コロナウイルス自粛でDIY屋根塗装。スレートの注意点は縁切りです。

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    創業150年と三州瓦の老舗で、生産、販売、工事を行っています。
    また、家づくりの実務情報雑誌「日経ホームビルダー」で、雨漏りの連載記事を執筆しています。

     

本記事はこんな人にお勧めします。

コロナウイルス自粛で、DIYで屋根塗装を検討している人。

コロナウイルス自粛で、時間を持て余してしまう人。

コロナウイルス自粛で、節約したいと考えている人。

この記事で伝えたいこと

コロナウイルス自粛に入って、3週間が経過しようとしています。

テレワークなどもあり、普段、過ごしたことがないぐらい、家ごもりされているのではないでしょうか?

家の中を掃除したり、庭の掃除をしたりと時間を有効に使われていることと思います。

DIYによる家のリフォームが増加しているという話も聞きます。

また、近年は6月以降、豪雨、巨大台風など自然災害が大きな被害が発生しています。

そこで、DIYで自宅のスレート屋根の塗装を検討している人へ、いくつかの注意点がございます。

この記事では、特に、「縁切り」が絶対必須であることをご紹介します。

お問い合わせはこちら

コロナウイルス自粛でDIY屋根塗装。スレートの注意点は縁切りです。

コロナウイルス自粛に入って、3週間が経過しようとしています。

テレワークなどもあり、普段、過ごしたことがないぐらい、家ごもりされているのではないでしょうか?

今後も続く、家での生活を充実させるために、プチリフォームを検討されている方もいらっしゃると思います。

アフターコロナを考えると、節約できることはしたい方も。

そんなコロナウイルス自粛生活を送っているアクティブな方の中には、

コロナウイルス自粛で、DIYでスレート屋根を塗装したい。

時間があるので、DIYで自宅をメンテナンスしたい。

などを検討されている人もいらっしゃると思います。

この記事では、DIYでスレート屋根塗装を検討している人へ、いくつかの注意点をご紹介します。

スレート屋根塗装で、「縁切りなし」は雨漏りを引き起こします。

はじめて聞く言葉だと思いますが、「縁切り(えんぎり)」とスレート屋根の雨漏りの関係を説明します。

縁切りとは、「塗装、乾燥後、上下の屋根材の段差が接着している部分をカッター等で塗料を切ること。」

縁切りすることで、スレートの裏面にまわった雨水を上下の隙間から排水することができます。

「縁切りなし」の場合、スレートのスリットから浸入した雨水がスレート裏面で排水できなくなり、スレートを留めているくぎ穴から漏水してしまいます。

「縁切りなし」による雨漏り事例

スレート屋根の雨漏りが著しい場合は、ほとんどが「縁切りなし」が原因となります。

いくつかの例を上げます。

築16年で、2回も塗装したスレート屋根です。

表面はとてもきれいなのですが、雨漏りした現場です。

小屋裏側は、たるきからも水が垂れるほど、雨漏りしていました。

2回目の塗装をして、1年程度で雨漏りを発見したそうです。

雨漏りが発生してから、間もないせいか、野地板の腐朽までは、進行していませんでした。

築30年のスレート屋根です。

塗装した塗料もかなり劣化した状態です。

小屋裏の裏面は著しい雨漏りが発生していました。

野地板は雨染み以外にも、腐朽菌であるキノコも発生していました。

長年にわたって、頻繁に雨漏りが発生していたと想像できます。

築30年で、2回塗装した屋根です。

表面はとてもきれいな状態です。

小屋裏には、著しい雨漏りが発生していました。

野地板の裏面は、たるきまで白い腐朽菌が発生していました。

こちらも長年にわたって、雨漏りが発生していたと思われます。

これらの共通点としては、以下の2つです。

◎スレート屋根で、塗装する前には、雨漏りは発生していなかった。

◎塗装後に、雨漏りが著しく発生するようになった。

◎塗装後の屋根面を診ると、縁切りされておらず、上下のスレートが塗料で接着された状態となった。

 

DIYでのスレート屋根塗装の手順

安全対策

塗料が余計なところに飛び散らないように、養生することが必要です。

車や隣の家のカーポートなどへ塗料がかかってしまうと、その修理費用で節約どころの話ではなくなります。

また、スレート屋根には、傾斜がついています。

少しでも、危険を感じたら、DIYはやめた方がいいです。

落下すると命にかかわりますので、プロに頼むことをおススメします。

洗浄・補修

スレート屋根の棟部(屋根の頂点)には、棟板金という塗装された鉄板が設置されています。

この部分に、さびが発生している場合は、さびを取りのぞいてください。

さび止めの下処理剤を塗ってください。

板金を留めているくぎなどが出ている場合もあります。ビス留めに変更してください。

スレート本体は、退色・変色していて、コケも生えたりしています。

デッキブラシなどを使って、入念に掃除しましょう!

洗浄後は、スレートが踏み割れしている部分も多いので、シーリング接着剤で補修してください。(変性シリコン系)

板金のくぎ・ビス頭もシーリング処理することで、抜け落ちを防ぐことができます。

下塗り

水洗いした屋根をしっかり乾燥させてください。(2日間程度)

下塗りに使うシーラーは油性密着強化下塗りシーラーを使用してください。

シーラーはスレート本体と塗料が密着するための役割を果たし、強度も高めます。

上塗り

水性シリコン系のスレート屋根用塗料を使用してください。

水性塗料はニオイや中毒の心配がなく、保存も比較的簡単なので、扱いやすいです。

2度塗りすると耐用年数が高くなります。

縁切り

上塗りをした次の日に、スレート屋根の上下の重なり部分にカッターを入れて、塗料の密着を切ってください。

縁切りの代わりに上下の隙間を確保するためのスペーサーを入れる工法もありますが、スレート屋根の踏み割れにつながります。

スレート製造メーカーも禁止していますので、縁切りすることをおススメします。

 

スレート屋根をDIYで屋根塗装するには、安全性の確保と縁切りが重要です。

スレート屋根をDIYで塗装するには、安全に作業できる建物かどうか、しっかりと判断してください。

平屋や物置などの建物ならば、慎重に作業すれば、DIYも可能だと思います。

塗料や道具などは、ホームセンターで購入可能です。

DIYする場合、縁切りを必ず行ってください。

DIYして、雨漏りするようになると、かえって、費用がかかり、何のためのDIYリフォームか、わからなくなってしまいます。

愛知県で、訪問リフォーム業者に屋根の問題を指摘された方は、弊社にお問合せください。電話でアドバイスできると思います。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 7 人中 7 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事