高浜市の雨漏り修理 地元・神清が雨漏り調査から行います!

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    弊社は、高浜・半田市にある創業150年老舗三州瓦の生産・販売・工事を行っている会社です。
    年間200棟以上の雨漏り調査・修理を行っています。
    建築業界誌「日経アーキテクチュア」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

本記事はこんな人にお勧めします。

高浜市で雨漏りに困っている人。

西三河で雨漏りに困っている人。

雨漏りしたので、修理業者を探している人。

この記事で伝えたいこと

住宅トラブル相談の中で、毎年、「雨漏り」はもっとも件数が多いものとなっています。

雨漏りは、新築でも発生しますし、築10年を過ぎてからでも発生します。

また、年に1回ぐらい起きる雨漏りもあれば、少し強い雨が降ると必ず起きる雨漏りもあります。

極端に言いますと「雨漏り」は、1軒1軒、原因や修理方法が異なります。

この記事では、雨漏り修理業者を探している方へ弊社が行う雨漏り修理の特徴、メリットデメリットをご紹介します。

お問い合わせはこちら

高浜市の雨漏り修理 地元業者・神清が雨漏り調査からしっかりやらせていただきます!

弊社・神清(かみせい)の本社事務所は、半田市八軒町にあります。(高浜には、高浜店があります。)

創業154年老舗三州瓦の生産・販売・工事を行っている屋根の専門業者です。

また、屋根工事の関連で、雨漏り修理も数多く行っています。

現在では、年間200棟以上の雨漏り調査・修理を行っています。

屋根・雨樋・外壁・バルコニー・屋上・店舗・工場・施設など、雨漏り全般の修理をご相談・ご依頼いただいています。

 

弊社の雨漏り修理に対するモットーは、「確実な雨漏り修理するために、雨漏り調査を徹底的に行う!」ことです。

そのため、雨漏り調査~お見積もりまでは無料としています。

 

高浜市にお住まいの方で、

  • 雨漏り修理したいけど、どの業者がいいの?
  • 雨漏りの原因がわからない。
  • 雨漏りはしっかり直したい。
  • 予算内で雨漏りを直したい。

 

という雨漏りに関してお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

 

神清の雨漏り修理費用をご紹介します。

弊社の雨漏り修理費用の目安を下記の表にご紹介します。

項目修理内容金額単位
屋根修理瓦の差し替え20,000円~/枚
屋根修理棟板金の部分取替3~15万円/棟
屋根修理瓦の葺き替え15,000円~/㎡
屋根修理スレート屋根の葺き替え12,000円~/㎡
外壁修理シーリング工事900~1,200円/m
外壁修理塗装工事2,000円~
外壁修理サイディング張替え12,000円~/㎡
屋上修理防水工事7,500円~/㎡
シロアリ駆除シロアリ駆除工事8,000円~/坪

雨漏り修理は、1棟1棟、原因・状況が異なりますので、実際には、雨漏り調査で原因をつかんでからの御見積となります。

原因がわかったら、お客様の修理したいイメージ、予算等をお聞きしながら、雨漏り修理提案とそのお見積もりをご提示いたします。(ここまでは無料です。)

 

雨漏り修理で神清を選んでいただくメリット。

雨漏り修理で弊社・神清を選んでいただくメリットを紹介します。

  • 地元業者なので、「信用第一」と考えている
  • 年間200棟以上の雨漏り調査・修理実績がある
  • 徹底した雨漏り調査後に雨漏り修理を行う

 

以下でそれぞれについて簡単に解説します。

地元業者なので、「信用第一」と考えています。

※上写真は宮内省へ納入した鬼瓦です。

長年、地元で商売をさせていただいております。(弊社本店は高浜市田戸町です)

お客様からの「信用」を大切にしなければ、生き残れないと考えています。

誠実な仕事をすることで、声をかけていただけると信じています。

創業154年である会社のDNAをしっかりと今後も維持していきます!

年間200棟以上の雨漏り調査・修理実績があります。

小規模ながら、年間200棟以上の雨漏り調査・修理をさせていただいております。

(高浜市だけではなく、愛知県全域での実績です。)

数多くの雨漏り現場を体験することで、雨漏り調査・修理の知識・技術を上げることにつながります。

また、建築業界誌の「日経アーキテクチュア」、「日本屋根経済新聞」において、雨漏りの連載を担当しており、弊社の体験を業界全体の向上にも役立てたいと取り組んでいます。

 

徹底した雨漏り調査(各種調査機器)により、原因追及します。

雨漏り修理の良し悪しは、雨漏り調査による原因追究にかかっていると考えております。

屋根・壁の外観だけを診ているだけでは、年間200棟診てきてもすべての建物の原因を当てることはできません。

人の病気の治療と同じです。

発熱した人を診ただけで、病気をすべて当てることはできません。

雨漏りの原因を特定するために、いろいろな調査を組み合わせて実施します。

雨漏り原因を特定してから雨漏り修理するので、再発を極力減らすことができ、弊社の雨漏り修理に満足していただいています。

 

神清の雨漏り調査とは?

