厚形スレートって、どんな屋根材? 雨水浸入しやすい!?

お問い合わせはこちら

厚形スレートって、どんな屋根材?

みなさま。こんにちは。

屋根から人の笑顔を作りたい!!!

神清(かみせい)のDr.神谷です。

住宅の屋根に関して、「スレート屋根」って言葉を聞いたことがある方も多いと思います。

実は、「スレート屋根」には、2通りの屋根材があるのです。

1つは現在もよく使用されている「化粧スレート」(厚み約5㎜)です。

もう1つが「厚形スレート」(あつがたすれーと)(厚み約15㎜)です。

化粧スレートに比べて、厚みが厚いので、厚形スレートという名称になったそうです。

 

厚形スレート

厚形スレートには、いくつかの形状がありますが、基本は平形でしたので、今でも、平形の屋根が残っています。

表面の塗装もなくなり、セメント素材の色となっている屋根が多いです。

また、雨漏りも発生していて、野地板が劣化している屋根も見られます。

 

この厚形スレート(平形)の特徴は、化粧スレートと同じ直貼り工法(じかばり)ということです。

瓦桟木を使用せず、野地板に直接、スレートを釘で留め付けるという施工方法です。

この仕様は雨仕舞いに難点があり、現在では、ほとんど補修だけとなっています。

 

野地劣化

厚形スレート(平形)は雨水浸入により、野地劣化している現場があります。

直貼り工法のため、排水機能が乏しく、釘孔から浸入してしまいます。

 

セメント屋根材

同じセメント系の屋根材でも、最近のセメント屋根材は直貼り工法ではなく、引掛け桟瓦葺工法が主流となっています。

瓦桟木の上に屋根材を引掛けて施工します。

瓦桟木の下には、流し桟木があり、排水できるようになっていますので、雨水浸入を防ぐ役割があります。

直貼り工法は屋根材の端部で雨水を滞留させるので、雨水浸入しやすいですね!

 

 

まとめ:厚形スレート(平形)は直貼り工法で雨水浸入が多い屋根材です!

厚形スレート(平形)は直貼り工法で雨水浸入しやすい屋根材です。

現在では、補修用として使用されているようです。

割れも見られる場合は、葺き替えがお勧めです。

(現在は名称が厚形スレートからプレスセメント瓦に変更されています。)

(正直、「瓦」を名乗ってほしくないですけど!)

 

専門用語もあり、わかりにくい所もあったかと思います。

ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。(お電話でも大丈夫ですよ!)

お問い合わせはこちら

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 7 人中 7 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事