屋根修理やリフォームにはいくら必要?詳しい金額などを詳しく解説

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    弊社は、高浜市・半田市にある創業150年老舗三州瓦の生産・販売・工事を行っている会社です。
    年間200棟以上の雨漏り調査・修理を行っています。
    建築業界誌「日経アーキテクチュア」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

本記事はこんな人にお勧めします。

屋根修理やリフォームにはいくら必要なのか知りたい
相場を知って屋根修理費用を安くする方法を知りたい
屋根修理が費用が高くなる場合の注意点を知りたい

この記事で伝えたいこと

この記事は「屋根修理やリフォームにはいくら必要なのか知りたい」「相場を知って屋根修理費用を安くする方法を知りたい」という方に向けて解説しています。

屋根修理の費用はいくら必要なのかなんて、修理の経験がないと予想もできないですよね。リフォームや修理工事にどんな種類があるのかもわからないと思います。

本記事では、屋根修理やリフォームにはいくら必要なのかについて解説します。
安くする秘訣やよくあるトラブルなども紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

お問い合わせはこちら

リフォームなどの大きな屋根修理はいくら必要なの?

屋根修理には大きな工事と部分的な工事があります。

大きな工事とは、葺き替え、葺き直し、カバー工法、塗り替えなどのことです。

  • 葺き替え:既存の屋根材をめくり、新しい屋根材に交換する工事
  • 葺き直し:既存の瓦を順番にめくりながら、その瓦を再度留め付ける工事
  • カバー工法:既存の屋根材の上に新しい屋根材をおおう工事
  • 塗り替え:表面塗装が劣化して色落ちした屋根材に塗料を塗る工事

屋根材には寿命がありますので、そのタイミングで大きな工事を行うことが一般的です。

大きな工事にいくら必要なのか、目安をご紹介します。

修理内容約100㎡の建物の費用相場
葺き替え
※古い屋根材を撤去して、新しい屋根材を施工
100~240万円
瓦の葺き直し
※瓦を部分的に外しながら、ビス留めする
70~150万円
カバー工法
※金属屋根、アスファルトシングルで重ね葺き
80~150万円
塗り替え
※既存のスレート・金属屋根の再塗装
40~80万円

※上記表は足場費用は含みません。

 

部分的な屋根修理の場合はいくら必要なの?

部分的な工事とは、屋根材を部分的に交換したり、費用を抑えるために不具合に対して最小限の範囲を修理をしたりすることです。

部分的な屋根修理は今発生している不具合箇所のみの対策です。

大きな屋根修理のように、他の部分に対する予防処置も含めた根本的な屋根改修ではありません。

瓦屋根は比較的部分修理に適しているのですが、スレートや金属屋根はむずかしい場合もあります。

修理内容約100㎡の建物の費用相場
破損した瓦の差し替え2.5~万円
※例5枚の場合、5万円程度です。
棟板金の取替え5~15万円
※棟板金の形状や長さによって異なります。
雪止設置10~30万円
※隣の家や車に被害が出る場所に増設します。
しっくいの塗り替え6~20万円


瓦棟部の葺き替え25~50万円
雨漏り修理10~50万円
※雨漏りしている場所の部分のみの補修です。

※上記表は足場費用は含みません。

 

付帯部分の屋根修理の場合はいくら必要なの?

屋根の付帯部分としては、雨どい、軒天や天窓があります。

雨どいは屋根に降った雨を集めて、地上や下水に導くための設備です。

外壁や下屋根の雨がかりを減らす役割があり、詰まり・劣化・破損してしまうと雨漏りの原因になりますので放置せず修理が必要です。

軒天とは、建物から出ている屋根(軒の出)の裏側部分のことで、ボードなどが張ってあります。

軒天材は屋根の小屋裏への連通をふさぐ役割がありますので、劣化・破損してしまうと小屋裏へ小動物が侵入する可能性があります。

また、破損した部分に強風が吹き込むと屋根自体を飛来させるリスクが高まりますので、放置せずに修理が必要です。

天窓は屋根に取り付けられた窓で、採光や換気の役割があります。

天窓は経年でシール材が劣化しますので、そのまま放置すると雨漏りの原因となります。

10年ごとの点検・修理が必要です。

屋根の付帯部分の修理費用の目安を紹介します。

付帯部分の屋根修理修理費用の目安
雨どいの部分修理10~万円
雨どいの付け替え30~万円
軒天の部分修理10~万円
天窓の部分修理5~万円
天窓の取替え30~万円

