令和1年台風15号による屋根被害視察報告書をご覧ください!

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!
    神清(かみせい)のDr.神谷です。

    台風15号の直後に、千葉県で行った屋根被害状況調査の
    報告書が愛知県陶器瓦工業組合のホームページで公開されています。
    簡単にご紹介します!

お問い合わせはこちら

台風15号の屋根被害調査報告書

台風15号の屋根被害調査報告書が愛知県陶器瓦工業組合のホームページで公開されています。

令和 1 年台風第15号による屋根被害視察報告書

(一社)全日本瓦工事業連盟・全国陶器瓦工業組合連合会の合同調査チームとして、まとめたフラットな見方の報告書です。

私は、全国陶器瓦工業組合連合会(瓦製造会社の組合)の代表として、視察し、報告書を作成しました。

南房総市と鋸南町を中心に、視察しました。

内容を簡単にご紹介します!

南房総市富浦町付近の全棟調査を行いました。

全59棟を築年数、屋根材、屋根形状、被害の有無、被害箇所、建物面積について、調査しました。

・8割の屋根材が、日本瓦でした。

・築年数の10年未満において、もらい事故以外の被害はありませんでした。(粘土瓦・スレート屋根)

・築年数が30年以上においては、全ての屋根で、被害が発生していました。(日本瓦・スレート屋根・金属屋根)(平家を除く)

粘土瓦において、築30年以上前は、旧工法(留め付けなし)となっていました。

スレート屋根・金属屋根において、木部(野地板・貫板)などの劣化により、緊結力が低下して、飛散したと思われます。

 

屋根下地から飛散した物件も多く見られました。

日本瓦は棟部や平部が部分的に飛散した屋根が多くありました。

一方、軽量屋根(スレート屋根・金属屋根)は、屋根下地から飛散していました。

台風においては、瓦の重みが屋根下地の飛散を防いでいます。

そのため、日本瓦から軽量屋根へ葺き替える場合は、屋根下地を必ず補強する必要があります。

野地合板の設置以外に、たるき・小屋組みの金物補強も行ってください。

 

築10年以内の瓦屋根は防災瓦となっています。

粘土瓦(日本瓦・平板瓦・S形瓦)はここ10年内のものは、防災瓦となっています。

防災瓦は、瓦同士の絡み合いで、耐風性能が大幅に向上しています。

崖の上など、特別な立地では、瓦の留付けをくぎからビスにすることで、さらに向上します。

沖縄でも粘土瓦は、多く使用されています。

安心して、粘土瓦を採用いただけます。

 

屋根に関して、お悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ

 

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 3 人中 3 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事