雨漏りがアパートで発生!とるべき行動は?修理費用は誰の負担?

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    弊社は、高浜市・半田市にある創業150年老舗三州瓦の生産・販売・工事を行っている会社です。
    年間200棟以上の雨漏り調査・修理を行っています。
    建築業界誌「日経ホームビルダー」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

本記事はこんな人にお勧めします。

アパートが雨漏りしたときの取るべき行動が知りたい

アパートが雨漏りしたときの費用が誰の負担になるのかを知りたい

アパートが雨漏りしたときに費用請求されることがあるのか知りたい

アパートが雨漏りしたときの解決方法を知りたい

この記事で伝えたいこと

この記事は「アパートが雨漏りしたときの取るべき行動が知りたい」「アパートが雨漏りしたときの費用が誰の負担なのかを知りたい」「アパートが雨漏りしたときの解決方法を知りたい」という方に向けて書かれています。

突然雨漏りしたとき、賃貸アパートに住んでいる場合は、まず修理業者を探せば良いのか、大家さんに連絡すれば良いのかわからず慌ててしまうものです。

本記事では、アパートで雨漏りが起きたときにとるべき行動や修理費用の負担は誰になるのかを解説しています。自分が修理請求されてしまう場合や、家財も被害になった場合についても紹介してますので、ぜひ参考にしてくださいね。

お問い合わせはこちら

アパートが雨漏りしたときにとるべき3つの行動

アパートが雨漏りしたときにとるべき行動は、以下の3つがあります。

  1. 写真を撮る
  2. 応急処置を行う
  3. 大家さんや管理業者に連絡する

それぞれ、抑えておきたいポイントがありますので、次章から詳しく解説します。

【アパートが雨漏りしたときの行動】①写真を撮る

雨漏りを発見したとき、慌てずに写真・動画を撮りましょう。

写真や動画を撮影しても、1分か2分のわずかな時間で済みます。

多少、床が余分に濡れてもいいので雨漏りの状況を写真に撮ることで、のちの対処に対して、大切なデータとなります。

雨漏り修理業者にとっては、雨漏りの原因を特定するのに、とてもヒントになります。

写真を撮るときに、以下の3つのポイントで撮影してください。

  1. 引いたアングルで写真を撮る(なるべく部屋が広く写るように)
  2. 雨が部屋へ浸入している場所がわかるように撮る
  3. 浸入して雨漏りの量がわかるように撮る

この中で、特に大切なのは1です。

どうしても、雨漏りのアップばかりの写真を撮ってしまうため、場所がわかりにくい写真となってしまいます。

また、家財に被害が出た場合も、全体の写真を必ず撮るようにしましょう。

【アパートが雨漏りしたときの行動】②応急処置を行う

アパートで突然雨漏りしたときは、それ以上被害が大きくならないように応急処置を行ってください。

雨漏りが発生しているのを知りながら、とるべき必要な応急処置を行わずに放置して、下の階の隣人にまで被害が拡大した場合は、最悪の場合は費用の請求をされる可能性があるので、放置はやめておきましょう。

天井や窓から床へ雨漏りする場合は、床を保護しましょう。

ブルーシートを床にひいて、バケツや雑巾、吸水シートなどで、雨が拡がるのを防ぎましょう。

雨漏りの応急処置の方法について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

雨漏りへの対処方法について慶応4年創業の屋根屋が解説します!

 

【アパートが雨漏りしたときの行動】③大家さんや管理業者に連絡する

雨漏りしたアパートが賃貸アパートであった場合、大家さんや管理業者に連絡しましょう。

管理業者は、物件を紹介してくれた不動産会社の場合が多いです。

しかし、管理業者や大家さんはすぐには駆けつけてはくれません。

そのため、撮影した写真や動画を見せることで、雨漏りの緊急性を伝えることができます。

アパートの雨漏りは、ほぼ同時にいくつかの部屋で発生することがあります。

雨漏りの状況を管理業者や大家さんが共有することで、適切なメンテナンスが行われやすくなります。

アパートの雨漏りは水漏れの場合もある

万が一、自分の家の水漏れにより、隣人に被害が出た場合は損害賠償に発展する場合もあるので、注意が必要です。

水漏れの原因となり得るポイントを確認しておきましょう。

  • 洗濯機の排水ホースの劣化やゆるみはないか
  • 浴槽の水栓の閉め忘れはないか
  • トイレや浴室、キッチンの排水口に詰まりはないか
  • ベランダの排水口にゴミや枯れ葉などが貯まっていないか
  • 出かけるときに窓の閉め忘れはないのか

