雨漏りの原因?雨樋がオーバーフローする原因とリスクについて解説!

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    弊社は、高浜市・半田市にある創業150年老舗三州瓦の生産・販売・工事を行っている会社です。
    年間200棟以上の雨漏り調査・修理を行っています。
    建築業界誌「日経ホームビルダー」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

本記事はこんな人にお勧めします。

雨樋のオーバーフローによる雨漏りリスクについて知りたい

雨樋がオーバーフローした際のリスクについて知りたい

雨樋がオーバーフローする原因について知りたい

雨樋がオーバーフローした際の影響について知りたい

この記事で伝えたいこと

この記事は「雨樋のオーバーフローによる雨漏りリスクについて知りたい」「雨樋がオーバーフローする原因について知りたい」という方に向けて書かれています。

雨樋は、建物を守る重要な役割を果たしています。雨の日に、雨樋がオーバーフローしていると、大丈夫なのか心配になったり、雨漏りのリスクが気になったりしますよね。

本記事では、雨樋がオーバーフローした場合の雨漏りリスクやオーバーフローしてしまう原因などを解説しています。雨樋の寿命や雨樋の掃除手順も紹介していますで、ぜひ参考にしてくださいね。

お問い合わせはこちら

雨漏りの原因!雨樋がオーバーフローする3つの原因

雨樋(あまどい)は、単に建物に降った雨水を寄せ集め、地面の排水口へと雨水を排水するためだけの装置ではありません。

雨樋は、雨水による建物へのダメージを減らし、雨漏りを防ぐ重要な役割を果たしています。

そんな雨樋がオーバーフローしているのは、危険な状態です。

オーバーフローしてしまう原因は、どんな原因があるのでしょうか?主な原因は以下の3つです。

  1. 雨樋の歪み・曲がり
  2. 落ち葉の詰まり
  3. 屋根材の変更

次の章から、それぞれ詳しく解説していきますね。

 

【雨樋がオーバーフローする原因】①雨樋の歪み・曲がり

雨樋は、雨樋自体の経年劣化や雨樋を支える金具が腐食することでも、雨樋の歪みや曲がりが生じてしまうことがあります。

雨樋自体に歪みや曲がりがなくても、支持金具が曲がっていたり、建物への固定が弱かったりすると、雨樋が正しい位置ではなくなります。

雨樋は縦樋へ雨水が流れるように水勾配をつけて設置しているのですが、歪みや曲がりで水勾配が狂ってしまいます。

水がスムーズに流れないことで、雨樋からオーバーフローが発生してしまいます。

雨樋が傾いている状態では、簡単にオーバーフローしてしまうため、雨樋や支持金具の交換などの修理が必要となります。

 

【雨樋がオーバーフローする原因】②落ち葉の詰まり

敷地内や近隣に多くの木がある場合は、落ち葉の詰まりが原因で雨樋から雨水がオーバーフローしてしまいます。

軒樋(屋根に対して水平に設置されている雨樋)が詰まっていなくても、縦樋(屋根に対して垂直に設置されている雨樋)の落ちし口が詰まっていることが多いです。

雨樋の落ち葉による詰まりを防止する落ち葉よけシートで、ある程度落ち葉の詰まりを予防できます。

落ち葉よけシートについて、こちらの記事をご覧ください。

落ち葉よけシートをDIYで試しに設置してみました!(雨樋用)

 

【雨樋がオーバーフローする原因】③屋根材の変更

屋根材を変更した場合やカバー工法を行った場合は、軒の出幅が変わるため、雨樋からオーバーフローする原因となってしまうことがあります。

屋根材に大きな変更がない場合は、そのまま雨樋の使用が可能ですが、場合によっては雨樋の取り付け直しが必要となります。

スレート屋根と瓦屋根では、雨樋の位置が大きく異なります。

また、スレート屋根のカバー工法では、金属屋根の軒先の仕様によっては、雨水が雨樋に入らず、飛び出してしまいます。

屋根材の変更費用に、雨樋の変更費用が加算されるので、あらかじめの検討が必要です。

 

雨樋のオーバーフローを放置すると雨漏りのリスクが大きい!

雨樋の損傷や雨樋のオーバーフローによる雨漏りの相談もときどきあります。 

雨樋からオーバーフローして、2階の外壁・1階の屋根に大量の雨水が流れ込み雨漏りするので、修理してほしいと依頼があります。

雨樋の詰まりからオーバーフローする様子を撮影した動画をご覧ください。

雨どい・樋詰まりからのオーバーフロー!