※上記表は足場費用は含みません。

 

雨漏り修理の費用はいくら必要なの?

雨漏り修理は、原因や劣化範囲の広さにより費用が変わってきます。

屋根修理(雨漏りの原因別 / 雨漏りの規模)修理費用の目安
屋根材の破損が原因の雨漏り / 範囲は 小10~20万円
屋根材・防水シートの破損が原因の雨漏り / 範囲は 小20~30万円
屋根材・防水シートの劣化が原因の雨漏り / 範囲は 小・中30~100万円
屋根材・防水シートの劣化が原因の雨漏り / 範囲は 大100~240万円

※上記表は足場費用は含みません。

雨漏り修理は原因が屋根材・防水シートの劣化の場合・範囲が広い場合の費用は高額となります。

また、こちらの記事では屋根の場所ごとに詳しく工事費用の目安を紹介していますのでご覧ください。

雨漏り工事の費用の目安を5つの箇所に分けて屋根屋が徹底解説!

 

雨漏り調査の費用はいくら必要なの?

雨漏り修理は、雨漏り調査により雨漏りの原因を箇所を把握することが重要です。

検討外れで雨漏り修理しても雨漏りは止まりません。

雨漏りの原因を特定するための雨漏り調査にはいくつかの種類があります。

その調査方法と費用を紹介します。

調査方法費用の目安調査内容
目視調査0円雨漏り部分を目視・写真撮影して、調査する方法です。
散水調査0~30万円水道の蛇口にホースをつないで、浸入口に散水をして、雨漏りを再現する調査方法です。
赤外線サーモグラフィ調査0~20万円赤外線カメラを使い、建物内外の熱画像を撮影して、雨水の浸入経路を調査する方法です。
発光液調査15~20万円雨漏りの浸入口を見分けるために、蛍光液の色を変えて、場所を特定する調査方法です。
ドローン撮影調査0~10万円屋根などの高所部分で目視できない所をドローンにより写真撮影して調査する方法です。

調査の詳しい内容に関してはこちらの記事で解説しています。

雨漏り調査ってなにをするの?費用は?5つの方法をプロが徹底解説!

 

屋根修理費用を安くするには相見積もりが重要です

屋根修理費用を安くするには、複数の業者に見積もりを依頼する相見積もりが重要です。

相見積もりのメリットは以下のことがあります。

  • 見積もりを比較することで費用の相場がわかる
  • 他の業者の見積もりが交渉の材料になる
  • 自分と合った業者が見つかりやすい
  • 複数の業者と話をすることで屋根修理の知識が身に付く
  • 複数の業者に見てもらうことで客観的に現在の屋根の状態を把握できる

ただし、必ずしも相見積の最安値の業者を選ぶことはオススメしません。

見積を見ただけでは工事品質はわかりません。

「安かろう、悪かろう」で屋根の不具合が直らないことは避けたいですね。

自分の考えに合った業者を選ぶことをオススメします。

 

屋根材ごとのメンテナンス時期を知っておこう

屋根材ごとにメンテナンス時期をご紹介します。

 耐久性メンテンナンス
50年以上10年業者点検○必要性は少ない
セメント製(モニエル)30年5~10年業者点検▲塗装が必要
スレート30年5年業者点検▲塗装が必要
アスファルトシングル15~年5~10年業者点検▲重ね張りする
ガルバリウム鋼板20~年5~10年業者点検▲塗装が必要
石付金属屋根30年5~10年△30年で大規模改修
樹脂繊維セメント30年10年業者点検△30年で大規模改修

