります。

(雨漏り調査のみの場合、建設業者さんから依頼の場合は雨漏り調査は有料となり、報告書を提出いたします。)

雨漏り修理のお見積もりを行う上で、雨漏り原因を特定することが必須となりますので、雨漏り調査は無料としています。

また、弊社の雨漏り調査は目視調査だけで済ますことはなく、散水調査などもしっかりと行っています。

もちろん、雨漏り調査の費用は発生していますので、その分を含めた雨漏り修理のお見積もりとなります。

※大きな建物や狭小地などで散水調査するのに、足場や高所作業車が必要となる場合はその分の費用が発生します。

 

雨漏り調査無料について詳しくはこちらの記事で解説しています。

雨漏り調査無料は本当?調査を進める上での3つの注意点を解説

 

【まとめ】散水調査は経験が必要な調査方法です

散水調査の方法とは、水道の蛇口にホースをつないで、浸入口として可能性がある場所に散水をして、室内への雨漏りを再現する調査方法です。

散水調査は建築知識・建物(外壁・屋根・バルコニーなど)の構造・散水経験などの調査員のスキルによって結果が左右される調査方法となります。

雨漏り調査を依頼する場合は、経験豊富な業者を選ぶことをオススメします。

 

雨漏りに関してお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ

 

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事