火災保険の屋根修理トラブルに気をつけて!対処方法も徹底解説

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    弊社は、高浜市・半田市にある創業150年老舗三州瓦の生産・販売・工事を行っている会社です。
    年間200棟以上の雨漏り調査・修理を行っています。
    建築業界誌「日経アーキテクチュア」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

本記事はこんな人にお勧めします。

火災保険の屋根修理トラブルについて知りたい
火災保険の屋根修理トラブルに遭ったときの対処方法を知りたい
火災保険で屋根修理トラブルに遭わない方法を知りたい

この記事で伝えたいこと

この記事は「火災保険の屋根修理トラブルについて知らない」「火災保険の屋根修理トラブルに遭ったときの対処方法を知りたい」という方に向けて解説しています。

火災保険の屋根修理トラブルは、実は数多く起こっています。
しかし、トラブルのパターンは、ある程度決まっているので、トラブルの事例を事前に把握しておき、トラブル防止につなげることが重要です。

本記事では、火災保険の屋根修理トラブル5選を紹介します。
トラブルになったときの対処方法などもわかりやすく解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

お問い合わせはこちら

火災保険の屋根修理トラブル5選を紹介

火災保険の屋根修理トラブルの代表的な事例を5つ紹介します。

  1. 保険金を使った修理
  2. 高額な手数料
  3. 高額な違約金
  4. 着工されない工事
  5. 虚偽の申告

火災保険にまつわる屋根修理のトラブルは年々増えているので、被害に遭わないように事例を確認してくださいね。

次の章から詳しく解説していきます。

 

【火災保険の屋根修理トラブル】①保険金を使った修理

訪問販売のセールスで、「火災保険を使えば無料で屋根の修理ができる」と営業してくる場合が多いです。

必ず無料で修理ができるかのように言われて契約してしまった後で、火災保険では補償されないことがわかりトラブルになるというケースが多くなっています。

火災保険で補償されるには、自然災害による被害である必要があります。

また、自然災害後に発見したとしても、契約内容や元々の劣化の状況によっては、実際に保険金で補償されない場合もあります。

被害の原因認定はあくまでも保険会社の判断であり、訪問販売業者の判断ではありませんのでご注意ください。

 

【火災保険の屋根修理トラブル】②高額な手数料

屋根修理業者が作成した見積書や図面を使って、火災保険を請求し補償されることが決まると、高額な手数料を請求されるケースがあります。

一般的には、火災保険の申請業務はご自分で簡単に行うことができます。

その際に屋根修理業者は無料で見積書や被害写真を提供しています。

火災保険の申請業務に高額な手数料は全く必要ありません。

また、火災保険の申請代行会社に依頼するとかえって、審査が通りにくくなるケースもありますのでやめておきましょう。

 

【火災保険の屋根修理トラブル】③高額な違約金

屋根修理工事の申込書・契約書に「おりた保険金が見積りよりも少なくて工事をキャンセルする場合は、保険金の〇%を違約金として支払う」とわからないように記載されているケースがあります。

このように手数料で儲ける目的で屋根修理業者に有利な内容で契約しようとする業者がいるのでご注意ください。

対策としては、保険金額が確定するまで契約しないこと、申込書や契約書の内容をよく確認することが重要です。

 

【火災保険の屋根修理トラブル】④着工されない工事

保険金から修理費用を先払いしたが、なかなか工事が着工されないケースがあります。

中には足場だけ設置して、長期間放置する業者もいるようです。

なかなか着工されないためキャンセルしようとすると、高いキャンセル料を請求されてしまいます。

もっと悪質な業者では、保険金から修理費用を払った後に、業者と連絡が取れなくなる場合もあります。

工事費用は工事完了後に支払いする業者を選びましょう。

 

【火災保険の屋根修理トラブル】⑤虚偽の申請

経年劣化や老朽化を修繕するための屋根修理であるにも関わらず、台風被害によるものだと虚偽の申告をするように屋根修理業者からそそのかされるケースがあります。

虚偽の理由での保険の申請は、保険金詐欺で刑事罰に処される可能性がある犯罪です。

代行業者に依頼したとしても、申請者はあくまでもお客様ですので、業者ではなくお客様が詐欺を行っている構図になります。

火災保険会社は少しでも虚偽申請の可能性がありそうな建物は保険金の鑑定人を派遣しますのでご注意ください。

 

