伊勢神宮の参道で思ったこと。瓦屋根の耐震補修をお願いします!

お問い合わせはこちら

昨日に引き続き、伊勢神宮のおかげ横丁周辺の屋根を取り上げます。

駐車場から神宮までの参道はこんな感じ。

和風建築のお店がズラリと並んでいます。

板壁、しっくい壁の蔵風の建物も多く、屋根はいぶし瓦・・・

この街並み・景観も、観光客の楽しみの1つでは!ないでしょうか!

 

大切にしたい街並みですが、屋根には一部不安があります。

それは、瓦屋根の耐震性についてです。

私が一見した感じでは、ほとんどの瓦屋根の棟が旧工法となっていました。

例をあげると、

この屋根も旧工法(耐震性の乏しい工法)。

問題の部分を拡大すると、

赤丸の棟部が銅線だけでしばってある(大回し工法と呼ばれている)もの。

震度5程度は問題ありませんが巨大地震では崩れてしまう・・・

いぶし瓦も含めての観光資源だと思います。

巨大地震が来る前に、棟部を耐震補修してください。

 

しっかりと耐震工法で施工されている物件も少しはありました。

赤丸の棟部は耐震工法となっていました。

銀行ですし、歩行者にケガさせてはまずいですよね!

さすが、危機管理されていると思いました。

 

他にも、

軒先部をねじ留めしてある屋根もありました。

 

おそらく、最近施工された屋根は耐震工法かな?

 

棟部の耐震補修と言っても、見た目は全く変わりません。

おかげ横丁のイメージ、そのままで、瓦屋根を安全・安心に一部、メンテナンスするというものです。

大事な伊勢神宮の参道ですので、是非、補助金を出してでも早めに対策をお願いしま~す!

そうしないと巨大地震後は、参道の景観が変わってしまいます。

そんなことを心配しながら、お参りさせていただきました。

 

 

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事