中国瓦 

お問い合わせはこちら

中国の瓦メーカーに見学に行きました。

もともと、タイルメーカーが瓦も生産するようになったそうです。

中国1

中国3

 

中国はマンションが主流です。そのため、瓦はほとんど使われていなかったそうです。しかし、マンションの屋上をフラットにしておくと、建築確認後に、勝手に増築してしまっていたそうです。それを防止するために、傾斜屋根が法律化され、瓦を使用するようになったそうです。

そのため、瓦の設置方法は、傾斜屋根の下地にモルタルで瓦を張り付けるというもので、防水などの考えはなく、瓦は化粧材として使用されています。また、地上からかなり高い位置に設置されるため、外観の基準はラフとなっています。

中国2

 

瓦のデザインは、波形となっています。釉薬瓦で、色種はたくさんありました。防水の考えがないため、日本とは違い、瓦同士の重なりは小さくなっています。

中国6

 

工場は、日本の瓦工場に比べて、大規模でした。焼成窯はローラーハウスキルンと呼ばれるもので、タイルの工場と同じ設備になっていました。

 

中国4

 

原料から最終の焼成までの工程は、自動設備となっていましたが、検査・梱包はたくさんの人で行っていました。外観検査がラフなため、ほとんど、廃棄することなく梱包していました。

中国5

 

このような割れたものだけが廃棄されていました。

 

あらためて、同じ瓦でも、日本では、日本の木造建築に合うように、いろいろな防水の工夫が施してあり、長い歴史がある商品だと思いました。  (#⌒∇⌒#)ゞ

 

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 1 人中 1 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事