火災保険以外の屋根修理トラブルにも気をつけよう

火災保険に関連しない屋根修理トラブルもありますので、主なものを紹介します。

  • 不十分な修理による雨漏りの再発
  • 配慮が欠けているために起こる近隣トラブル
  • 保証されると思っていたのに保証されない修理
  • 大幅な割引やキャンペーンをエサに結ばさせられる高額な契約

屋根修理工事は内容を確認することが難しいため、屋根修理業者を信用する以外ありません。

雨漏り修理を依頼したのに、雨漏りが止まらない場合があります。

屋根修理自体は終えているとしても、お客様にとっては意味のない屋根修理にお金を支払ったことになってしまいます。

このトラブルは意外と多いので、しっかりと雨漏り調査できる業者に依頼しましょう。

火災保険以外の屋根修理トラブルについてこちらの記事に詳しく記載してありますのでご覧ください。

屋根修理でよくあるトラブル5選!対策と解決方法も徹底解説

 

トラブルになったときの対処方法

屋根修理でトラブルになったときの対処方法は、「早めに動くこと」です。

訪問販売の屋根修理業者と契約してしまった場合は、「クーリングオフ」という制度を使うことができ、契約日から8日以内ならクリーングオフすることができます。

クーリングオフする旨を修理業者に伝えれば、無料でキャンセルできます。(違約金なし・はがきの送付でもOKです)

トラブルになったときは一人で抱え込まず、専門家や第三者機関へ相談することをオススメします。

屋根修理などのリフォームトラブルに対しては、専門の相談窓口(住まいるダイヤル0570-016-100)へ相談しましょう。

国土交通省が支援する住宅リフォーム紛争処理支援センターの電話相談窓口です。

依頼された建築士や弁護士などが直接無料で電話に応対してもらえるので安心です。

それ以外にも国民生活センターの相談窓口(消費者ホットライン188)もあります。

また、注意してほしいのは、訪問販売ではなくお客様が業者を呼びだした場合は、「クーリングオフ」が適用されません。

例えば、テレビコマーシャルやスマホ、web、チラシなどを見て点検・見積などを業者へ依頼して契約してしまった場合は、クーリングオフできません。

契約書にキャンセル料が明記してあり、支払いを迫る悪徳業者がいるのです。

残念ながら悪徳業者がテレビコマーシャルをする事例も起きていますので、屋根修理はその日すぐに契約しないようにしましょう。

 

屋根修理に火災保険が使えないケース

確認となりますが、屋根修理で火災保険が使えないケースをまとめておきます。

  • 経年劣化や老朽化が原因の屋根の破損
  • 人的なことが原因の屋根の破損
  • 施工不良が原因の屋根の破損
  • 火災保険の契約内容から外れる屋根の破損
  • 免責金額内で修理できる屋根の破損
  • 屋根の破損がない屋根からの雨漏り

屋根から雨漏りしても、風災による屋根の破損がなければ屋根修理に火災保険は使えないことをご承知おきください。

屋根修理で火災保険が使える条件について詳しくはこちらの記事をご覧ください。

屋根修理で火災保険が使えるの?5つの条件と申請までの流れを解説!

 

【まとめ】屋根の修理は信頼できる業者へ相談しよう

火災保険にまつわる屋根修理のトラブルは年々増えているので、被害に遭わないように5つの事例を紹介しました。

  1. 保険金を使った修理
  2. 高額な手数料
  3. 高額な違約金
  4. 着工されない工事
  5. 虚偽の申告

また、火災保険に関連しない屋根修理トラブルもありますので、主な4つを紹介しました。

  • 不十分な修理による雨漏りの再発
  • 配慮が欠けているために起こる近隣トラブル
  • 保証されると思っていたのに保証されない修理
  • 大幅な割引やキャンペーンをエサに結ばさせられる高額な契約

火災保険が使えない屋根修理を紹介しました。

  • 経年劣化や老朽化が原因の屋根の破損
  • 人的なことが原因の屋根の破損
  • 施工不良が原因の屋根の破損
  • 火災保険の契約内容から外れる屋根の破損
  • 免責金額内で修理できる屋根の破損
  • 屋根の破損がない屋根からの雨漏り

一般的に屋根修理は雨漏りに関するケースが多いのですが、火災保険も絡んでトラブルになりやすくなっています。

屋根修理のトラブルに巻き込まれない対策としては、信頼できる屋根修理業者へ相談することです。

信頼できる屋根修理業者は火災保険に関しても精通していますので安心です。

 

屋根に関してお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 6 人中 6 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事