天井断熱ってなに? 屋根の用語・Q&A

Dr.神谷
Dr.神谷
  • 住宅の性能の中で、重要な性能として、断熱性能があります!
    屋根に対しては、「天井断熱」と「屋根断熱」の大きく2種類の方式となります。
    現在まで、主流となっている「天井断熱」をご紹介します!

お問い合わせはこちら

天井断熱とは、水平の天井上で断熱する方式です!

天井断熱とは?

天井が水平で、その天井上に断熱材があるタイプです!

日本の住宅は、多くがこの天井断熱となっています。

赤い太線が断熱材。

図のように、天井の上に、断熱材が入れてあります。

 

ご自宅が確認するには、お部屋の天井やクローゼットの天井に、点検口があるはずです。

そこから、顔を出して懐中電灯で照らすと、断熱材が敷いてあるのが確認できます。

下の写真のような感じです。

上の写真の天井断熱材は綿のような繊維状のもの(グラスウール)が袋に入っているタイプのものです。

天井断熱では、小屋裏換気(こやうらかんき)が必要です。

屋根では、結露が発生することがあります。

屋根の木を腐朽させることがある、厄介なものです。

これは、ごく普通のお宅の実例写真です。

天井の点検口から小屋裏(屋根裏)を、覗いたところです。

野地合板が水分により劣化しているので、一瞬、雨漏りを疑いますよね。

じつは、これが結露による劣化です。

ここには、小屋裏換気がありませんでした。

室内から小屋裏に入ってくる湿気が、野地合板で結露して木材に水分を与えてしまいます。

この結露が繰り返されることで、野地合板・棟木・垂木という、屋根の構造材が腐ってくるのです。

小屋裏換気がないと、屋根の木材が腐る可能性が、とても高いということです。

天井断熱と小屋裏換気はセットだとお考えください。

 

図解 屋根に関するQ&Aでは、よく聞かれる屋根の質問にお答えしています。

【屋根用語・Q&A集】屋根の用語・疑問を図解でやさしくお答えしています!

 

屋根のご相談等がありましたら、ご連絡くださいね。

お問い合わせはこちら
この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 4 人中 4 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事