適切なタイミングでメンテナンスを行っていれば、大規模改修までの期間を延ばすことができます。

その分、長寿命住宅で考えますとトータルの屋根修理費用が安くなり、住宅寿命あたりの屋根コストを削減できます。

屋根材ごとの特徴やメンテナンス時期についてこちらの記事で詳しく記載しておりますのでご覧ください。

屋根材の特徴や価格が丸わかり!あなたの最適を選ぶポイント6つ紹介

 

屋根修理のDIYがオススメできない理由とは

DIYが得意な方もいらっしゃると思いますが、屋根修理に関してはオススメできません。

以下、簡単にその理由をご紹介します。

  1. 屋根修理のDIYは高所作業のため危険がある
  2. 専門的な知識や技術がない人がやると時間がかかる
  3. DIYだとどうしても仕上がりにムラができる
  4. 雨漏りが起こるなど間違った施工が行われるリスクがある
  5. 他の場所を破損してしまうリスクがある
  6. 専門的な知識や技術がない人は修理が必要な場所の見極めが難しい
  7. 火災保険を利用可能な場合にDIYにより適用できなくなる場合がある

雨漏りなどした場合に、屋根修理費用を抑えたい方はDIYを検討される方もいらっしゃると思います。

屋根材は風雨で屋根材の重なり部の中に浸入しても排水することで雨漏りを防いでいます。

その仕組みを理解しないでDIYしてしまうとかえって雨漏りが酷くなります。

雨漏り修理で伺ってみると間違ったDIY補修で、雨漏り被害が拡大し補修費用も高額となるケースをときどき見かけますのでオススメできません。

屋根修理のDIYリスクについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。

屋根修理のDIYはやめておこう!オススメできない7つの理由を解説

 

屋根修理でよくあるトラブルについて勉強しておこう

屋根修理でよくあるトラブルについて紹介します。

  • 不十分な修理で雨漏りが直らない
  • ご近所に配慮のない屋根修理工事による近隣トラブルが起こる
  • 保証されると思っていた屋根修理工事に保証がない
  • 使えると思っていた火災保険が使えず費用負担が大きくなる
  • 割引やキャンペーンなどのセールスで高額な契約をしてしまう

屋根修理のトラブルでよくお聞きするのは、雨漏りで屋根修理したのに雨漏りが止まらないというものです。

工事自体は行われているので、返金もされずやり損となります。

業者が直すことができず、途中で音信不通となったり、直しに来なくなったりするようです。

また、ご近所に配慮がない屋根修理業者に依頼してしまったためにご近所トラブルが発生してしまうことがあります。

ご近所様とは長い付き合いですので、避けたいトラブルですね。

業者選びの際に、しっかりと見極めることが重要です。

屋根修理のトラブルについてこちらの記事に詳しく記載しておりますのでご覧ください。

屋根修理でよくあるトラブル5選!対策と解決方法も徹底解説

 

【まとめ】屋根修理にはいくら必要なのかを知っておこう

屋根修理には大きな工事と部分的な工事があります。

大きな工事と部分的な工事では費用は大きく異なります。

およその予算感を持って、屋根修理を検討しましょう。

業者によっては、大きな工事(葺き替え、葺き直し、カバー工法、塗り替え)しかできないと高額な補修提案しかしないようです。

相見積をして、自分の予算感・補修内容が合う業者選びをされることをオススメします。

適切なタイミングでメンテナンスを行っていれば、大規模改修までの期間を延ばすことができますので、トータル費用が安価となります。

雨漏りなどした場合に、屋根修理費用を抑えたい方はDIYを検討される方もいらっしゃると思いますが、かえって雨漏りを悪化させるケースが多いのでオススメできません。

雨漏り修理をしっかりできる業者選びをすることが費用を抑えることにつながります。

 

屋根・雨漏りに関してお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事