お問い合わせ・・・日本瓦の棟部・雨漏り
日本瓦の棟部から雨漏りしているとご相談をいただきました!
「雨漏りしたので業者さんに依頼して、しっくい工事を行ったが、それでも直らない。」というお話でした。
日本瓦の棟部は、いろいろとお問い合わせいただいています。
雨漏りの一例をご紹介いたします。
しっくいメンテナンスの問題点!
しっくい工事での失敗!
日本瓦の棟部は、ほとんどこのようにのし積みとなっている。
のし瓦が何枚か積み上げてある。
のし瓦と瓦の間の空間にしっくいが施工されている。
この写真の屋根は雨漏りが発生していました・・・
なぜか?
しっくいのメンテナンスした業者が重ね塗りして、しっくいの位置が手前に来ている。
雨は上の冠瓦からのし瓦の段々を流れて、一番下ののし瓦の隙間に入りこむ。
ここで問題となってくるのが、しっくいラインの位置・・・
奥にあれば、のし瓦の隙間に流れ落ちた雨は、しっくいの外側に伝わり、棟部の外側へ排出される。
一方、この写真の状態ですと、
雨はしっくいより棟の芯側に伝わる。
そうなると、逆に、雨はしっくいが防波堤となるため、外に排出されない。
棟の中に入っている葺き土が徐々に浸食されて、やがて、雨漏りとなる。
しっくい工事を頼むには・・・
日本瓦の棟部のしっくい工事を頼むには、瓦屋根工事店にしましょう!
瓦屋根の雨仕舞の仕組みがわかっているから安心です!!
見よう見まねでしっくいを厚く塗ればいいというものではありません。
愛知で日本瓦の屋根が心配なら、神清(かみせい)までお気軽にご相談ください!!!
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。