屋根葺き替え工事の費用相場は?屋根材ごとに違う金額を完全解説

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    弊社は、高浜市・半田市にある創業150年老舗三州瓦の生産・販売・工事を行っている会社です。
    年間200棟以上の雨漏り調査・修理を行っています。
    建築業界誌「日経アーキテクチュア」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

本記事はこんな人にお勧めします。

  • 屋根葺き替え工事の費用相場を知りたい
  • 屋根葺き替え工事の費用の内訳を知りたい
  • 屋根葺き替え工事の屋根材ごとに違う金額について詳しく知りたい

この記事で伝えたいこと

この記事は、「屋根葺き替え工事の費用相場が知りたい」「屋根葺き替え工事の費用の内訳が知りたい」という方に向けて書かれています。

屋根葺き替え工事は、屋根材の寿命が近づいたときに必要になる大規模な工事です。
でも、大規模な工事なだけに工事費用がどれくらいなのか気になりますよね。

本記事では、屋根葺き替え工事の費用相場や内訳について解説していきます。
屋根葺き替え工事は、既存の屋根材と新しい屋根材が何なのかによって金額が異なりますが、パターンごとに工事費用を紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

お問い合わせはこちら

屋根葺き替え工事の費用相場

約100㎡の建物であった場合、屋根葺き替え工事費用の目安は100~240万円程度とお考えください。

ただし、既存・新規の屋根材が何か、屋根形状、屋根勾配等によって、金額が異なります。

新旧の屋根材別の費用相場をまとめました。

既存の屋根材施工内容総額費用目安
瓦⇒瓦160~240万円
瓦⇒スレート120~160万円
瓦⇒ガルバリウム鋼板160~200万円
スレートスレート⇒スレート100~140万円
 (カラーベスト・コロニアル)スレート⇒ガルバリウム鋼板140~180万円
セメント瓦セメント瓦⇒瓦140~220万円
 (モニエル瓦・厚形スレート)セメント瓦⇒ガルバリウム鋼板140~180万円
トタン(カラー鋼板)トタン⇒ガルバリウム鋼板100~140万円

 

屋根葺き替え工事の費用の内訳

屋根葺き替え工事の費用の内訳をご紹介します。

既存屋根の撤去費・処分費、新規屋根の施工費、下地補修費、防水シート、足場費用等が主な内訳となります。

内容費用相場(㎡単価)
既存屋根材の撤去費1,500~3,000円/㎡
既存屋根材の処分費1,500~3,000円/㎡
新規屋根材の材料・施工費【日本瓦・平板瓦】 8,000~12,000円/㎡
【スレート/カラーベスト・コロニアル】 5,000~8,000円/㎡
【ガルバリウム鋼板/横葺き・縦葺き】 6,500~9,000円/㎡
下地材料・補修費2,500~3,500円/㎡
防水シート材料・施工費500~1,500円/㎡
足場費用900~1,500円/㎡

既存屋根の状態によって、下地補修費は大きく異なります。

上記内訳以外としては、福利厚生費・諸経費・残材処分費等がかかります。

※建築資材はウッドショック・ウクライナ紛争等で高騰しておりますので、2022.3現在の目安とお考えください。

 

アスベストを含む屋根材は撤去費用が高くなる

アスベスト(石綿)とは、繊維状の鉱物で発がん性物質です。

その繊維は目に見えないほどの小さな細いものとなっていて、人が呼吸すると肺の中にささり、15年以上経て、中皮腫・肺がん等を発症する見えない時限爆弾とも言われています。

現在、アスベストの使用は禁止となっています。

しかし、15年ぐらい前までは、そんな恐ろしいアスベストを原材料として使用していた屋根材がありました。

スレート・カラーベスト・コロニアルと呼ばれている屋根材です。

そのアスベスト含有屋根材の撤去・処分費用は年々高騰しています。

高くなる撤去・処分費用の事例を紹介します。

屋根材撤去・処分費(アスベスト入り)撤去・処分費(アスベストなし)
スレート(カラーベスト・コロニアル)5,000~6,000円/㎡3,000~3,500円/㎡
波形スレート6,000~7,000円/㎡3,500~4,000円/㎡

アスベスト含有屋根材は、将来にわたって撤去・処分費が高くなり続けますので、カバー工法で先送りせず屋根葺き替え工事を行うことをオススメします。

アスベスト含有屋根材について詳しくはこちらの記事をご覧ください。

アスベスト含有屋根ってなに? 屋根の用語・Q&A

 

屋根葺き替え工事の工期

屋根葺き替え工事に必要な工期は、一般的に6〜15日程度となっています。

屋根葺き替え工事の流れを紹介します。

  1. 足場組み立て(約1日)
  2. 古い屋根材の撤去(約1日)
  3. 下地の張り替え(約0.5日)
  4. 防水シート(ルーフィング)の施工(約0.5日)
  5. 新規屋根材の施工(約2~10日)
  6. 足場解体・清掃(約1日)

上記は工程の目安とお考えください。

実際には、古い屋根材の撤去・下地の張り替え・防水シートの施工までを1日で終えるように工程を組む場合が多いです。

屋根葺き替え工事で最も注意を払うことは雨漏りです。

古い屋根材を撤去した状態で、夜間に雨が降ると雨漏りリスクが高くなります。

そのため、その日1日で、防水シート施工が終わるように、古い屋根材の撤去範囲を決めたり、作業人数を決めたりします。

例えば、屋根が1階、2階にある場合は、1日で2階屋根を古い屋根材~防水シート施工まで、翌日に1階屋根の古い屋根材~防水シート施工までとする工程を組む場合があります。