弊社が行っている主な雨漏り調査を紹介します。

  • 目視調査
  • 赤外線サーモグラフィ調査
  • 散水調査
  • 含水調査
  • 温湿度測定

 

それぞれについて以下で詳しく解説します。

目視調査

目視調査は、雨漏り調査の中で、もっとも重要な調査です。

隙間・劣化・変形・傾き・変色など、雨漏りの原因となる変化を逃さず観察します。

もちろん、原因を探すためには、小屋裏・屋根・壁・屋上・床下などにも入ります。

「小屋裏に入る」

赤外線サーモグラフィ調査

赤外線サーモグラフィ調査で、雨漏りの水分による温度変化を調べます。

また、散水試験の漏水を確認することも可能です。

ハイスペックのサーモグラフィを使用することで、細かい変化も逃しません。

 

散水調査

目視調査により、探した劣化部分を順番に散水します。

散水調査は建物構造の知識と散水調査の経験によって、調査結果が大きく異なります。

とくに部分修理を行う上では、原因箇所を絞り込みやすいので有効な調査方法と言えます。

 

含水調査

柱や壁などでは水染みがある場合、濡れているものなのか、以前の染みなのかを簡単に確認する方法として、その水分を測定することができます。

木材は空気中の水分を含むため、その空間が劣化環境なのかを調べることにも使います。

 

温湿度測定

雨漏りに似た症状として、結露があります。

結露は小屋裏や壁内を長い時間かけて、劣化させることがあります。

雨漏りと同様に対策が必要な事象ですが、結露修理は雨漏りと全く異なるため専門知識が必要です。

弊社は結露修理の知識・経験もあります。

 

各種の調査結果から、総合的に判断して、雨漏りの原因を確定します。

原因がわからないままでは、雨漏り修理を行いませんのでご安心ください。

調査結果をご説明して、今後のご相談・アドバイスをさせていただきます。

雨漏り調査費用の相場感

雨漏り調査にはいろいろな種類がありますが、主なものを調査費用を紹介します。

下記の表(一般的な雨漏り調査費用の目安)を参考にしてください。

調査方法費用の目安調査内容
目視調査0円雨漏り部分を目視・写真撮影して、調査する方法です。
解体調査0~10万円雨漏りの浸入経路がわからない場合、天井・内壁を開口して、調査する方法です。
散水調査0~30万円水道の蛇口にホースをつないで、浸入口に散水をして、雨漏りを再現する調査方法です。
赤外線サーモグラフィ調査0~20万円赤外線カメラを使い、建物内外の熱画像を撮影して、雨水の浸入経路を調査する方法です。
発光液調査5~20万円雨漏りの浸入口を見分けるために、蛍光液の色を変えて、場所を特定する調査方法です。
ドローン撮影調査0~5万円屋根などの高所部分で目視できない所をドローンにより写真撮影して調査する方法です。

※表の中の費用0円は雨漏り修理の見積無料に含まれる仕組みとなっています。

 

神清の調査費用

弊社では雨漏り調査は修理の見積無料に含まれます。

一般の住宅にお住まいの方からの雨漏り調査は、弊社の雨漏り修理のお見積りを行うために必要な作業と考えているからです。

※弊社では業者・企業様からの雨漏り調査のみの場合、調査費用は6万円~となっています。

 

雨漏り修理で神清を選んでいただくデメリット。

雨漏り修理で弊社神清を選んでいただくデメリットを紹介します。

  • 24時間365日の受付ではない
  • 調査当日に修理は行わない

 

以下で簡単に紹介しておきます。

24時間365日の受付ではありません。

神清は、24時間365日の電話受付を行っていません。

大手のweb受注会社に比べて、専門・外注?の電話受付センターを用意するなどのサービスは劣っています。

神清は、営業時間中(平日8:00~17:00)社員が電話をお取りします。

土曜は、社員携帯電話へ転送となりますが、ご対応いたします。(日曜休み)

外注ではないので、きれいな受け答えではありませんが、弊社の雰囲気はわかっていただけると思います。

 