これらを放置してしまうと、下の階の部屋が水浸しになる可能性があり、自分の責任となり得ますので、気をつけてくださいね。

アパートの雨漏りの修繕費用は誰の負担?

賃貸のアパートで、雨漏りの修理が必要になった場合は、基本的に大家さんの責任となります。

民法にも「民法606条:賃貸人は、賃貸物の使用及び収益に必要な修繕をする義務をおう。」という記載があります。

しかし、大家さんがなかなか雨漏りの修理をしてくれない場合があります。

困り果てて、大家さんや管理会社の許可なく勝手に雨漏り修理しようとすると、費用は自己負担となってしまいますので、やめておきましょう。

なかなか修理をしてもらえない場合は、国民生活センターへ相談するといいアドバイスをしてもらえます。

このときに役立つのが、自分が撮影した雨漏りの写真や動画です。

 

過失がある場合は修理費用を請求される場合もある

上記に解説した大家さんが雨漏りの修理費用を負担してくれる場合は、入居者に過失がない前提です。

逆に、過失がある場合は修理費用を請求されることもあるので、ご注意ください。

費用請求されるかもしれない具体的な事例は以下のものがあります。

  1. 雨漏りが起こってしまうような普通ではない過ごし方をした
  2. 雨漏りが起きているにもかかわらず放置した
  3. 雨漏りが起こったことを大家さんや管理組合に報告せず自分で修理した

とくに、DIY好きの人は3にならないように注意しましょう。

また、台風などの自然災害による雨漏りは、火災保険を使用して修理を行うこともありますので、大家さんや管理会社へ雨漏り事象を報告してください。

 

雨漏りでアパートの中の家財が壊れた場合の賠償は?

入居者の過失が原因ではない雨漏りは、大家さんに壊れた家財を損害賠償請求を行い責任追及できることがあります。

損害賠償が可能なケースは以下のものがあります。

  1. 雨漏りにより家電が故障してしまった
  2. 木材の家具にカビが生えた
  3. 衣類に染みがついてしまった

損害賠償を請求する場合は、雨漏りの箇所と雨漏りして被害を受けた家財の状況も写真に残しておくことが必要となります。

 

アパートの雨漏り修理事例を紹介!

弊社が行ったアパートの雨漏り修理事例を簡単にご紹介します!

タイル目地の劣化による雨漏り

原因がわからなかった雨漏りの修理を行いました。

屋上防水層の劣化による雨漏り

屋上の先端の防水層が劣化して、シート防水の中に雨水が溜まっていました。

2階廊下の防水層と扉周りからの雨漏り

外階段、廊下の幅が広く、強風により、廊下下面の防水層と2階扉周辺の隙間から雨漏りしていたので、修理しました。

 

まとめ:アパートが雨漏りしたときは落ち着いて行動を!

アパートが雨漏りしたときは、落ち着いて3つの行動をとりましょう。

  1. 写真を撮る
  2. 応急処置を行う
  3. 大家さんや管理業者に連絡する

写真を撮るときに、以下の3つのポイントで撮影してください。

  1. 引いたアングルで写真を撮る(なるべく部屋が広く写るように)
  2. 雨が部屋へ浸入している場所がわかるように撮る
  3. 浸入して雨漏りの量がわかるように撮る

また、家財に被害が出た場合も、全体の写真を必ず撮るようにしましょう。

賃貸のアパートで、雨漏りの修理が必要になった場合は、基本的に大家さんの責任となります。

逆に、過失がある場合は修理費用を請求されることもあるので、ご注意ください。

 

愛知県でアパートの雨漏りでお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 3 人中 2 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事