大きな屋根の場合、古い屋根材の撤去は10人ぐらいで行い、その日の内に下地・防水シートまで一気に終わらせて、その後、屋根材の施工は2人で行うというパターンもあります。

屋根葺き替え工事はあらかじめ工程を確認しておくと安心できますのでオススメします。

 

屋根葺き替え工事のメリット

屋根葺き替え工事のメリットを紹介します。

  • 建物の寿命が伸びる
  • 屋根下地材の点検と補修ができる
  • 家の外観が一新できる
  • 自然災害に強くなる

屋根は建物を降雨、風、雪、日射などの厳しい自然環境から守っています。

屋根を葺き替えることで、最新の屋根材・防水シート・施工内容の屋根となり、近年の自然災害にも耐えることができます。

また、既存屋根材の下で隠れてしまっている屋根下地材の点検・補修を行うこともこれから先20~30年の安心にもつながります。

 

屋根葺き替え工事のデメリット

屋根葺き替え工事のデメリットを紹介します。

  • 他の工事と比較すると費用が高い
  • 大規模な工事となるため工期が長くなる
  • 工事期間中は雨漏りのリスクがある

他のメンテナンス工事(塗装、カバー工法)と比較すると既存の屋根材を撤去・処分する費用がかかるため、工事費用は高額となります。

ただし、カバー工法は2重の屋根材を撤去・処分することになるため、将来の費用も加えて計算すると屋根葺き替え工事よりも高くなるので、負の遺産の先送りとお考えください。

 

屋根葺き替え工事を検討するべきタイミング

屋根葺き替え工事を検討するべきタイミングを紹介します。

  • 屋根が破損した
  • 屋根材の耐用年数が近い
  • 屋根の補修するべき箇所が多い
  • 屋根からの雨漏りが複数箇所で発生している

屋根材の耐用年数は、瓦が60年、それ以外の屋根材は30年とお考えください。

そのため、スレートやトタン屋根で25~30年経過している場合は、塗装メンテナンスではなく、屋根葺き替え工事がオススメとなります。

瓦屋根で20年以上経過している場合は、旧工法の可能性がありますので耐風・耐震診断を行いましょう。

診断により旧工法だった場合、留め付けの補強・葺き直しを行うか、屋根葺き替え工事を検討してください。

また、屋根からの雨漏りなど複数箇所補修しなければならない場合、部分補修を行うか、屋根葺き替え工事を検討しましょう。

 

費用が安くするためのカバー工法はオススメできない

先ほども少し説明しましたが、既存の屋根の上に新しい屋根材を施工するカバー工法は、既存の屋根の撤去費用がかからないため、屋根葺き替え工事と比較すると費用が安くなります。

しかし、これは今回のイニシャルコストが安くなるだけです。

次回のメンテナンスでは、カバー工法の上にカバーすることはできません。

そのため、カバー工法で設置した屋根材を撤去し、さらに既存の屋根を撤去する分別しながらの2重の撤去となり、余分な手間はかかります。

そのため、次のメンテナンスまでの合計金額は カバー工法>>屋根葺き替え となります。

結果、カバー工法することは多大な負の遺産を子や孫に先送りするため、オススメできないメンテナンスです。

屋根修理のカバー工法について詳しく解説している記事はこちらとなります。

屋根修理でカバー工法を行うメリットやデメリットは?注意点も解説!

 

屋根葺き替え工事の費用を安くする方法

屋根葺き替え工事の費用を安くする方法を紹介します。

  • 外壁改修工事と併せて行う
  • 相見積を行う
  • 将来のメンテナンス計画を考える

屋根葺き替え工事は必ず足場設置が必要となります。

外壁改修工事も同様ですので、同時に行うことで足場設置費用を一度で済ますことができます。

また、屋根葺き替え工事は高額となるため、相見積を行いましょう。

これは、金額を比較することができると同時に、リフォームプラン・施工業者の選定にも役立ちます。

将来のメンテナンス計画・費用も比較することで、もっとも自分の考えにあう業者を選ぶようにしましょう。

 

【まとめ】屋根葺き替え工事の費用も見積もった上で補修内容を検討しよう!

約100㎡の建物であった場合、屋根葺き替え工事費用の目安は100~240万円程度となり、既存・新規の屋根材が何か、屋根形状、屋根勾配等によって金額が異なることをご紹介しました。

既存屋根の撤去費・処分費、新規屋根の施工費、下地補修費、防水シート、足場費用等が主な内訳となり、その他では福利厚生費・諸経費・残材処分費等がかかります。

屋根葺き替え工事のメリットデメリットは以下となります。

メリット

  • 建物の寿命が伸びる
  • 屋根下地材の点検と補修ができる
  • 家の外観が一新できる
  • 自然災害に強くなる

デメリット

  • 他の工事(塗装・カバー工法)と比較すると費用が高い
  • 大規模な工事となるため工期が長くなる
  • 工事期間中は雨漏りのリスクがある

屋根の補修工事は高額となるため、屋根葺き替え工事も含めた相見積を行いましょう。

工事費用の比較することができると同時に、屋根リフォームプランや施工業者の選定にも役立ちます。

また、各プランにおいて、将来のメンテナンス計画・費用も確認して比較することで、もっとも自分の考えにあう業者を選ぶようにしましょう。

 

屋根に関してお悩みの方はお気軽にお問い合わせください

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 9 人中 9 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事