本来なら雨樋を通って排水されるべき雨水が、オーバーフローすることで、屋根の損傷部分や外壁のヒビから雨漏りしてしまうリスクとなります。

 

雨樋のオーバーフローによる雨漏り以外の3つのリスク

雨樋の詰まり・破損は雨漏り以外の3つのリスクがありますので、紹介します。

ご近所トラブル

雨樋から雨水がオーバーフローすることで、お隣さんの外壁を汚したり、騒音が起こることで、深刻なご近所トラブルを引き起こす可能性があります。

また、隣家の車にかかって、車が汚れるなどのトラブルもあります。

ご近所トラブルはささいなことがきっかけで起こるため、雨樋が引き金にならないように破損したら補修しましょう。

カビ・コケの発生

カビが壁の裏などに発生すると、カビ臭がするようになります。

壁を解体しないと修理できないため、大掛かりな補修となり費用がかさみます。

コケの発生は、水分を常に含んでいることを示しますので、材料の劣化につながります。

 

建物の基礎が不安定になる可能性

雨樋がオーバーフローして、建物の隙間に入り込むことがあります。

床下・基礎などが湿気を帯びることで、シロアリが発生しやすい状況となります。

建物の基礎が不安定になってしまうだけでなく、シロアリを駆除するために1㎡あたり3,000円から3,500円程度の費用が必要となります。

 

 

雨漏り防止!雨樋の掃除は自分でできるの?

雨樋が低い位置(1階の雨樋)にあるときは自分で掃除をすることも危険ですが、可能です。

しかし、危険な作業になるため1人では作業しないことや絶対に屋根に上がって掃除しないようにしてください。

雨樋が高い位置にある場合や掃除がしにくい場合は、専門業者に依頼してください。

弊社が依頼を受けて掃除する場合は、25,000円~となっています。

 

雨樋の掃除の手順は以下となります。

  1. 軒樋(屋根に対して水平な雨樋)に溜まった落ち葉やゴミを、トングやほうきで除く。
  2. 集水器(雨樋の雨水を集めて排水する装置)に溜まった落ち葉やゴミを取り除く。
  3. ホースで勢いよく水を流し、水がきちんと流れているのかを確認する。縦樋(屋根に対して水平な雨樋)の流れが悪いときは、軽く叩いてみる。

 

【雨漏りする前に修理】雨樋の寿命を知っておこう!

雨樋の多くの素材が塩化ビニール(塩ビ)で、寿命は約20年程度です。

約10年以降から劣化がみられることもあるので、ときどきの点検が必要です。

塩化ビニールの雨樋は、紫外線に弱いという特徴があるため、設置された場所によっては劣化が激しい場合もあります。

経年劣化している場合は、弾力が失われてしまい、強風や積雪で割れてしまうことがあります。

寿命が近づいている場合は、雨樋が破損していないのか把握しておくため、点検しましょう。

こちらの記事では、雨樋の修理費用や雨樋の詰まりを防止する方法を紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね。

雨漏り防止!雨樋の修理費用は?詰まりや劣化によるリスクも解説!

 

雨樋のオーバーフローで雨漏りした事例を紹介!

1階屋根の雨漏りの原因が、2階雨樋からのオーバーフローによるものだったことがあります。

また、雨樋が内樋形式(屋根と屋根の間を通る)となっている建物があります。

内樋形式の雨樋が詰まって、オーバーフローすると、建物内へ雨漏りしてしまいます。

集中豪雨などがあると、一気にオーバーフローして、大量の雨漏りとなりますので、必ず、定期的な掃除が必要です。

 

まとめ:雨漏りの原因となる雨樋のオーバーフローに注意!

雨樋がオーバーフローしてしまう原因は、以下の3つです。

  1. 雨樋の歪み・曲がり
  2. 落ち葉の詰まり
  3. 屋根材の変更

雨樋からオーバーフローして、2階の外壁・1階の屋根に大量の雨水が流れ込み雨漏りすることがあります。

雨漏り以外にも3つのトラブルもあります。

  1. ご近所トラブル
  2. カビ・コケの発生
  3. 建物の基礎が不安定になる可能性

雨樋の掃除の手順は以下となります。

  1. 軒樋(屋根に対して水平な雨樋)に溜まった落ち葉やゴミを、トングやほうきで除く。
  2. 集水器(雨樋の雨水を集めて排水する装置)に溜まった落ち葉やゴミを取り除く。
  3. ホースで勢いよく水を流し、水がきちんと流れているのかを確認する。縦樋(屋根に対して水平な雨樋)の流れが悪いときは、軽く叩いてみる。

自分で掃除する自信がない人は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ
この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 6 人中 6 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

雨樋詰まり防止には「落ち葉よけシート」

落ち葉よけシート

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事