調査当日に修理は行いません。

雨漏り調査に伺って、その日に修理は行いません。

理由としては、雨漏り調査をしっかりと行うからです。

散水調査を行うこともありますので、その日、濡れた材料にシーリングで止水することはできません。

原因を追究して、その雨漏りに適した修理方法の御見積を提出いたします。

御見積後、十分検討していただて、ご納得の上、雨漏り修理を行います。

 

 

高浜市の雨漏り修理事例を紹介します。

増築部屋根からの雨漏り 内樋板金をカバー工法

増築部分の天井から初めて雨漏りしたと相談いただきました。

しかし、以前から雨漏りしていたようでDIYの補修を試みた形跡がありました。

内樋板金をカバーする部分補修で雨漏り修理した内容を紹介します。

増築部屋根からの雨漏り 内樋板金をカバー工法【愛知県高浜市】

水切り板金からの雨漏り 散水調査して原因を特定し応急処置

「天井からの雨漏りで原因がわからない」と相談をいただきました。

雨漏りしている真上は、屋根・外壁の入隅・サッシなどが入り組んだバルコニーとなっており、あやしい箇所だらけでした。

慎重に散水調査を行い、原因を特定して応急処置的な修理をした事例です。

水切り板金からの雨漏り 散水調査して原因を特定し応急処置【愛知県高浜市】

現場組み立ての窓からの雨漏り シーリング修理

工場で組み立てられたサッシではなく、現場組み立ての窓からの雨漏りでした。

この仕様はシーリングが劣化すると雨漏りする場合が多くなります。

今回は劣化を防ぐために、アルミフレームを追加してシーリング処理した事例を紹介しています。

現場組み立ての窓からの雨漏り シーリング修理【愛知県高浜市】

 

高浜市の住まいの補助制度について【2025年4月】

高浜市の住まいに関する補助制度をご紹介します。

瓦屋根にお住まいの方は、三州瓦の補助金がありますので、メンテナンスをご検討の際には、ぜひ、ご相談ください。

 

⇒木造住宅無料耐震診断

旧耐震基準(昭和56年5月31日以前に着工)の木造住宅の耐震診断を、無料で行います。

⇒木造住宅耐震改修費補助制度

旧耐震基準(昭和56年5月31日以前に着工)による木造住宅の耐震化を支援しています。南海トラフ地震が発生した場合、高浜市の想定震度は6弱から6強で、全壊500棟にのぼる建物被害が想定されています。(先着順で予算内)

⇒三州瓦屋根工事等奨励補助金のお知らせ

三州瓦の振興を通じて地域経済及び地域社会の活性化を推進するため、三州瓦を使用した住宅等の建築主等に対して補助金を交付するものです。

⇒瓦屋根耐風診断補助金制度

強風による住宅等の瓦屋根の被害の軽減を図るため、一定の要件に該当する既存住宅等の瓦屋根の耐風診断に対して補助金を交付します。

⇒ブロック塀等の撤去補助

道路、公共施設に面し、高さ1m以上ある組積造(コンクリートブロック、レンガ、大谷石などの塀、門柱)で、地震により倒壊、転倒の恐れのあるものを基礎までを撤去する工事に補助金を交付します。(上限10万円/先着順で予算内)

⇒耐震シェルター等設置費補助制度

無料耐震診断で耐震性が低いと診断された住宅に、耐震シェルターまたは防災ベッドを設置する場合、補助を実施します。(15万円もしくは30万円まで補助)

⇒高浜市三州瓦シャモット利用補助金

三州瓦の製造過程で発生する規格外瓦を破砕、分級して製造されたリサイクル製品である「三州瓦シャモット」を利用される方に対して、三州瓦シャモット利用補助金を交付します。

⇒スマートハウス設備設置費補助金

地球温暖化対策の一環として、市民の効率的なエネルギーの利用を支援し、省エネルギーの推進や温室効果ガスの排出抑制に寄与することを目的として、スマートハウス設備の設置にかかる費用について補助金を交付します。

 

高浜市で瓦屋根の修理を検討している方への補助制度について詳しくはこちらの記事で解説しています。

【高浜市】瓦屋根の修理を検討している方へ 補助金が使える可能性があります

 

高浜市の雨漏り修理は神清におまかせください。

高浜市の雨漏り修理は神清にご相談・お問合せください。

昔からある地元業者なので、一度お声掛けいただければと思います。

雨漏りは放置しておいても、自然に直ることはありません。

早期に雨漏り修理することが被害を最小限することにつながります。

雨漏り調査をしっかり行い、原因追究することが雨漏りを直す近道です。

 

屋根・雨漏りに関してお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 27 人中 27 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事